facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ロシアのプーチン政権が部分動員令をてこにウクライナで苦戦するロシア軍の立て直しを急ぐ一方、ロシア国民の動揺が広がっている。独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、こうした動揺を踏まえてロシア国民に対し「半年間でロシア軍の5万5000人が死亡、数万人が負傷した」と主張。犠牲を避けたければ「抗議したり、逃亡したり、捕虜になるため投降したりしてほしい」と呼び掛けた。
 プーチン大統領の21日のテレビ演説後に公表された大統領令は、10項目中、第7項が機密扱い。「人数に関する」(ペスコフ氏)とだけ説明された。30万人はショイグ国防相が口頭で述べたにすぎない。
 ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパは政権筋の情報を基に、第7項に「100万人を動員できる」と明記されたと報道。「数字は何度か修正されたが、100万人とすることでまとまった」という。テレビ演説は20日夜の放映予定が21日朝にずれ込んだ。大統領令の最終調整が影響した可能性もある。
 「動員が部分的でないことは、みんなが思っている通り」。独立系メディア「メドゥーザ」は国民の懸念に触れ、招集の対象者はショイグ氏の言う「経験豊富な予備役」に限られないと指摘した。全土では21日にデモの嵐が吹き荒れ、約1400人が拘束されたほか、空路・陸路での国外脱出も相次いだ。出国はまだ規制されていないもようだ。
 ショイグ氏は「学生の動員はない」として国民の理解を求めた。しかし、政権与党「統一ロシア」の下院議員は、休学による志願を奨励するニュアンスで「復学を保証されるべきだ」と提案している。

時事通信 2022年09月23日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300242&g=int
★1 2022/09/23(金) 13:48:57.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663908537/

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:00:02.25
>>256
たぶんそれをやりたいんだと思うんだよ
仮にナイフ持った兵隊が100人でも陣地を突破したら
あとは近接戦すれば押し潰せる
第一次大戦に発想が先祖帰りしたわけ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:00:12.23
>>31
なんか日本のこと言ってるみたい
革命が必要なほど日本も腐った
ユダヤ教徒は世代が変わっても思考回路おかしいから アイツラ世界中の善良な人たちを殺して金も資源も土地も文化も略奪してその国家に寄生 日本はユダヤの傀儡で朝鮮人がたかりゆすりしてアメリカに送金 ウクライナはユダヤ教徒のゼレンスキーがユダヤ人国家設立 ロシアウク同士殺し合いさせたかいがあったな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:00:42.84
もし日本て自民党壺が同じことしたら、、おまえらどこに逃げるの?つーかこの円安でほとんど日本人はもう海外逃げられんのか??

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:00:57.44
死ぬのはいつも下っぱばかり

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:01:02.17
相手がアメリカなら行くだろうけど同胞殺しに行くとかどう考えても嫌だろ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:01:14.39
そんなに動員しても武器が足りないやろ

工業生産力が戦争の力になる世界とかまるで第二次世界大戦みたいだ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:01:31.40
最先端の兵器でやられまくってるのに、まだ白兵戦で何とかなると思ってるのか

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:01:48.22
>>264
たぶん一万以上は確定だろうな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:02:06.46
>>256
ロシア人「先生、水筒にウォッカ入れてきても良いですか?」

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:02:16.65
ウラジオストクから、大量のボートピープルがきそう。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:02:45.10
>>258
軍事の専門家や自衛隊の経験者たちが「ロシア軍は30万人の兵站が持たない」とか
お利口さんな事を言ってるけど、完全に見当違いだよね。

ロシア軍は新兵に数日分の弾薬と食糧を持たせて、あとは突撃させる。だから兵站とか関係ない。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:03:21.31
>>274
実家の農業フォークとツルハシ持ってこい
ショベル持ってる奴は、死ぬのは最後にしてやるから穴掘れ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:03:30.49
まるで203高地 デタラメすぎる

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:03:32.85
今、北方領土に自衛隊上陸させたら、岸田の支持率爆上がりだろうな。近くで軍事演習くらいしてもいいわ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:03:51.60
>>262
ほったらかしもなにも、それがロシアの常識
中国も同じ。ほかの社会主義国も全部同じ。それが当たり前なんだよ

民主主義が大事などと言ってそそのかすのは、国家転覆を狙った反逆なので全員逮捕
ということ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:04:07.44
>>279
数日分とはいえ突撃するための移動手段、どうするの?
まさか、田舎のヤンキーがやるみたいに民間の乗用車に箱乗りでもするの…?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:04:13.42
>>278
今から機雷並べとけ、ついでに対馬あたりも

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:04:44.49
>>256
オンボロで良ければロシアは弾をアホみたいに持ってて
原料もアホみたいに採掘できるからそれは無い
オンボロ武器に西側の高度は部品はいらんからな

>>279
補給線の維持ができず破綻するって読みなんかな専門家は

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:05:45.04
>>25
国連

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:05:58.18
>>276
死者5万
負傷者12万だそうだ。

ちなみにウクライナに投降したロシア兵の中には身障者が多数いたそうな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:06:00.53
>>284
陸路だから、輸送はどうとでもなる。
俺はロシア伝統のタンクデサントがまた見れると予測してるよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:06:30.66
>>284
過去例がない訳じゃない
イギリス軍は補給の維持のためにタクシーやバスまで動員した

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:06:43.67
橋下徹さん出番です!!!

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:06:51.39
この時代に何やってんのおならプーチン

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:07:01.82
義勇兵、話が違うと逃亡する
逃亡する兵士、士官
予備役もとっくに使ってる
士官学校の卒業時期の前倒し
囚人部隊全滅
デモしてたやつも速攻でバスに乗せられどこかに
wwwwww\(^o^)/

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:07:06.18
☆彡☆MINAGOROSHI☆彡☆

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:05.64
モスクワ市民は震えて眠れ\(^o^)/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:09.37
ウラー ウラー ウラー ベッカンコー

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:15.53
どうせ半分以上は私服に着替えてモンゴルに逃げるだろ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:22.90
ロスケハヤクニゲロがついに実現化したか

https://i.imgur.com/X0X7lqk.jpg


ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:34.94
さっき、ペスコフの息子の電話が暴露されてたぞ。
内容は徴兵に応じるわけないだろ・・だった。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:08:53.64
>>288
オソロシア

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:09:14.40
100万人とかプーチンヤケクソすぎだろ
そんだけやって3万人集まるかどうかかな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:09:21.12
この2022年に鶴翼の陣だと!?

みたいな戦争が見たいんだ
たくさんいるみたいだし良いよな?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:09:28.66
>>267
あいつら風呂のマナーもろくに守らない無法者だろ
中国が全員引き取れよ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:09:42.20
手を骨折した人で、左折隊、右折隊を編成するんでしょう

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:10:15.32
>>286
単純に数十万人移動させるだけでも半端ない物資がいるし、戦地まで徒歩で突撃させたら道中で全滅しかねん
>>289
タンクデサントするための車両もこの前の東部大崩壊で喪失してるからなあ
開戦直後ならできたとは思うけどね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:10:19.78
>>299
現代はこれがあるから大義のない方の士気は中々上がらんだろね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:10:21.03
次は学徒出陣か?ん?
プーさんよぉ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:10:30.68
>>286
お利口さんな専門家は米軍や自衛隊をイメージして、前線にこれだけ送って、前線を
維持するにはこれだけの継続した補給が必要で、それには訓練が必要でとか言ってる。

日本人のくせに、大日本帝国が補給を無視して南方に兵隊送りまくった事すら忘れてる。
人命軽視の軍隊に補給も兵站も関係ない。片道の装備でとにかく前線に数を送る。それだけだ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:10:45.22
ロシア人、週末頑張って暴動しろよ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:08.61
>>308
その結果、旧日本軍はどうなりましたか?(小瑞コ)

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:23.14
>>287
報道陣をからかってた

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:26.66
>>288
短期間の損耗にしては異常な数
それが事実ならロシア軍の質が相当悪いか指揮官が無能

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:30.26
>>189
督戦隊として頑張ってるよ
囚人兵隊2000人あの世に送ったらしい

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:40.00
現代戦で人海戦術って成立するのか?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:51.07
プーチンがムッソリーニみたいな末路になれば、中国は大人しくなりそうなんだが。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:11:52.42
デモ取締りしてる憲兵は屈強だったな
憲兵から現地に送ればエエのに

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:12:21.80
ウクライナで投降したらドイツに行けるから
武器を手土産に投降しちゃえば良い
前や後ろにいるワグネルをぶっ殺して逃げれば英雄や

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:12:34.78
>>290
それ、イギリス国内の話じゃない?
BOB辺の国家存亡の危機で領土防衛戦やってたあたりのお話だから、今回の件とは訳が違う

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:12:56.69
中国の台湾侵攻はまだですか???

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2022/09/23(金) 18:13:15.14
>>23
現代の戦闘はプロがやるもんだよ、ロシアは第一次大戦まで時計の針を戻した戦争をしてる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード