facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ロシアのプーチン政権が部分動員令をてこにウクライナで苦戦するロシア軍の立て直しを急ぐ一方、ロシア国民の動揺が広がっている。独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、こうした動揺を踏まえてロシア国民に対し「半年間でロシア軍の5万5000人が死亡、数万人が負傷した」と主張。犠牲を避けたければ「抗議したり、逃亡したり、捕虜になるため投降したりしてほしい」と呼び掛けた。
 プーチン大統領の21日のテレビ演説後に公表された大統領令は、10項目中、第7項が機密扱い。「人数に関する」(ペスコフ氏)とだけ説明された。30万人はショイグ国防相が口頭で述べたにすぎない。
 ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパは政権筋の情報を基に、第7項に「100万人を動員できる」と明記されたと報道。「数字は何度か修正されたが、100万人とすることでまとまった」という。テレビ演説は20日夜の放映予定が21日朝にずれ込んだ。大統領令の最終調整が影響した可能性もある。
 「動員が部分的でないことは、みんなが思っている通り」。独立系メディア「メドゥーザ」は国民の懸念に触れ、招集の対象者はショイグ氏の言う「経験豊富な予備役」に限られないと指摘した。全土では21日にデモの嵐が吹き荒れ、約1400人が拘束されたほか、空路・陸路での国外脱出も相次いだ。出国はまだ規制されていないもようだ。
 ショイグ氏は「学生の動員はない」として国民の理解を求めた。しかし、政権与党「統一ロシア」の下院議員は、休学による志願を奨励するニュアンスで「復学を保証されるべきだ」と提案している。

時事通信 2022年09月23日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300242&g=int
★1 2022/09/23(金) 13:48:57.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663908537/

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:54:43.09
モンゴルとかに逃げたら人口少ないから
すぐに乗っ取られてしまうかもしれん。
逃げてとは言うけど、
入国拒否しとくのがいいと思う。
逃げるような人たちは不満分子だから
なるべくロシアに留まってもらった方が良い

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:54:58.25
>>748
どうしようか……

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:54:59.07
逃げてーーーーーーー!!

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:12.22
>>750
それならなおさら派兵すれば即勝ちなのに
やっぱりアメリカはチキン

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:17.12
そして誰もいなくなった

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:19.56
クリミアで破壊工作してるパルチザンは
まだロシア国内に侵入してないの???
はよいけや

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:26.45
>>754
大学の時にバイト先にいたよ
渋谷の居酒屋
一応留学生だったよ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:34.92
>>755
外国人から言わせるとキュービーマヨネーズは神レベルらしいな

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:55:43.58
>>756
勝てば官軍だけど、勝ててないしね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:56:20.13
>>756
今世界がすべきはルール無用の争いな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:56:36.94
若者はモンゴルに逃げろ
ポッケにお金と胃腸薬を入れて

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:56:39.49
>>748
北方領土に送ろう

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:56:54.88
想定で1番の敵相手に最新の武器の実験が出来て自国の被害者ゼロ
まあ最高だろうねw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:57:02.13
>>757
そんな何千万人も行くわけじゃないから

極端やな

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:57:31.69
>>769
一番の敵には経済とメディアを乗っ取られそうになってたじゃん

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:58:05.26
ウクライナの反撃もここんとこ停滞してるからなあ
一気にヘルソン取り戻すかと思ったのにそうでもない
ロシアの増援来たらどうなるか分からんよ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:58:10.68
>>763
若い頃のヨーロッパ人はほんとに綺麗な人多いね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:58:27.61
>>760
撃たないロシアはバカチキンってことだねwww

542 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 19:06:34.76 ID:zGxnuhEu0
>>533
とりあえず世界中へ核ミサイル撃てば勝ちなのにロシアってバカだよな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:58:52.73
ロシアの安倍と呼ばれてるだけあるな
売国奴すぎて笑えない
日本は山上さんが救ってくれたけどロシアは救いようがない

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:59:04.83
>>48
ツボったwww

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:59:05.95
呼び寄せ航空券詐欺が横行しそう

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:59:09.47
>>733
プーチンなんか西側の付き合いが多いから
大統領になったんだけど

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:59:09.45
兵士の数はロシアが増強したのは事実なんだが
兵器の数はもう難しいぞ

兵器だけは畑からはとれない

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/09/23(金) 19:59:10.01
その100万人で武器と弾薬製造したほうがよっぽど有意義だろ

あ、材料無いんか

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:03.07
>>748
入職員 「任せろ!」💪

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:24.50
>>728
キチガイ権力者相手にキツイっす

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:26.75
>>774
そんなロシアに攻め込めないアメリカもバカチキンな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:42.65
>>773
子供産んだら一気に太ったけどね
今は俺よりおっきいよw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:47.43
プーチンが生き延びる為の意味不明な時間稼ぎだよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:00:59.00
売国奴が政権を握った国の末路だよ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:01:06.19
>>774
テロリストか

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:01:15.98
ビクトリーシスターズはどこ行った

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:01:47.54
>>786
日本のことか

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:02:03.37
>>760
派兵して米兵が死んだら
一気にアメリカ世論は反戦に傾くから
むしろ派兵したらロシアの勝ちだよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:02:17.14
戦前の日本人もこんな感じだったらしいね
戦争は外でおきるもので他人事だったらしい
だから身に降りかかるまでは反対派はそれほどいなかったみたい

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:02:35.72
>>790
だから派兵できないのか
やっぱりアメリカはチキン

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:02:36.04
幼児から老人まで戦地へ送る

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:02:37.22
ウクライナならもっと高給で雇ってもらえるらしいぞ!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:03:20.83
>>791
どこに書いてあるの?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:03:24.17
戦争に賛成してたロシア人とかシャネルのブランドを破壊してたセレブに行かせればいいよ。
愛国あるみたいだし

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:02.33
ガクト動員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:07.12
>>775
まだ救われてないよ、自民の支配が続いてる
ロシアも日本も同じ状況

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:14.86
>>783
レンドリースで通常兵器送るだけの楽な仕事と
ハルキウ敗走で予備役や強制動員せざるを得なくなってる雑魚ロシアじゃ余裕さが段違いだけどな
核撃たないと打開できない状況なのに撃てない馬鹿チキンロシアww

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:15.64
>>792
アメリカはチキンだよ
第二次大戦だってナチスにボコられてるイギリスから
再三参戦要求が来てたのに突っぱねてたからな
真珠湾攻撃が無けりゃおそらく参戦してない

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:20.69
>>443
もともと中国の諺だけどな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:33.63
>>774
ロシア人も君みたいにマトモな教育を受けていないのだろう

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:40.64
>>792
アメリカは関係ないんだが


お前みたいな大国執着症が
世の中の半分くらいの戦争を作り出してるんだぞ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:49.32
プーチンを受け入れて信じて行動しているロシア人は真面目過ぎる。
恐怖で行動を支配して教育の自由を奪う恐ろしさを世界は学習しないとね。
中国さん聞いてますか?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:04:57.69
>>756
招集でも徴兵でも、せめて戦争とはルール無用の殺し合いではありませんぐらい教育してから人前に出せってのね。
調教されてない野盗の群れにロシアの軍服着せたらロシア軍全体ひいては政府およびそれを支持した国民に至るまで侮られバカにされるのに。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:05:35.60
>>799
そんなロシアに攻め込めないアメリカはチキン

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:05:42.86
>>361
紅茶「銃剣突撃はいいぞ」

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード