facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※朝日新聞

無線LANに侵入し裸の画像などを大量印刷した疑い 「知識試した」
https://www.asahi.com/articles/ASQ857FQ8Q85TIPE026.html

🔒有料会員記事

鈴木優香2022年8月6日 7時00分

ディスカウントストアなどの無線LANに侵入し、みだらな文言や女性の裸の画像を印刷したり、SSID(サービスの識別名)をみだらな文言に変更したりしたとして、福岡県警は5日、会社員の男(45)=同県大野城市=を不正指令電磁的記録保管、侮辱などの容疑で書類送検し、発表した。「自分のインターネットの知識を試したかった」と容疑を認めているという。

 県警サイバー犯罪対策課によると、男は2020年ごろ、同県太宰府市のディスカウントストアの店内に設置された無線LANに侵入し、管理用パスワードを不正に入手。その後、SSIDを追加・変更した疑いがある。

 21年10月24日にも同様に侵入し、同店設置の複合機にひわいな文言や女性の裸の画像約100枚を出力し、同店の業務を妨害した疑いがある。

 さらに、昨年1~3月ごろに…

この記事は🔒有料会員記事です。残り424文字

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:18:34.50
「エロ画像で驚かせてやるゲヘゲヘゲヘ」ってところに賎しい人間性があふれまくってて何とも言えない気持ちになる

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:21:49.40
知ってればできる程度の話だろ
やってることもくだらねえ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:28:14.79
グロ画像よりエロ画像のほうが良いか

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:32:06.88
wifiはなぁ
割と簡単にクラックできるからなぁ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:39:59.65
知識って言ってもネットで調べてコピペしただけじゃなくて?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:40:02.62
つまり自宅のWi-Fiはただ乗りし放題なん?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:57:34.54
ほんとインターネッツって怖いですね

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:19:11.54
>>401
大方ツール使っただけだろ
子供のイタズラレベルだわ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:21:45.29
やることが子供

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:24:47.82
>>367
全然違えよカス

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:34:42.35
無知が捕まってて笑ったw

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:51:35.60
能力あんのにくだらん事に使うなあ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:55:49.59
>>2
こんぴらふねふねってかわいいな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:03:20.23
ユビキタスって陰湿な日本人に合わないよな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:24:31.44
>>417
ツールってかwifiルータに印刷してある初期パスワードみただけでは?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:31:49.62
adminが初期パスワードだったら笑える

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:37:32.09
SSIDやパスコード吊るしのままで使ってる人、うちの近所にもいるみたいだけど(たまに電波飛んでくる)、正直怖くないんだろうか、と思ってしまう

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:39:25.39
情報処理安全確保支援士に合格してるけど何か質問ある?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:45:29.79
俺も似たような事あるわ
家族経営とかのボロいビジネスホテルでWi-Fi繋がらないから管理者画面開いてみたわ
結局インターネットには繋がらなかったが

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:46:14.02
スクリプトキディだろどーせ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:46:39.93
>>427
どんなパンツ履いてるの?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:46:44.25
>>426
とは言えルーターのパスワードわからなきゃ使えないでしょ

家の近くまで来て永久にパスを乱れ打ちして辿り着くまでやり続けるキチガイなんているか?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:47:18.15
子供じみた犯行だな
どうせ違反行為するなら
おそロシアや中共へサイバー攻撃
キタチョウセンのように
暗号資産盜んでみたらいい

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:47:18.50
ありタンク

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:03:19.17
>>1
どんだけSSIDのパスワードが有ってもデフォルトのまま使っていたら、かなりの知識があったら破られてしまうよね、
最近は企業の社内LANなどをニワカ知ってるソフト屋がネットの拾い読みで得た知識でLANを組むから入られても仕方が無いよ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:09:27.23
>>414
多分なw

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:21:38.36
ちしきじしき?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:21:44.41
知識知識

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:23:30.42
おもろいwwwe

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:26:26.22
>>434
いやルーターのパスワードなんてわかる訳ないじゃん
普通にルーターのパスを盗み見しただけだね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:26:58.10
承認欲求の塊

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:27:28.06
大した罪にならんだろ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:30:57.12
電子生命体!?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:41:22.41
で、画像はよ?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:42:06.01
>>439
>Wi-Fiルーターの管理者パスワードを初期の値から変更しないまま使用していると、外部の人物に推測されてしまう可能性があります。
>また、たとえパスワードを再設定していても、絶対に安全というわけではありません。
>Wi-Fiのパスワード認証に回数制限はなく、接続試行は何度でも行えます。また、パスワードを総当たりでハッキングする攻撃手法も存在します。
>何度もパスワードの認証を試された結果、パスワードを推測されてしまう危険性があります。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:44:38.50
>>431
ブルートフォース攻撃やな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:44:46.94
>>444


>>431

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:46:50.53
>>434
いまのデフォルトパスワードは固定値じゃないしなぁ
かなりの知識言うても、セキスペ、ネスペ程度の試験合格してる程度じゃ破れんぞ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:46:59.81
どうやってハッキングしたんだ?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:48:29.70
>>321
TorとVPNの併用でバレないとなんJ恒心教の連中は言ってるけど実際はどうなんだろ?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:48:56.65
>>103
airdropとかも名前丸見えの人多いな
あれはAppleもちょっと考えろよとは思うが

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:50:03.14
ソーシャルエンジニアリングやないかな
デフォルトパスワードはルーターの裏とかに印字されとるし
なにかの用事で事務所に入ったときにパスワードを知ったとか

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:51:27.59
>>450
名前見えてても、それが誰なのかわからんやろうから、あんまり問題じゃなさそう

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:51:41.19
100枚も出力されたら貴重なトナーが...

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:52:04.54
キチョトナ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:57:54.34
>>444
パスワードを変更しても覚えられる様なパスワードなら辞書攻撃で一発だし、覚えられないパスワードなら紙に書いて貼られてる。
それならルーターにシールで貼られてるパスワードと何も変わらない。

てかその文章、管理者パスワードとWi-Fi接続パスワードが混ざってそうなのが気になった。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:58:03.31
>>439, 446
わかります、
メーカーからしたらこれ以上ガチガチのセキュリティかけるとコストがあがり、
ややこしくなって一般人の購入が減り売り上げが減ってしまうから、
この程度のセキュリティで十分っと思わせ無ければならないというのもわかる、
しかし、
>>444 でも書いていますが必ず安全とはいかず、時間と労力をかけたらある程度解析できる場合もあるのです、
ただ、ハッキングしてエロ画像印刷するだけの為にその時間と労力を費やす価値があるのか、
しかも、そのWi-Fiの電波が届くほど近い距離でバレること必須です。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:58:05.44
>>448
パスワード設定されてなければそのまま接続できるし
車で移動しながら簡単に入れるSSID探すなんて昔からあること
ちょっと古い機種ならデフォルトパスワードが周知されてるものもあるだろうし壊れない限りはなかなか買い替えない
wifiは電波範囲狭いから被害届が出たら監視カメラとかですぐに特定されるだろうよ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:59:56.26
>>451
Wi-Fiルーターは電波が悪くならない様に店内の見通しの良いところに設置してくださいね。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:01:58.92
発想が貧困すぎる

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:02:28.17
乱数使わないで素人が適当に設定したパスワードは、乱数を使って初期設定されてるパスワードに対してわざわざ自分で強度を下げてるようなものよ。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:02:54.14
セキュリティの知識が少ない人が多すぎるんだわ
常識として情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリストくらいは合格しとかないといけまへん
どちらも資格偏差値67くらいやけど

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード