-
- 1
- 朝一から閉店までφ ★
- 2022/08/06(土) 19:10:25.72
-
2022.08.06 乗りものニュース編集部
旧日本海軍の空母「雲龍」が1944年の今日、竣工しました。航空戦力を補強するため、戦没した「飛龍」の図面を流用し量産を試みた中型空母の1隻でしたが、敗色濃くなるなか、戦果らしい戦果はあげられませんでした。
https://trafficnews.jp/post/121192
「飛龍」の設計図流用し中型空母を建造
1944(昭和19)年の8月6日は、旧日本海軍の航空母艦「雲龍」が竣工した日です。当時、すでに航空戦力が勝敗を左右することは周知の事実となっていましたが、戦局は圧倒的にアメリカ有利に傾いており、就役しても搭載する航空機がないなど、その存在意義に疑問符が付く空母となってしまいました。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/060/642/large_220228_sztk_01.jpg
1944年7月16日、横須賀で撮影された航空母艦「雲龍」。
太平洋戦争開戦から半年後の1942(昭和17)年6月、ミッドウェー海戦で主力空母を4隻失った日本は中型空母の建造を急ぎます。こうした経緯で生まれた雲龍型空母は10隻あまりの建造が計画されたものの、戦局の悪化などから3番艦「葛城」を最後に終戦を迎えます。
「雲龍」は、前出のミッドウェー海戦で沈没した「飛龍」の図面を流用して建造されました。ただ、それまでの実戦における使い勝手などは反映されており、たとえば艦載機の離着艦の際に不都合を生じた左舷側の艦橋は、「蒼龍」と同じく右舷側に設置されています。ほかにも対空機銃の増設や格納庫エレベーターの大型化なども施されました。
しかし「雲流」が竣工した頃は、サイパン島およびグアム島を巡って勃発したマリアナ沖海戦で旧日本海軍が敗北した直後。航空機や搭乗員を多数失い、そもそも搭載する航空機がないばかりか、燃料も十分ではありませんでした。そのため、「雲龍」は空母としての任務に就けないまま、訓練などを行い待機し続けます。
【次ページ】 「輸送船」として使ったことも、犠牲者増大の要因に
https://trafficnews.jp/post/121192/2
-
- 132
- 2022/08/07(日) 08:52:16.74
-
>>128
フィーリアスの1次改装は巡洋艦→航空巡洋艦で全通甲板じゃない
wikiが間違っている(正確には厳密な空母の定義で書いてない)
-
- 133
- 2022/08/07(日) 08:58:38.70
-
雲ちで龍
-
- 134
- 2022/08/07(日) 09:03:51.49
-
いくら良い空母作っても駄目だ
主力艦載機がゼロ戦ではね
アメリカは月刊週刊で空母量産しまくったが
ヘルキャットのような優れた艦戦あってこそ
制空権を取れなかったら特に空母なんてカモ以下だから
-
- 135
- 2022/08/07(日) 09:08:25.19
-
>>134
それを操縦するパイロットがいてこそだよ
空母で着艦できるパイロットは貴重
-
- 136
- 2022/08/07(日) 09:14:49.01
-
>>57
更に並行して週刊護衛空母、日刊駆逐艦、その他多数、、、
当時のアメリカの工業力はまさにチート
-
- 137
- 2022/08/07(日) 09:24:16.05
-
航空母艦の響きが良い
いつか一航戦と二航戦の編隊を見てみたいものだ
-
- 138
- 2022/08/07(日) 09:29:56.57
-
質で何とかと言っても44年までに艦載機全機烈風と流星彗星に更新して被撃墜機の搭乗員は丁寧に救助してやっとという具合の無理ゲ
-
- 139
- 2022/08/07(日) 09:37:30.68
-
>>138
烈風は完成しなくて紫電改が艦載機になってたな。
-
- 140
- 2022/08/07(日) 09:58:29.39
-
https://youtube.com/channel/UCsjKn-uG-CtoRRCgkAWqaPw
日本海軍の分析と敗因
アメリカの戦略が新しい方向で
解説されてておもしろいよー
-
- 141
- 2022/08/07(日) 10:12:00.35
-
横須賀でいずもを見ると当時の空母はこのくらいだったのだなぁと思う
-
- 142
- 2022/08/07(日) 10:17:47.91
-
>>66
当時アメリカでは女性パイロットを2万人養成しようおしていたとか
もちろんすでに持っている女性も珍しくなかったらしい
-
- 143
- 2022/08/07(日) 10:25:31.63
-
>>136
そんなん当時の日本人だって知ってたから、短期決戦に拘ったわけで…
輸送船の護衛に回す艦があるくらいなら決戦に廻すってね。
日本海海戦のイメージが余りにも強烈過ぎた、一回の決戦で決着を付けるってね。
まぁそうしないと勝ち目ふらないからしょうがないんだけど…
-
- 144
- 2022/08/07(日) 10:27:39.92
-
改二はよ
-
- 145
- 2022/08/07(日) 10:30:13.60
-
>>130
日本だと索敵機と攻撃は別々なんだよね
索敵してから攻撃機を発進させる
スプルーアンスは索敵兼攻撃で、見つけたらただちに攻撃にうつれた
この差がでたなあ
-
- 146
- 2022/08/07(日) 10:38:36
-
艦橋が左舷にあるのと右舷にあるのとでは全然違うのか
へーこれは初めて知ったわ
-
- 147
- 2022/08/07(日) 10:38:40
-
>>134
ワクチンの製造でも差がついたな
あちらは日本どころか世界中あいてに
ワクチン量産に成功
くばりあるいていた
厚生省なんていまだに4年まえから進歩ないもんな
-
- 148
- 2022/08/07(日) 11:30:20
-
>>142
ソ連もそうだがアメリカは国土が広いので、移動手段として個人が操縦する飛行機が普及していたため
軍のパイロットの育成も比較的早く出来たって話があるね
あと>>66に出てるように車もかなり普及していたので、軍に入る前から車の運転をしたことがある、趣味で自動車やバイク弄りをしていたって若者も多かったので
2ヶ月程度の訓練でトラックやジープなどの軍用車両の運転をマスターさせる事ができた
一方の日本は「おら軍隊に入って初めて車に乗っただ」という人間ばかりだったのと、「自動車運転手心得」という文章を丸暗記しないと教習に進めなかったので
自動車を運転できない日本兵100人に対して自動車運転手1人という割合でしか運転手を確保できなかった
なので「撤退したアメ公が置いていったトラックを大量に鹵獲したが運転手が足りないので野ざらしになってた」とか
「米軍の攻撃により味方が散り散りになって撤退するときに米軍が放棄したトラックやジープを見つけたが、運転できる兵士が居ないので泣く泣く素通りした」って証言もあったりする
-
- 149
- 2022/08/07(日) 11:33:16
-
>>1
母艦に着艦出来るまともな搭乗員もいないのに作っても無駄だろ
-
- 150
- 2022/08/07(日) 11:34:13
-
>>143
開戦と同時にフィリピンやマレー半島に上陸して東南アジアを制圧する
↓
フィリピン奪還のために西進してきた米太平洋艦隊に対して潜水艦による襲撃、水雷戦隊による夜襲、航空隊による航空攻撃を実施し
主力艦の戦力を日本側と同程度まで削減させる
↓
マリアナ、小笠原近海に来たら日本海軍の総力を結集させ一大艦隊決戦を挑んで雌雄を決する
漸減邀撃作戦だっけ?
-
- 151
- 2022/08/07(日) 11:44:45
-
雲龍も信濃も最も欲しい時はなく
できたのは艦載機も熟練パイロットも失った後
-
- 152
- 2022/08/07(日) 12:00:05
-
>>151
その辺りは誤解されがちだけど、
実は雲龍が竣工した時は日本機動部隊の再建は比較的順調に進行してて
艦上機はあったし、パイロットも爆戦隊以外は編成が済んでた、
雲龍に乗せる飛行機が無かったのは台湾沖航空戦で磨り潰しちゃったから。
で、レイテ沖には編成が遅れてて
台湾沖に間に合わなかった爆戦隊が主力として投入されることになる。
瑞鶴で「自分は発艦は出来ても着艦は出来ません」って言ってたのは
この爆戦隊のパイロット
-
- 153
- 2022/08/07(日) 12:15:50
-
じいさんが赤城に乗ってた
-
- 154
- 2022/08/07(日) 12:22:05
-
ミッドウェー以降何やっても無駄だった
-
- 155
- 2022/08/07(日) 12:23:15
-
桜花が沈めた唯一の空母w
-
- 156
- 2022/08/07(日) 12:39:34
-
>>20
艦これってやったこと無いからしらんけど
やはり出撃は雲竜型のポーズで水面滑走していくのか?
-
- 157
- 2022/08/07(日) 12:42:03
-
>>97
アメリカは攻撃に備えて準備万端だったよ
真珠湾では使えないポンコツ戦艦を囮にして攻撃を受けたし肝心の空母や新鋭艦はすべて逃がしてたしなw
-
- 158
- 2022/08/07(日) 12:42:40
-
>>22
飛虎(フライングタイガー)だって有るんだ
別にいいだろ
狆虎や曼虎があっても
-
- 159
- 2022/08/07(日) 12:44:37
-
たまに提督の決断はやりたくなる
-
- 160
- 2022/08/07(日) 12:45:12
-
飛龍ならバウだが
雲龍ならなんだろ
-
- 161
- 2022/08/07(日) 12:46:22
-
アメリカと戦争したのが間違い
-
- 162
- 2022/08/07(日) 12:48:30
-
東郷平八郎にはあと10年くらい長生きしてほしかった、そしたら日本海軍の壊滅を目の当たりにできたのに残念だよ
-
- 163
- 2022/08/07(日) 12:50:01
-
>>100
昔はワシントン条約に憤慨したバカがたくさん居たそうだが
今にそんな制限に憤慨するのはバカかマスゴミか、
マスゴミに洗脳された無思考バカ
、もしくは外国勢力の世論洗脳工作員
-
- 164
- 2022/08/07(日) 12:56:23
-
>>162
昭和に入った頃から老化による老害化が進んでいたらしいから
戦時中も生きてたら要らぬ口を挟んでもっと情けない負け方してたかもな
(対米戦争は無謀と言った海軍省の幹部に「儂は陛下(昭和天皇)に「アメリカと戦っても大丈夫」とお伝えしている!余計なこと言うな!」と叱責したという逸話が残っている)
-
- 165
- 2022/08/07(日) 12:57:11
-
>>161
その通り
なぜ定石通りソ連を攻撃しなかったのかな永遠の謎だな
-
- 166
- 2022/08/07(日) 12:58:16
-
>>163
三国同盟締結是か非かで世論が湧いていた頃も
同盟反対を唱えた山本五十六のところには「国賊山本を成敗する」
「海軍省に乗り込み貴様をぶった斬る」という心温まるファンレターがたくさん届いたらしいね
-
- 167
- 2022/08/07(日) 13:16:54
-
>>166
w
今じゃアホも好い加減にせいやwだがな
ま、マスゴミ共はどっかの国のスポンサーに忖度してまたも糞みたいな煽りを繰り返す学習能力欠落業界だから仕方が無いが
年功序列に胡座をかいて学習出来ないジジババが徐々にタヒんでいくから
バカマスゴミ共に洗脳されるゴミは相対的に減っていく…
…んだよ、当時煽りに煽った朝日新聞さんw
-
- 168
- 2022/08/07(日) 13:16:56
-
自動車免許どころか女性パイロットなんだよ
イヤーハートやパンチョビーンズのような
女性解放の象徴のような存在だったし
女にまけるななんてポスターがあったみたい
-
- 169
- 2022/08/07(日) 13:22:05
-
現代の日本でも高度人材(パイロット)を育てようとはしてないもんな
-
- 170
- 2022/08/07(日) 14:55:19.21
-
不知火型も
-
- 171
- 2022/08/07(日) 15:08:09.03
-
孫子
勝算なきは戦わず
-
- 172
- 2022/08/07(日) 15:10:34.65
-
加賀、赤城、翔鶴、瑞鶴
-
- 173
- 2022/08/07(日) 15:14:31.30
-
戦闘に参加できなかった空母も引き揚げ船としては活躍できた
-
- 174
- 2022/08/07(日) 15:17:59.11
-
雲龍型って印象薄いけど性能はそれなりに良かったのね
-
- 175
- 2022/08/07(日) 15:26:59.11
-
東條英機と敵対関係にあった石原莞爾の防空論を早期に大本営が認めていれば、講和に持って行けた可能性があったのになぁ。
安保条約の裏側で日本の経済発展の約束の代償として、韓国(含韓国宗教)の保護が義務付けられていた事を隠し、国民を欺き騙し続けてきた自民党の責任。
何れにせよオウム真理教の様に、創価学会や統一教会は家庭を崩壊させ治安を悪くするだけの存在
-
- 176
- 2022/08/07(日) 15:29:21.37
-
給糧艦(間宮など)が人気があったそうだね。
移動には護衛の駆逐艦がつく。
沈められでもすると士気に影響。
-
- 177
- 2022/08/07(日) 15:30:57.75
-
雲龍フレックスビル
ラジオでごめん
-
- 178
- 2022/08/07(日) 15:31:16.61
-
雲龍型空母の葛城でラバウルから引き揚げてきた兵隊達
https://i.ytimg.com/vi/NCwXiVvGbm0/hqdefault.jpg
-
- 179
- 2022/08/07(日) 15:44:43.83
-
満州をアメリカと山分けすればよかった
-
- 180
- 2022/08/07(日) 15:51:05.54
-
日本とアメリカの国力差は黒船来航時より開いてたのにアホすぎる
徳川家に政権返せよ
-
- 181
- 2022/08/07(日) 16:12:53
-
>>12
9回撃沈されたエンタープライズとか…
-
- 182
- 2022/08/07(日) 16:24:11
-
>>176
間宮が小笠原諸島近海で機関故障か何かで救援信号を発したときに
ニューギニア方面に居た軽巡(大井か木曽だったかな)が救助に向かおうとしたって逸話があった記憶
-
- 183
- 2022/08/07(日) 16:31:51
-
>>133
ワロタw
このページを共有する
おすすめワード