facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
今月8日からデジタル庁が、若者を中心に支持を集める中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、マイナンバー普及のための動画を配信したことが話題となった。

ティックトックも米国当局はかねてから「危険視」している。ドナルド・トランプ政権時にいったんは排除を決めたものが、ジョー・バイデン政権で見直されたものの、個人情報流出の懸念は引き続き出されている。6月には、FCC関係者が、アップルとグーグルに、アプリストアからの削除を求めてもいる。

日本のデジタル庁の動きには当然、ネットなどで厳しい批判の声が上がった。ツイッターでは、国民の批判的な書き込みに加え、前経済安全保障担当相である小林鷹之衆院議員が次のように疑義を呈した。

「政府内で十分に検討した結果の取組なのか??」これに対し、大串正樹デジタル副大臣が、次のとおりツイッターで釈明した。

「動画の作成から配信まで、TikTok側で完結してます。TikTokユーザー世代への広報が弱いのは事実なので、ご協力いただいたというものです」

これに、さらに小林議員は「国として国民に対して、特定のアプリを事実上オーソライズ(認証)するには十分な検討が必要ではないか、との意味です」とくぎを刺している。

↓全文はこちら

夕刊フジ 2022.9/23 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220923-HPKXS7HB45LGBDP67I6Q7LBOGA/

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:37:06.32
デジタル庁(笑)とかなくせよ
チャンコロ朝鮮のアプリ推奨するようじゃ意味ねーよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:37:42.14
属国にはそもそも選択肢は無い。
Tiktokは米企業も出資してて政府もやってるから
すなわち米国様のお墨付きだ。
というわけで問題ない。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:38:03.02
うちの会社はzoomの利用を禁止。
そもそもzoomを使う会社、人のセキュリティ意識があまりにも酷すぎるだろう。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:38:15.90
LINEは公用おkなんだろ?今更じゃね?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:38:33.16
>>1
都合悪い動画がいっぱいあるのでやめてくださいって事?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:38:52.69
デジタル庁って何なの?バカなの?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:38:55.14
>>1
(ノ∀`)アチャー

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:39:27.61
マイノナンバーカードと紐付けとか頭イカれてるよな、名簿屋は金で情報売るが売国日本政府は中国に金払った上で情報流してるまさに外患誘致罪だろ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:39:36.51
具体的にどの世代への啓発だよ?まさか義務教育でやれる世代じゃないよな?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:39:38.29
USBとUSAの区別もつかん爺決定権握ってる国じゃどもならん

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:40:02.89
写真は河野太郎にすべきだろう

アメリカ議会がストアからのTikTok除外に動いているから、そちらを待ったほうが早そう

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:40:40.54
>>10
それな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:12.56
諸々バレてレッテル貼りして馬鹿にしてた奴らの招待がよく分かるよな

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:19.83
右は韓国 左は中国
自民党です

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:21.04
>>362
tiktok見る世代だよw

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:29.58
>>359
ウスラバカと呼べるレベル

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:44.05
【動画】Tiktokで即削除された動画!制服JKの正常位ハメ撮り動画www
http://5chnews.ojaru.jp/articles/20220923.html

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:45.07
日本人ならニコ動使えよ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:41:47.48
>>1
オニオン、VPNなどの対策やクラッカーからの国防や個人情報の保護はどのような形で行われているのでしょうか?

ハッカーは公式でクラッカーが言わいる悪質なハッカーでマスメディアが間違えて伝えてる件と合わせて回答お願いします

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:42:39.61
>>371
オワコン
中学の時に主やってたけどプレ垢高すぎ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:43:02.94
スパイアプリを使うデジタルチョン

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:43:03.46
〈体臭を引き起こす食べ物〉
・動物性のタンパク質と脂質
・にんにく
・アルコール

〈体臭を抑える食べ物〉
・抗酸化食品(ビタミンE,ビタミンC,その他緑黄色野菜など)
・アルカリ性食品(海藻類、大豆、きのこ類など)
・腸内環境を整える食品

体臭改善は食べ物から!体臭きつい人に共通する食事とニオイを防ぐ食品とは?|グリーンハウス公式
https://www.greenhouse.ne.jp/times/body_cause_food

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:43:05.09
ミンスよりマシ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:43:32.81
この国はセキュリティとか個人情報保護とかの観点が根本的に欠けてるとこあるよね

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:43:50.65
Zoomの危険性 使用禁止する企業、組織が増えている
https://ityarou.com/ithoudan/9333/

Zoom、台湾政府が全面禁止、ドイツ外務省やGoogleも「セキュリティの脆弱性」で使用制限
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-zoom-taiwan_jp_5e8fd780c5b6d641a6bc59d7

正直、今だにzoomを使ってる奴と商売したくないなぁ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:44:00.86
なんでそこつかうんだよ…

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:46:23.69
中国大好き自民党

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:46:46.51
でもジャップじゃ作れないじゃん

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:46:47.16
TikTokに危機感持ってんならLINEにも危機感もてよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:47:06.23
今の時代にデジタルとか名前つけるアホどもらしい末路
二週遅れどころか十週ぐらい遅れてる

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:47:13.17
もうデジタル庁を解体しろ!まさに不要だ!

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:47:28.05
そもそもTikTokには役に立つ個人情報がない

TikTokにはガキが遊んでる動画やアホなコメントしかない

この手の会員登録に使うアドレスもサブだしそもそも若者はメールを読まない

アプリの権限(連絡帳やカレンダー等)は余程の情弱以外はオフにしている

ぶっちゃけ工作員がInstagramアカウント取った方が手っ取り早く役に立つ個人情報が手に入る

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:47:51.76
デジタル庁はおめでてーな

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:48:06.10
>>385
個人情報収集が目的じゃないのになにをトンチンカンな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:48:32.74
T 撮りたい
i イキりたい
k 共感を得たい
T とにかくズレている
o おかしな人のための
k クソ動画投稿アプリ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:49:06.21
>>1

動的macアドレスなんて収集してどうすんの

そもそもあんたらフジテレビのニュースのアカウントあるし

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:49:16.30
TikTok、中国から米データへのアクセス認める 2022.07.06
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a63489b7428f4d1eb0cf6e00c237e1f05865b9e

中国拠点の従業員が米国ユーザーの個人情報にアクセスしていると報じられた、短尺動画SNS「TikTok」。米国では「国家安全保障上のリスク」として懸念が生じている。

Tiktokは、特定の条件のもと、中国拠点の従業員が米国ユーザーのデータにアクセスしていたことは認めている。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:49:34.58
LINEだのTikTokだの平和ボケが過ぎる
それともワザとやっているのか

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:50:15.53
批判が多いので日本独自のアプリを200兆円で開発します。費用捻出のため所得税と消費税を2倍にします。
が真の目的だったりするからな。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:50:39.66
もう中韓利権どころか通名やら帰化やらで堂々と内部から好き放題やられて誰も訳分からない状態になってるんだろうな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:51:11.97
>>390
コロコロ変わる動的macアドレス収集してどうすんのかな(笑)

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:51:11.98
>>1
頭悪い

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:51:37.55
中国のTikTokが顔写真と声紋を収集可能に/プライバシー・ポリシーを更新「ユーザーの顔写真や声紋などの生体情報を収集する」/ピーター・ナバロ「データはすべて、中共に送られる」
http://totalnewsjp.com/2021/06/06/tiktok-2/

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:51:58.17
台湾はむしろにほんよりLINE使ってるからな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:52:05.73
中央省庁に外国のスパイが一杯入ってるんじゃないの。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:52:29.69
底抜け脱線まぬけジャパン

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:52:51.39
LINE に TikTok
もうね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:53:31.04
統一教会商法

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:53:50.29
若者の間で大流行だからしょうがないね

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:54:07.35
お墨付き 政府公認

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:54:45.77
5ちゃんもip抜かれるぞ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:54:48.50
>>16
月々の家賃が7千万円でソフバンと同じビル😒

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード