facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プライムオンライン編集部

2022年8月6日 土曜 午前11:20

新型コロナウイルスに感染したら、職場に申告するのは当然のことのように思える。しかし、実際はそうではないようだ。“コロナに感染したことがある”人の約3割が職場に申告していないという調査結果が明らかになった。





31.9%が「感染を職場へ申告しなかった」

キャリアや就職、転職全般に関する調査を行う「Job総研」は、20代~50代の835人の社会人男女を対象に「2022年コロナ感染に関する意識調査」を実施。(7月21日~25日調査)

この中で過去にコロナに感染した経験があると回答したのは、15.2%。そしてこの感染経験者に加え“感染を疑う症状あり”と答えた人のうち、「感染を職場へ申告しなかった」人が31.9%もいたのだ。

また、「今後感染した場合は申告しますか?」という質問に対しては、94.4%が「申告する」、5.6%が「申告しない」ということだった。

なぜ職場へ申告しなかったのだろうか?

理由についても質問しており、最も多かったのが「フルリモートワークなので申告しなくても良いという考えのため」で36.1%、次いで「申告すると手続き等が面倒そうだから」が27.9%。「休まざるを得ず業務に支障をきたすから」が23.0%と続いた。

この他、第7波の動向の関心度については、「気にしている」(49.6%)、「どちらかといえば気にしている」(33.9%)で、合わせると83.5%が“気にしている派”となった。一方で「どちらかといえば気にしていない」が10.3%、「気にしていない」が6.2%で、合計すると16.5%が“気にしていない派”となる。

また、現状の働き方については、出社とテレワークを交えた「ハイブリッド型」が42.1%で、「フル出社」が40.8%、「フルリモート」が17.1%という結果となった。

コロナに感染したことを職場に申告していない人が3割もいるというのには驚きだが、今後、この結果を企業はどう活かすべきか?「Job総研」を運営する株式会社ライボの広報グループ長でJob総研室長の堀雅一さんに聞いてみた。







日本全体の約390万人が申告しない計算に
https://www.fnn.jp/articles/-/398850?display=full

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:53:16.40
>>85
いや、>>37はそんな間違いを犯すような奴じゃない

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:53:42.78
>>278
結局はこれな
うがい手洗いと美味しい食べ物とたっぷりの睡眠だよ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:53:48.61
>>281
絶対オレがいないところではオレの悪口言ってそうだしな
とにかく距離を取るしかないわ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:53:55.32
検査に行っても治療もして貰えなければ
薬も無い
市販薬を飲んで寝てるだけ

検査に行く不思議
病院に行って検査をされて陽性なら諦めも付くが
微熱じゃ医者にも行けん

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:54:52.78
>>136
たしかに後遺症の人もいるし、コロナと関係なくアレルギーとかでくしゃみしてる人もいるしわからんのだよな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:56:11.70
>>249
ジョセフ・コンラッドが書いているように、真の恐怖とは人間が自らの想像力に対して抱く恐怖のことです。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:57:43.58
検査しなけりゃただの風邪
いちいち病院なんて行ってられない

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:58:03.12
PCR占いの結果報告とか乙女かよ笑

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:59:02.22
>>280
どーせ職場来ても居眠りして定時にさっさと帰ってるんだろ、なら迷惑だから風邪症状でたら休めや

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:59:09.92
感染バレたら主要業務外され
2度任せられる事は無く
雑務街道まっしぐら
そして経験積め無いまま退職
碌な再就職も見つからず転落人生

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:59:58.19
確かにフルリモートなら申告する理由無いな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:00:27.55
>>287
無料PCR検査で「商品券」 何度でも…“事務経費”事業者が多く得るため?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000263212.html

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:00:54.15
>>290
後遺症に長々と煩わされる風邪かw
重症肺炎起こして生死を彷徨う風邪かw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:02:05.17
>>285
あと私はマメに水分取ってるわ
ノロやロタ以外のウィルスは胃酸で退治できるんだぜ
汚い手指で目や鼻を弄らなけりゃ楽勝よ
幼い子はその辺があやしいからうつるんよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:04:08.35
生命保険 入院特約を加入していたら 自宅待機で保険金が出るが
生命保険に加入していない人は 貰えないから 働いていたほうがいいから
結婚して 子供が出来たら生命保険に加入するけど 独身は生命保険に入らない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:04:50.81
39度ぐらいの熱が出た人が
容易に医者に掛かれる様に
軽い奴は騒がずに家で
2、3日寝とけば問題ない
移す移さんの話は
熱が出た段階で既に回りには移してる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:06:09.17
豚みたいに札処分すればいい

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:06:44.32
無症状なら気が付きようが無いからな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:06:50.33
>>1
アマゾン倉庫には体温計設置されてないから中で働いてる奴らが熱出しながら動き回っていても
気づかない仕様になってる

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:08:46.30
>>267
保険貰えるのに?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:09:34.09
>>298
休業もでますが?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:10:06.44
>>286
わかる
陰口言ってる人ってあまり近づきたくないって思う

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:10:16.81
>>292
馬鹿野郎
こういう奴らが風邪如きで会社休むんだよな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:11:50.35
>>303
昔の保険だとでないんでないの?
ここ最近の保険に新たに加入とかでない限りでないでしょう?
わざわざ新しいのやって保険料あげる方が大変でないか?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:13:28.01
>>287
具合悪いいなかわざわざ検査するよりも寝てた方がいいよな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:13:30.39
俺も隠して休んでた

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:13:47.99
>>307
出るよ?入院扱いだよ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:14:01.74
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
補助金が出るのはバイト君ぐらい

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:15:34.33
>>311
リテラシーの問題な。~方もだよw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:15:35.02
>>297
人いない時はマスク外すけど、人いる時はマスクしてるのも予防になる
暑いから人いない時は外すけどさ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:16:50.95
コロナて申告しても無症状や熱下がった人は出勤って会社いくつも聞いた
コンプライアンス厳しい大手とかじゃなきゃもうそんなもんでしょ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:17:50.80
>>265
ノイローゼどころの話じゃないだろw

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:18:25.17
第5種になれば保険金降りない。今かかっとけw

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:18:31.14
>>300
感染して重症になったやつを殺すのか?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:22:06.37
>>317
職場に来る70歳以上の人を隔離する方が効果的かもな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:22:39.25
>>251
リモートワーク超快適ですぅ~

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:23:15.17
>>307
保険会社による。
コロナについて保険会社から、
お知らせがきてると思うよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:24:08.38
>>302
でも動き回るような仕事はたぶん重症化しないよな
重症化するのはホワイトカラーだけだと思う

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:26:17.00
今みたいな状況でいちいち保険金払ってたら保険会社も潰れるだろ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:26:45.70
7月下旬に熱が出たけど、完全リモートに切り替えて乗り切ったよ。
会社には熱が出たからリモートに切り替えるだけで済んだよ。
二、三日熱が出たくらいで病院行ったらコロナにされるから行かないよ。
家族は全員平気だったし。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:28:38.18
>>319
そーだろーな
家でやってる感じ出す簡単なお仕事だからな

ここまで見た
  • 325
  • 名無しさん@13周年
  • 2022/08/06(土) 22:31:20.08
総労働者数に対する、非正規の割合とほぼ付合してるよねw

そういうことだよ 当たり前に予測できる数字

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:29:39.28
>>324
羨ましいやろ!これで年収700万やで~

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:29:47.96
濃厚接触者をカウントする関係で報告すると逆に業務が止まって迷惑
まずは濃厚接触者の確認をやめろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:48:17
電車もあぶねーかもな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:49:05
入口の体温計もガバガバだから黙っていればバレないバレない

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:52:11
電車では感染しない
マスクをしてたら濃厚接触者にはならない
感染する要素が見当たらない

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:54:06
職場で赤外線式の体温計で毎日測るが35度以下とか普通になるからな。全くあてにならない。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:56:02
今の時期は炎天下歩いてきて38度台とか出たことある。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:59:26
する訳ねぇら(笑)



山梨

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2022/08/06(土) 23:00:25
>>307
厚労省のコロナ感染病床確保のための特例措置として 自宅待機で入院扱い

主な保険会社の新型コロナウイルス関連情報 
美味しいのは富国生命 コロナで保険金2倍
https://www.hoken-clinic.com/emergency/covid19_insurance.html/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード