facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ロシアのプーチン政権が部分動員令をてこにウクライナで苦戦するロシア軍の立て直しを急ぐ一方、ロシア国民の動揺が広がっている。独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、こうした動揺を踏まえてロシア国民に対し「半年間でロシア軍の5万5000人が死亡、数万人が負傷した」と主張。犠牲を避けたければ「抗議したり、逃亡したり、捕虜になるため投降したりしてほしい」と呼び掛けた。
 プーチン大統領の21日のテレビ演説後に公表された大統領令は、10項目中、第7項が機密扱い。「人数に関する」(ペスコフ氏)とだけ説明された。30万人はショイグ国防相が口頭で述べたにすぎない。
 ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパは政権筋の情報を基に、第7項に「100万人を動員できる」と明記されたと報道。「数字は何度か修正されたが、100万人とすることでまとまった」という。テレビ演説は20日夜の放映予定が21日朝にずれ込んだ。大統領令の最終調整が影響した可能性もある。
 「動員が部分的でないことは、みんなが思っている通り」。独立系メディア「メドゥーザ」は国民の懸念に触れ、招集の対象者はショイグ氏の言う「経験豊富な予備役」に限られないと指摘した。全土では21日にデモの嵐が吹き荒れ、約1400人が拘束されたほか、空路・陸路での国外脱出も相次いだ。出国はまだ規制されていないもようだ。
 ショイグ氏は「学生の動員はない」として国民の理解を求めた。しかし、政権与党「統一ロシア」の下院議員は、休学による志願を奨励するニュアンスで「復学を保証されるべきだ」と提案している。

時事通信 2022年09月23日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300242&g=int
★1 2022/09/23(金) 13:48:57.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663908537/

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:20:37.11
>>356
まだウクライナが本気出すの来月からなのか
ロシア兵はみんな死ぬな、これ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:20:55.01
西はウクライナだし、東に逃げるか

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:20:58.08
>>352
人員集まらんから今回は無理だと思う
初回の30万でも苦労すると思う

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:04.15
ロシアもうやめとけよ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:09.89
>>369
ドイツは「ロシアで徴兵されるのが嫌な人は我が国に逃げてきて下さい」
と言っているぞ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:10.67
>>369
ドイツは「ロシアで徴兵されるのが嫌な人は我が国に逃げてきて下さい」
と言っているぞ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:19.73
別にウクライナ兵訓練したってたかだか3ヶ月じゃん、英米が肉弾戦に自国軍出す訳ないんだしウク終了だよこれ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:21.59
ロシア兵なんでこんなに弱いの?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:22.98
>>371
オホーツク海に飛び込もう

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:30.30
>>313
囚人二千人を督戦してるのって何人くらい?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:37.84
第二次ロシア革命!?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:40.64
制圧する前にプーは内部から消される

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:48.84
>>146
そんな罰ゲーム嫌だよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:21:55.84
ロシア擁護厨ってなんで元気ないの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:22:22.02
スレタイに思わず笑ってしまったのはここだけの秘密

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:22:36.60
ロシア東部のサハあたりが、みかねて独立宣言とかそろそろするんじゃないか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Map_of_Russia_-_Sakha_%28Yakutia%29.svg/1280px-Map_of_Russia_-_Sakha_%28Yakutia%29.svg.png

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:22:55.45
おちんちん付いて無いんじゃ…

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:23:05.59
>>376
戦闘訓練=マイダン革命以後8年間
プラス最新欧米兵器を使いこなす訓練=数ヶ月

ロシア人無理だから戦わない方がいい
ただの肉の的だ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:23:08.62
>>377
装備がゴミだから
ウクライナは欧米からチート装備もらってる

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:23:59.96
1か月後のプーチン「徴兵おかわり!次100万人でいってみよー」

あると思います

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:24:11.12
>>385
独立宣言させて西側承認
ロシアがウクライナでしてる逆の戦略も考えてそうだね

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:24:11.77
>>376
精鋭部隊は既にNATOだよ
まあウクライナは既に終了してる
人口4000万で700万も国外流出して国土が破壊されてんだからもう再建すら危うい。詰み。
NATOじゃないのにNATOに利用された形だ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:24:17.04
ロシアは攻め込むったって橋たくさん壊されてるんだから進行ルートは限定されてるのでは???
狙い撃ちされるだけ。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:24:29.71
ロシア軍瓦解
ウクライナの勝利か
胸熱

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:24:34.40
100万人が投降してきたら悪夢
>>377
大義どころか食い物も無い兵士が強いはずがない

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:25:03.60
>>351
せめて飯がそこそこ旨くてガッツリ食えれば多少やる気は出そうなもんだが ロシア軍の飯はどんなもんなん

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:25:04.92
ロシアの治安維持部隊とか弱そうだけどな
クーデターがすぐ起きるんじゃないか

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:25:20.16
無限供給される西側の兵器の餌食になりたい奴おるかー?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:25:38.91
よくわからん
徴兵ってことなの?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:25:49.92
正直ウクライナ粘れば粘るだけダウ下がるからさっさと負けてほしい

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:26:11.83
モスクワ、サンクトペテルブルクあたりの国民に徴兵したら反乱がヤバいと言われてたけどもうええんか?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:26:19.65
>>377
ロシアってスポーツでもルールを守ってる選手相手に、ずるしないと勝てないじゃん。
戦争はルールなんてなくて、お互い騙し合い、裏のかきあいするから対等。対等の相手だと露助は弱いんじゃね?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:26:29.05
>>391
国土取り返しても維持できなそうだよな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:27:02.55
逃げ出すとかプーチンキレそうやな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:27:03.84
>>390
ロシア分裂による弱体化のため、常任理事国から解任
まで持っていきたいところ

ここまで見た
  • 405
  •  
今のウクライナなんて一部の西ウクライナのネオナチが奪った政権で反ロシアなんだから東の独立承認して住み分けすりゃあ良かったのに馬鹿だなぁ

ここまで見た
  • 406
  •  
>>254
中国は国共内戦、ベトナムは独立戦争の経験者が大量に居て、どちらもソ連からの大量援助があった
今のロシアみたいにろくな支援も準備もなく素人集めて近代戦に勝った例はない

ここまで見た
  • 407
  •  
>>404
それも拒否権で否決されそうだな。

ここまで見た
  • 408
  •  
>>330
昔東條英機が、自分に反対した記者だかを徴兵したってのがあった。

ここまで見た
  • 409
  •  
アホの馬渕どこ行った

ここまで見た
  • 410
  •  
>>404
常任理事国が解任する前例なんか作るわけない

ここまで見た
  • 411
  •  
>>343
特別作戦終了で停戦しないウクライナに対して今度は国を挙げた戦争という段階に突入してしまった

ここまで見た
  • 412
  •  
オリンピックも何もかも薬物だらけだったな
共産圏奴らってなんで国威発揚を重視すんだろ
そんだけ国民の不満がたまりやすいんかね
自分達のやり方は間違ってないと知らしめるというか

ここまで見た
  • 413
  •  
>>409
なんか最近ウクライナ擁護厨になってるみたい

ここまで見た
  • 414
  •  
>>407
プーチンを亡きものにしないと、何も進まないか

ここまで見た
  • 415
  •  
>>398
そうだよ

ここまで見た
  • 416
  •  
>>410
中華民国の前例はあるけどね

ここまで見た
  • 417
  •  
>>1
総動員令を出して国外避難を阻止したゼレンスキーに言う資格無し。

ここまで見た
  • 418
  •  
100万人集まってプーチンのところに押し寄せたほうが合理的だよ

ここまで見た
  • 419
  •  
プーチンはロシアをもぶっ壊すつもりなんか?

ここまで見た
  • 420
  •  
ダブスタだな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード