facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワーク二極化 在宅がストレスに→対面重視で出社回帰 自由な働き方に社員満足→コロナ後も推進

 新型コロナウイルス流行の第7波が猛威を振るう中、テレワークへの企業の対応が割れている。継続しコロナ後も好きな場所に住みながら働けるよう制度を整える企業が出てきている一方で、対面のコミュニケーションを重視し原則出社に戻す企業も目立ち始めている。感染対策として導入が進んだテレワークは転換期を迎えている。(押川恵理子、妹尾聡太)
 ホンダ(東京)は5月から、新型コロナ対応として取り入れていた「原則テレワーク」をやめ、出社を基本とする働き方に切り替えた。広報担当者は創業時から現場、現実、現物を重視しており「オンラインだけではスピード感を持って進められない」と説明する。
 ただ、働く側からは「より良い働き方は一人一人異なる。働き方を一方的に決めないでほしい」との声も。栃木県で働く男性社員は出社を基本とすることで「優秀な従業員が辞めたり、就職先に選ばれなくなったりすれば、会社にとって損失につながる」と嘆く。
 楽天も、原則テレワークを改め、昨年11月から、従業員に「週4日以上の出社」を促す。担当者は出社の必要性を「長引く在宅勤務にストレスを感じる従業員もいる。感染防止を徹底してチームワーク向上につなげたい」と話す。

 一方、NTTグループはコロナ後もテレワークを基本とし、出社を「出張扱い」とする。全国どこでも好きな場所に住みながら働ける制度を7月に創設。出社の交通費と宿泊費は会社が負担する。全従業員約18万人のうち3万人が対象。転勤や単身赴任を伴わない働き方を拡大する。
 NTTコミュニケーションズも既に従業員の8割がテレワークを採用。職場の意思疎通や仕事の「見える化」など、環境を整えて働き方の自由度を高めた結果、2020年度の社内調査では従業員の満足度が過去最高となった。
 東芝は5月、国内連結子会社の従業員約7万人のうち事務部門など約4万4000人を対象に在宅勤務か出社かを選べるよう見直した。
 日本生産性本部が7月に実施した調査によると、テレワークの実施率は16.2%と、20年5月の31.5%から大幅に低下した。
 日本総研主席研究員の山田久氏は「テレワークは生活と仕事を両立させて働きやすいという利点があるが、チームワークや人材育成面が難しいという課題もある。各企業が最適解を模索する中で、対応が分かれてきている」と指摘した。
◆デジタル格差、進まぬ中小企業
(略)帝国データバンクの調査(今年2月)によると、テレワークの利用率は従業員300人超の企業が57.6%だったのに対し、101~300人が48.7%、51~100人が34.4%と規模が小さくなるほど低かった。こうした傾向を担当者は「従業員数の多い大企業は中小企業よりも費用面の余裕がある。仕事の進み具合を把握できるシステムなどを導入している企業が多いため」とみている。
 慶応大の大久保敏弘教授(国際経済学)は中小企業ではテレワークだけでなくネット通販への参入などもハードルが高いといい「政府は中小企業にただ補助金を出すのではなく、デジタル化が進むように中小企業に合併を促すなど知恵を絞った方がいい。デジタル化やグローバル化が進む中でどう生き残らせていくか。しっかり対策を取る必要がある」と話す。

東京新聞 2022年8月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194181
★1 2022/08/06(土) 10:36:38.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659749798/

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:25:11.50
テレワークが真価を発揮するのはもう少し先、デジタルを介して言葉と距離の壁が完全になくなって、インド人とか東南アジア人とかが、日本人同等の仕事出来るようになったとき。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:36:54.64
少なくともウィズコロナの間はテレワーク前提が正しいと思った

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:41:30.67
世界トップIT企業の会社googleやfacebook,amazon等も社員は普通に出社してるし誰も彼もがリモートにはならんと思う
ただ会社にとっても雑務だけの人は家でやってもらった方が嬉しいし二極化は進むのかなって気はする

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:47:01.36
>>969
リアルタイム翻訳が完成する前に管理業務の殆どがソフトウェアに代替されると思うぞ
直接付加価値作ってない奴が一番やばい

ここまで見た
ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:51:11.40
>>921
ずっとテレワークしてる奴のが体調壊してるし感染してる

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:51:26.54
>>888
今時社内恋愛の方が少ないのは事実だろ?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:54:48.96
>>975
最近はマッチングアプリが多いかな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2022/08/07(日) 20:57:29.65
出会い系も、以前と違って普通になりつつあるのか。俺の頃はいかがわしさしかなかったけど。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:02:02.18
>>972
翻訳もクソも普通に海外のエンジニア仕事してるけど、アメリカとかタイとか中国とか
お前らんとこいないの?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:04:35.22
>>972
翻訳もクソも10年、20年後には英語喋れないとまともな就職先なくなるぞ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:05:13.14
出社するほうがストレスだわ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:08:03.59
選択できることが良いんだろ?
テレワークを強制するところなんてIT系でもほぼ存在しないぞ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:09:37.61
>>971
基本的には同意なんだが
アメリカの企業と日本では事情が結構違うように思う部分がある。
アメリカで2年ほど仕事してた。日本製品を担いでくれるシステムハウスのテクニカルサポートで米国行ってた。なのでアメリカのシステムハウスには全米の各地に行ったよ。
日本のような電車通勤地獄もないし、事業所は州やカウンティの税の安いとこの辺鄙なとこにあったりする。当然社員は車通勤できるところに住んでる。
あと日本みたいに机をくっつけて島にして並べるみたいな職場じゃなくて、一人ひとり個室みたいなパーティションで区切られた空間で仕事してる。
昼食はというと家に帰って食うやつだっている。
こんだけ仕事できる空間が車で30分以内で来れるのに家でやる必要があるのかと思う。

日本のある現場じゃ机の前後狭くて、人が通るたびに蹴っ飛ばされるような場所とかあるしな。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:10:24.42
>>978
>>979
英語も喋れない大多数の一般人は翻訳なしで喋れないだろ
伝言ゲームだけなのに高コストな中間管理職は一番デジタル化しやすい人でしょ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:11:20.89
ひたすら羨ましい(´つω・。)

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:13:22.26
>>971
Googleもメタも、普通にテレワークしてるけどね
オフィスワークも、テレワークも両方やってるだけであって

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:16:30.34
>>983
今の若い人の英語力は相当あがってるんだが。。。 このペースなら10年後の新入社員は普通に英会話出来るレベルになるよ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:18:24.22
>>975
社内恋愛多い
マッチングアプリなんてやってるのは底辺しかいない

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:19:15.49
>>971
リモートメインですが質問ある?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:21:42.80
営業主体の会社は社内恋愛多いよ。もとい多かったよ。
コロナ禍前にいた会社だから今はどうか知らんけど、多分未だにそういう傾向にはあると思う。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:25:10.56
>>2
サボれるもんな

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:41:19.29
>>983
喋れなくてもある程度伝える事は出来るし、今ある翻訳ソフトでも意思疎通は充分できる
海外からのエンジニアは普通に日本語も理解するし、完全翻訳まで待つとか悠長なこと言ってられないぞ
ウチだと中間管理職が一般社員のフォローとか調整とか一番大変そうだけど、そこは会社によるのかな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:41:20.34
>>977
マッチングアプリ=出会い系
なのは今も同じ
男は基本ヤリモクしかおらんだろ
女はそうでもないけどな
男であんなところで真剣な出会い探してるやつなんているの?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:44:09.90
娘の友達関連で結構いるけど、マッチングアプリ婚

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:48:20.12
おっさんが在宅好きっていうのは全然現実と違う
若いやつほど出勤望むしおっさんほど在宅を望んでる

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:50:15.20
独身はずっと一人だと気が狂って来るんよ
おっさんは家族いるんで在宅万歳

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/08/07(日) 22:14:37.57
アホラスシステム

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/08/07(日) 22:15:28.89
>>991
インド人と仕事してるけど彼らの方が優秀だし安いと思う
でも訛ってて聞き取りにくいからなんとかしてほしんだよな

あと中間管理職みたいな中間マージンをピンハネするところは一番DX化しやすいと思う
実感として何の役にも立ってないんだもん

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/08/07(日) 22:35:51.05
>>997
うちは中間管理職ごっそりなくしたそ
課長級までは全員プレーヤー
次長級からやっと管理業務

高齢化で課長級しかいない部署とか出来まくって来たからな 昔は主任級も管理してたんだが

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/08/07(日) 22:56:26.52
これは闘争だよ
リモートワークを諦めた瞬間、つまり既存の百年続いたスキームに再び下った時点で

日本は
終わる

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/08/07(日) 23:06:13.43
明日もテレワークで痛勤しない

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード