-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/08/06(土) 20:54:51.57
-
駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。
「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」
昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。
富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。(以下有料版で)
産経新聞 2022/7/29 18:41
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
-
- 848
- 2022/08/07(日) 02:19:35.02
-
>>811
近々、震災津波で全部消えるかも知れないし
一寸先はよめないよw
-
- 849
- 2022/08/07(日) 02:19:38.84
-
JRは緊急事態宣言で店や図書館とか閉鎖され出勤しないからガラガラ電車になったが
3密回避感染予防の為、間引きしないで本数維持したまま1年以上黙って耐えてたから偉いよ
その間、テレビは飲食店の売上減少ばかりやって見事に給付金政策作らせてた
-
- 850
- 2022/08/07(日) 02:20:21.05
-
利用者の不便を優先しても、
役員と株主の報酬だけは守る
-
- 851
- 2022/08/07(日) 02:23:16.85
-
全天候型が要求されるもんな、そりゃ金がかかる
駅名看板増やせ
-
- 852
- 2022/08/07(日) 02:24:18.71
-
>>845
これは税金は関係ないでしょ。ただ貧しい貧しくないは知らんけど、コスト重視ってのはあんまり良くないね。客商売なんだからサービス重視が基本なんだし
-
- 853
- 2022/08/07(日) 02:24:43.05
-
社員の給与を下げればいいだけ
無駄に高くて経営を圧迫している
-
- 854
- 2022/08/07(日) 02:25:45.42
-
やばいな
時刻表の横に時計がないとかスマホだして確認するのが
-
- 855
- 2022/08/07(日) 02:26:45.39
-
時計ひとつにどんだけコストがかかってんの
-
- 856
- 2022/08/07(日) 02:28:14.93
-
>>37
赤字路線
-
- 857
- 2022/08/07(日) 02:29:13.87
-
月200円程度の電気代しかかかってないのに
-
- 858
- 2022/08/07(日) 02:29:47
-
貧乏くさい国になったな
-
- 859
- 2022/08/07(日) 02:30:32
-
>>243
カタワのために無駄なドアつけて、電車のダイヤを旧性能電車が走ってた頃に退化させて
一般人の運賃を割増しましょうって狂気の沙汰
ちなみに、名古屋市営地下鉄名城線のように全線で10分も遅くなったとこもある
-
- 860
- 2022/08/07(日) 02:31:13
-
時計忘れたりスマホが電池切れになったら周りの人に時間聞けよ
-
- 861
- 2022/08/07(日) 02:31:32
-
>>317
一般人になんのメリットがあるんだよ基地害
ホームから落ちるようなバカは自然淘汰なんだから、死なせときゃいいんだよw
-
- 862
- 2022/08/07(日) 02:33:49
-
時計もゴミ箱もない
情けねえ、中国様に同情買ってもうらしかない
-
- 863
- 2022/08/07(日) 02:35:12
-
>>765
屋外用のソーラー電波時計は一日4時間以上の灯りが必要らしいけど。
-
- 864
- 2022/08/07(日) 02:37:19
-
>>858
都内がいくらイキろうが、景気悪そうw
中国の林家にオネダリしようなw
今ちょうど親中派政権だし
-
- 865
- 2022/08/07(日) 02:37:38
-
>>773
駅の設備時計は全部連動していて、設置とメンテナンスはシチズンに委託。
「連動させる必要なんかないじゃん!電波時計でも置いて!」
という声を前から言うべきだったのかもしれない。
-
- 866
- 2022/08/07(日) 02:38:03.60
-
貧しい国になったよねえ
夢も希望もないじゃない
-
- 867
- 2022/08/07(日) 02:38:35.82
-
>>782
そもそも電波時計じゃないだろ
-
- 868
- 2022/08/07(日) 02:40:04.96
-
スマホじゃ時間ずれるし安全運行できなさそう
-
- 869
- 2022/08/07(日) 02:40:05.45
-
>>864
時刻表掲示無くすのは都内からだってね…
-
- 870
- 2022/08/07(日) 02:42:38
-
腕時計してるから別に問題無い
スマホを見ろって言うけどやっぱ腕時計の方が簡単に一瞬で時間を確認出来るから便利
でも高いのはいらない1万ぐらいの電波ソーラーで十分
ちゃんと定期的に電池換えて時間を直すならクォーツでも十分チプカシで1000円ちょっとの
-
- 871
- 2022/08/07(日) 02:43:02
-
>>127
カシオの電波ソーラーなら、休みの日に窓際に置いとくだけで十分ですよ。
-
- 872
- 2022/08/07(日) 02:44:59
-
動かない植物こそ生命の完成形
-
- 873
- 2022/08/07(日) 02:45:44
-
>>780
ぎるって何?
-
- 875
- 2022/08/07(日) 02:48:36
-
コスト削減になるのか?
-
- 876
- 2022/08/07(日) 02:49:59
-
産休育休で働かない人間をたくさん雇うようになった弊害なのかしら。コスト耐久力の低下
-
- 877
- 2022/08/07(日) 02:50:29
-
>>975
シチズンに払う金は減るでしょ。
-
- 878
- 2022/08/07(日) 02:50:55
-
>>875
シチズンに払う金は減るでしょ
-
- 879
- 2022/08/07(日) 02:51:09
-
いずれ利用率が少ない駅は廃駅になるよ
伊是名が言ってた全駅バリアフリーとか不可能
-
- 880
- 2022/08/07(日) 02:51:25
-
>>845
最近は店員のサービスも省力されてるしな
自動レジとかレジ袋とか客が会計して客が袋に入れる社会になった
なんで自分で会計して袋に入れなきゃいけないのかと悲しくなる
-
- 881
- 2022/08/07(日) 02:52:50
-
>>1
日本人口のコスト削減
-
- 882
- 2022/08/07(日) 02:53:32
-
>>850
お客様は神様ですって言葉をもう一度噛み締めてほしい
株主と客どちらが偉いのか
-
- 883
- 2022/08/07(日) 02:54:57
-
個人でスマホや腕時計もってるからいいって問題じゃない
時計やスマホを持ち歩いてない人だっているし、定時運行を旨とする鉄道事業者なら時計くらい置いとけ
クオーツなんか二束三文だし、コストは言い訳だろ
なんの役にも立たないホームドアよりよっぽどやすいw
-
- 884
- 2022/08/07(日) 02:55:22
-
それだけ日本の余裕がなくなったってこと
-
- 885
- 2022/08/07(日) 02:56:03
-
今の日本ってどんどんサービスが劣化してないか?
客のことを第一に考えるべきなのに
-
- 886
- 2022/08/07(日) 02:56:39
-
東日本は黒字なのにね
リニアをつくるコストをまず削ったら
-
- 887
- 2022/08/07(日) 02:57:08.07
-
>>884
働かないものにかかるコストばかり肥大してるからな。産休育休とか。
その時期の給料負担だけでなくその欠員分余計な人員が必要になるわけでその教育コストと人件費が上に乗るしな
-
- 888
- 2022/08/07(日) 02:58:18.13
-
>>884
どれだけ余裕がなくなってもお客様のためなら頑張れるはずだけどな
なぜ客のために頑張らないのか
-
- 889
- 2022/08/07(日) 02:59:38.10
-
>>887
時計なんて電波時計にして年1回でも電池交換して置けば済むけど
そのコストすら惜しくなってしまっているのが現実
-
- 890
- 2022/08/07(日) 03:00:08.74
-
>>885
老人で埋め尽くされて滅亡する運命だからしょうがないね
-
- 891
- 2022/08/07(日) 03:00:55.77
-
1キロ2000人て首都圏しか到達しないだろ
地方都市でもきびしい
-
- 892
- 2022/08/07(日) 03:00:57.62
-
先ずは客に迷惑を掛けるコストカットから。
先ずは客に負担を負わせる値上げから。
普通の企業なら先ず社内のことからコストカットするものだけどね。JR東日本はそれをしない。
-
- 893
- 2022/08/07(日) 03:01:40.10
-
>>889
そんな信頼性ですむとおもってるお間抜けが
-
- 894
- 2022/08/07(日) 03:02:02.85
-
>>885
今回の件で言えば時計を撤去したのは赤字の路線、駅限定
少しでも経費を削って赤字額を埋めたい
これはインフラ会社やから相当無理して維持しているだけで普通の民間企業ならあっさり廃線になるんやで
掛けられるコストには限りがありただ利用しているだけの人には分からないぐらい実際には経費が掛かっていることなんかは腐るほどある
社会人になったら分かるよ
もし社会人でこんな事も分からないにら劣化しているのは君の脳
-
- 895
- 2022/08/07(日) 03:03:34.66
-
>>892
起源は鉄道院や鉄道省までさかのぼるもと国家機関、公務員組織だからなあ。そこからの上級利権やコネ子弟の利権を守る側面もあるのかね
-
- 896
- 2022/08/07(日) 03:03:51.46
-
一方、高速のサービスエリアは充実してるよな
トイレなんて昔や駅(笑)とは比べ物にならない
どうしてこうなった
-
- 897
- 2022/08/07(日) 03:04:07.53
-
>>892
これで社員増やしてたりボーナス増えてたら笑えるなw
客を無視して自分たちだけ金儲け
昔からコネの多い業界だけど
このページを共有する
おすすめワード