facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • nita ★
  • 2022/09/23(金) 15:08:53.63
9/23(金) 12:30配信
朝日新聞デジタル


 米電気自動車(EV)大手テスラが、約110万台のリコール(回収・無償修理)をすることが明らかになった。米高速道路交通安全局(NHTSA)が公開した19日付の書簡によると、窓を自動で閉めるパワーウィンドーの力が基準より強く、手や指を挟んでけがをする可能性があるという。

 対象は、2017~22年に製造された主力セダン「モデル3」や「S」、SUV(スポーツ用多目的車)の「モデルY」と「X」の4車種。同社の昨年の世界販売(約94万台)を上回る規模となる。NHTSAによると、この問題によるけがや事故は報告されていないという。

 一方、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はリコールについて「無線でおこなう、わずかなソフトウェアのアップデートになる」としたうえで、「(リコールという)用語は時代遅れで不正確だ」とツイートした。(サンフランシスコ=五十嵐大介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/825ac7e11264a3916445b5285a440a07b9944483

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/09/25(日) 01:23:50.73
遠隔でソフトウェアアップデートと言えば聞こえが良いが、届出仕様と変わるから日本だと違法改造扱いになりかねません
メーカーがやるんだからOKと言うわけじゃない

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:21:11.36
>>16
壺カルトは反社にはあたらないと閣議決定

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:22:23.79
突然、アップデートは有料な
課金を払わないなら動かせない

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:25:39.66
>>11
残念ながら、スマホほど耐久性も安全性も無い 

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:26:23.38
ケガとかぼやかしてるけどり切断だろ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:27:21.48
>>14
じゃあ、新車はみんな床が抜けてんのか?
テスラのデザインはみんな下品なモノしかない
せめてローパー並みのデザインにしろよと

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:31:44.50
>>149
窓ガラスを閉める時の感圧センサーの感度を上げるんじゃね?
強くガラスを閉め過ぎているなら、
ソレを何か挟んだ時に強く閉め過ぎない様にする

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:36:10.69
中国でドアが開かず生きたまま火葬された事件なかったっけ?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/09/25(日) 05:20:32.32
>>165
https://youtu.be/v5MVjk5pKPk


ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/09/25(日) 05:25:26.51
>>170
今どきトヨタだってOTAでリコール対応してるよ
君の認識のアップデートが必要だな

https://toyota.jp/recall/2022/0901.html

(2)全車両、ディスプレイオーディオ用制御プログラムを対策仕様に修正します。
(3)全車両、ブレーキアクチュエータ用制御コンピュータのプログラムを対策仕様に修正します。

また、(1)(2)の修理につきましては、一部のお客様を除きソフトウェア更新にて対応が可能であり、販売店へのご連絡やご入庫のお手間をお掛けすることなく、お客様ご自身にてご対応いただけます。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/09/25(日) 06:30:48.07
>>6
手スライサー?


怖いんだけど🥹

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/09/25(日) 07:32:39.68
最先端とか思わせてるけどアメ車だからな
壊れてなんぼよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:08:18.60
>>168
違うよ
メーカが勝手にソフト更新しておkにすると
リコール隠しが出来るっことになる
リコール隠しなんてしたらまた叩くんだろう

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:30:29.17
>>176
ウインドウ駆動のモータートルクは変えずかあ
圧力センサーに異常出たら
指が切断されちゃうわけだな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:52:39.85
>>1
待って、停電

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:52:40.17
>>1
モーター出力のパラメーター調整だけで、挟み込み防止のプログラムはしないつもりだよな。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:55:20.44
>>170
車検証上の仕様が変更になる場合は、再検査と再取得が必要になるからな。
保安器のパラメーター変更に関しては、仕様上の変更には成らない場合が多い。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/09/25(日) 08:56:57.57
>>31
巻き込み防止機能が普通はついてるから挟まれても止まる

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:04:52.67
>>179
車にMOドライブが付く時代か
いやMDがあったから一時はついてたのか

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:08:16.79
トルク変更して今度は窓が閉まらなくなるんだろ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:10:25.84
テスラって物凄く高いけど、自動車としての電装品以外の基本的な性能、サスペンションとかブレーキとか、ボディの捻れ剛性とかマトモなのか?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:12:49.13
>>190
普通金属で作るようなもんを樹脂で作ったりはしてるみたいね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:25:41.27
>>190
国内では3年でベースフレームが大きくはみ出して修理不能なんて事例もあったな。
新車を出庫したさいの歩道との段差でサスペンションが折れるとか、帰り道で屋根が吹き飛ぶ事への対応は、接着剤が乾くまで優しく扱って下さいだそうだ。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:26:24.31
>>190
円安だから高くなっただけで、1年半前には補助金込みで269万円~の車だったよ
逆に言うとこれだけ円安になったのに値段あげてないメーカーは日本で売ると大損なので納期1年とかになってる

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/09/25(日) 09:38:46.29
>>190
今では10年前の技術レベル
設計はもっと古くて20年前のロータスの技術がベース

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/09/25(日) 10:07:08.66
こういう基本ができてない製品って、いつかとんでもないトラブル起こすんじゃないか

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/09/25(日) 10:22:41.37
テスラオーナーは金持ちばかりだから
このくらいは笑って終わらせるよ。

軽海苔の貧乏人なら大騒ぎなんだろうけど。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/09/25(日) 10:49:27.56
>>190
アルミボディ鋳造とか、車作りの基本がなってない部分はあるな
ダイキャストで作るとどうしても鋳巣が出来て、一度ぶつけると強度不足で修理できずボディを全交換しなきゃならない
それでモデルYの修理代が370万円かかるとニュースがあった

ホンダはNSXを作る時に異なるアルミ強度の素材を組み合わせたモノコック設計してこの問題を回避した訳だが、こんな事は自動車会社の技師ならみんな知ってる事で、テスラはこんな30年以上も時代遅れの設計思想を採用し、業界関係者全体が予想した通りのトラブルを招いた点では全く誉めるべきところは無い

○ テスラ車、バックでぶつけて修理費370万円 EVオーナーを悩ます高額メンテナンス問題
https://36kr.jp/178626/

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/09/25(日) 10:57:57.02
>>190
自動運転も悲惨だな
他社ではミリ波レーダーなどを飛ばして前方に障害物が有れば反射波を検知して車を止めるんだが、イーロンマスクは画像認識のみで自動運転を行うと豪語した為に、想定外の事象が発生すると、真っ直ぐアクセル全開で横転したトラックへ命中していく

FSDがもつこの欠陥なんか、ソフトウエアアップデートでどう解決するのか不明だな

ttps://youtu.be/eKgSDi2109U

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/09/25(日) 11:57:55.36
>>190以降誤った情報が多過ぎて笑える

ここまで見た
  • 200
  •  
>>195
3%の事故は、車の事故が減ってるので自己軽減にテスラはとても貢献してる!ってイーロンは言ってるね。
木っ端微塵に吹き飛んで安全とかなぁ。

ここまで見た
  • 201
  •  
>>199
では正確な情報ソース付きでどうぞ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/09/25(日) 13:59:42.87
>>193
アメリカで10回以上も値上げしたのは円安のせいか。
なるほど。

テスラが値上げで難路 平均750万円に、EV普及遅れ懸念

21年3月上旬に4万8990ドルだった主力車種「モデルY」の最廉価グレードの米国内価格は足元では6万5990ドルに上昇した。約1年4カ月間の価格改定は10回を超え、値上げ幅は累計で1万7000ドルにのぼる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2647B0W2A720C2000000/

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/09/25(日) 14:44:31.13
>>18
天下りがあるから何でもあり

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/09/25(日) 14:46:29.09
>>1
そんな初歩的な事で?
昭和の車かよ?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/09/25(日) 15:22:33.54
手を挟んでも怪我をしない仕様にするサブスクはなかったのか

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/09/25(日) 15:32:33.71
>>205
昭和まであったな
ギロチンとか

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/09/25(日) 15:34:51.08
へぇ、テスラ車って自由に窓の開け閉めができたのか
課金制だと思ってたw

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/09/25(日) 16:08:58.43
>>205
毎月、手袋を配ります。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/09/25(日) 17:17:37.14
>>175
横だがヤマトねただろ
テスラといえば、デスラー総統
「下品な男はガミラスに不要だ」で
下品な部下をボッシュートするやつ

ここまで見た
  • 210
  •  
>>178
前にも指摘したんだが、その動画のどこに該当車両が写ってる?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/09/25(日) 17:51:37.79
>>1
パワーウィンドウを使うときは、猫の手だよ。
刃物と同じ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:01:00.12
車というより家電

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:08:15.43
>>207
あのタブレット押さないと開かないんだろ?
多分

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:10:28.04
>>202
日本の価格の話をしてるのになぜアメリカの価格の話を引き合いに出しているのだろうか
日本の価格は為替に合わせて上げたんだよ(逆に言うと日本価格にはマージンがあった」

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:11:20.91
車輪の付いてる中華、韓国タブレットに、中華製造のバッテリーを積んでるチョロQ車体フレームで
それに日常生活で移動に使う際の命を預けてると思えばリスクは分かるな。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:11:35.35
>>210
左前輪が脱輪いている車が見えない?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:41:00.00
>>214
>>193
「円安だから高くなっただけ」とか寝ぼけたこと言ってるからだよ。元(アメリカの価格)が値上げしてんだから、上がるに決まってんじゃん。
円安分は更に上乗せってだけ。
仮に円高でも値上げだよ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/09/25(日) 18:46:07.61
893さんにちょうどええやん

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/09/25(日) 19:00:36.84
こういうの買うのはiPhoneとかありがたがってる奴らだから

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/09/25(日) 19:22:29.24
指一本で100万ドルくらいの賠償金

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード