-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/08/06(土) 20:54:51.57
-
駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。
「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」
昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。
富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。(以下有料版で)
産経新聞 2022/7/29 18:41
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
-
- 650
- 2022/08/07(日) 00:00:39.37
-
>>612
そもそも、駅構内で働いてる大部分は下請けなり出入り業者なりだという話だ。
国鉄時代に採用した世代が定年退職のあとはJR正社員は不動産や小売サービスの企画や営業部門だけになり、現場は管理も含め小会社委託会社だけになるとか。
-
- 651
- 2022/08/07(日) 00:01:04.14
-
スマホでよびだせるようにすれば良くね
-
- 652
- 2022/08/07(日) 00:01:29.22
-
>>10
おじいちゃん、今は電波時計って言うのがあるんだよ?
-
- 653
- 2022/08/07(日) 00:01:53.61
-
>>649
それ含めても馬鹿にならなるレベルしかかからんやろ
-
- 654
- 2022/08/07(日) 00:02:27.03
-
人が集まる駅だとブランド名入りの時計設置しておけば宣伝になるから、
オメガとかに頼めば置いてくれるだろう。
-
- 655
- 2022/08/07(日) 00:02:35.65
-
>>23
役員だけの会社にすればいいよ
-
- 656
- 2022/08/07(日) 00:03:00.31
-
国鉄の民営化からして間違ってたという話。
インフラは赤字で当たり前
-
- 657
- 2022/08/07(日) 00:03:45.65
-
>>649
電池式なわけないし。
そんなに頻繁に止まるって、どこの国で作った時計使ってんの?
-
- 658
- 2022/08/07(日) 00:04:14.25
-
広告時計にしたらまたソレで
めんどくさくなるんだろうな~
-
- 659
- 2022/08/07(日) 00:04:35.92
-
時計なんて電池で動くヤツ置いとけば
温度と湿度わかるのもある
-
- 660
- 2022/08/07(日) 00:04:41.04
-
そう言えばトイレもないような無人駅でも時計だけはあるよな
時計業者と癒着してるんじゃね
-
- 661
- 2022/08/07(日) 00:04:43.95
-
誰も指摘してないようだけど、
撤去しているのは親となる時計(おそらく駅長室にある)から指令を受けて表示する子時計(ホームなどに設置)だろうね。
時計間で表示が変わらない利点はあるものの、配線なども必要だし。
スマホなどで時刻を確認出来るなら撤去してまえってことでしょうな。
ただ、うちの近くの駅なら見易い位置に1ヶ所だけ電波時計を設置してある。
この方法がコストもかからないし、偉いだろうな。
-
- 662
- 2022/08/07(日) 00:05:48.48
-
時計っていうほどコストかかる?
-
- 663
- 2022/08/07(日) 00:06:08.33
-
>>500
別に君とレスバするつもりも無いが、地方だと鉄道はサラリーマンも居るけど学生の足としての需要も大きいのよ。んで、駅までの足が無いから親が送迎してる訳。
俺は電車に合わせて家の人に駅まで送って貰う としか書き込んでないからね。まともな大人がどうとか語られてもさあ。
-
- 664
- 2022/08/07(日) 00:06:28.73
-
>>92
レールとか?
-
- 665
- 2022/08/07(日) 00:07:34.34
-
>>473
有線接続だぞ
-
- 666
- 2022/08/07(日) 00:07:45.23
-
20年前は駅の出入り業者も地元企業使って経済回ってそれぞ特徴のある街づくりして元気だったが
一極集中で何でも東京資本になり吸い上げ方式であっと言う間に日本経済ダメになった
-
- 667
- 2022/08/07(日) 00:08:37.31
-
>>37
駅員
人件費が一番のコスト
-
- 668
- 2022/08/07(日) 00:09:29.21
-
>>639
時刻表無しで困らないの?
-
- 669
- 2022/08/07(日) 00:09:59.35
-
ついでに電車も海外みたいに時間ぴったりじゃなくても良くしたらいい
-
- 670
- 2022/08/07(日) 00:10:24.77
-
一度旅先で最後の最後にスマホ無くしたことがあって、帰りの飛行機にはなんとしてでも遅れられないから駅の時計頼りに乗り継いで空港まで行ったの思い出したわ
スマホがないから今いる駅から空港まで何分かかるかも簡単にわからないし、でもギリギリまでスマホ探したいしで、駅に時計なかったらキツかっただろうなぁ
-
- 671
- 2022/08/07(日) 00:10:44.44
-
>>669
もうなってるぞ。首都圏や関西のラッシュ時だと時間通りの方が珍しいんじゃないか?
-
- 672
- 2022/08/07(日) 00:11:05.03
-
インフラを徐々に無くしていき、最終的に都市部へ集中的に人口移動させる。
まずは赤字の鉄道路線の廃止から、茹でガエルに向けてスタートか?
そのうちどうなっていくのか?
SDGなんちゃらの実現に向かっていいじゃないか!
-
- 673
- 2022/08/07(日) 00:11:05.56
-
ソースにはないけど機械式の時計を撤去するのであって
汎用的な液晶モニターで代用するつもりなんじゃないかな
モニターなら広告も表示できる
-
- 674
- 2022/08/07(日) 00:11:19.41
-
今時電波で補正してなかったとは知らなかった
駅のシステムのOSもWindowsXPで止まってるんだっけ
-
- 675
- 2022/08/07(日) 00:12:26.31
-
>>652
一日何回同期取るんだ?
バカは黙れ
-
- 676
- 2022/08/07(日) 00:13:51.42
-
>>490
航空運行にこそ、正確な時計使われてるが
空港から時計表示なくせるかよあほ
-
- 677
- 2022/08/07(日) 00:14:30.49
-
>>510
お得きっぷ廃止していなければ
頻繁にお得きっぷ購入して旅行していたって事だろうが。
-
- 678
- 2022/08/07(日) 00:14:51.22
-
>>642
そう、
「皆で負担でお互い様」
の時代から
「オレだけは損したくない」
時代に変わった。
だから、日本で繁栄してるエリアが
日本一円>関東一円>一都3県>東京23区>東京都心3区
とどんどん萎んで来ている、富裕層が金を溜め込みまくってるからより富んだ地域に金が集中するから。
鉄道路線の維持もこの順番になっていくだろうな。
-
- 679
- 2022/08/07(日) 00:15:02.61
-
>>667
もうすでに大分削られてる
なんかあってもすぐに出てこれないし
引き継ぎ依頼かけても結構断られる
トラブル時に他から派遣かけようにも
何処にも出せる駅員いないとかな
-
- 680
- 2022/08/07(日) 00:15:03.98
-
>>672
仮に東京をはじめとする7大都市だけになると
日本のGDPは210兆円で今の半分まで日本人は貧乏になる
-
- 681
- 2022/08/07(日) 00:15:41.52
-
>>632
スマホなんて充電切れてる人が絶対いるから全員とは言い切れない
駅の時計は正確かつスマホがなくても全員が確認できる
-
- 682
- 2022/08/07(日) 00:16:15.78
-
>>661
同じ事を考えた
コストダウン努力をするかどうかの話で、JR東が新しい方式でのコストダウン検討開発に、後ろ向きってことだな
-
- 683
- 2022/08/07(日) 00:16:23.76
-
ダイソーで売ってるブループラネットって言う腕時計つかってる
-
- 684
- 2022/08/07(日) 00:16:42.15
-
そんなもんお金かからないだろうに
-
- 685
- 2022/08/07(日) 00:17:09.91
-
>>1
中央線に要らないグリーン車増結する前にやることあるだろ。
-
- 686
- 2022/08/07(日) 00:17:22.23
-
>>503
本来は来て欲しい東北が割引セールをやるモノだよ
-
- 687
- 2022/08/07(日) 00:17:27.22
-
つうか公共交通と居酒屋の区別も付いてねえんじゃないのかJR東日本の雇われトップは
-
- 688
- 2022/08/07(日) 00:17:32.51
-
上級以外はほんと貧乏な社会になったな
-
- 689
- 2022/08/07(日) 00:17:46.91
-
>>675
ん?うちのカシオのやつ一回だか二回だか、忘れたけど
別に一時間毎でもいんじゃね
-
- 690
- 2022/08/07(日) 00:17:51.66
-
コストカット、コストカットで
どんどん経済規模を縮小させて
先進国から滑り落ちて行くという、誰得?経営。
-
- 691
- 2022/08/07(日) 00:18:07.66
-
時計置いとくだけでそんなにコストかかるかよ。
本当は別に理由があるだろ。
-
- 692
- 2022/08/07(日) 00:19:12.32
-
おまえらわかってないな
企業が努力してコストカットしてるから
大幅値上げにならずにすんでいるんだぞ
-
- 693
- 2022/08/07(日) 00:19:25.42
-
アベノミクス・・・
高橋洋一は大変なものを盗んでいきました
-
- 694
- 2022/08/07(日) 00:20:44.29
-
>>652
電波時計は壊れない時計じゃないんやぞ
-
- 695
- 2022/08/07(日) 00:20:48.13
-
>>691
嫌がらせパフォーマンスだよね
-
- 696
- 2022/08/07(日) 00:21:02.51
-
>>663
だったら実態は知ってるよね?
学生の足としてスクールバスが広まり始めてることとか
(大抵が民営バス会社の受託だが)
それが輪をかけてローカル鉄道線の廃線化を導いてるとか。
あと高校出て大学進学考えてない場合は三年生から自動車教習所通わすのが暗黙の了解になってるとこは多いよね?
-
- 697
- 2022/08/07(日) 00:21:10.83
-
何時発の電車か見てちょっと視線ずらせば後何分かすぐ把握できて便利なのにいちいち腕時計やスマホ見てる数秒で間に合わなかったらどうしてくれんだよ
-
- 698
- 2022/08/07(日) 00:21:13.88
-
民間企業はこうやってコスト削減するのが普通だよな。
赤字になれば社員へのボーナスもカットするのに、
国の借金が問題になっているのに公務員へボーナス支給するのかね。
-
- 699
- 2022/08/07(日) 00:21:14.09
-
駅に時計もない恥ずかしい国
-
- 700
- 2022/08/07(日) 00:21:39.70
-
>>669
イタリアとか2,3時間の遅れとか平気であるらしいな。
どんだけアホな国なんだ。
このページを共有する
おすすめワード