facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • puriketu ★
  • 2022/08/06(土) 13:50:36
栃木県佐野市にある2つの果樹園で、相次いでモモが盗まれました。なかには収穫を2週間後に控えた、まだ熟れていないモモも含まれていました。

佐野市下羽田町の果樹園で5日午前6時ごろ、モモおよそ2000個が盗まれているのを果樹園を管理する70代の男性が見つけました。

さらに、およそ3.5キロ離れた植下町の果樹園でも5日朝、従業員がモモの木の枝が折れていることに気付きました。

およそ500個のモモが盗まれていて、すべて収穫を2、3週間後に控えた「青い」モモだったということです。

被害額は2カ所、合わせておよそ85万円でした。

佐野市内では先月もモモが盗まれており、警察がパトロールを強化していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264184.html

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:50:32.63
>>140

地雷を埋めてる

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:50:57.87
>>477
防犯カメラなら数千円で売っている
暗視カメラなら1万円くらいで買えるだろ

農家なら有刺鉄線だって杭打ち貼れるはず

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:51:40.29
明後日月曜位にまた渋谷駅のまえで軽トラに大量の桃が積まれて安く売りさばかれるぞ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:52:26.38
>>475
まともに教育受けてたら人様の作った農作物を盗むって発想がないからな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:53:53.82
変な疑いかけられないようにネットや軽トラで販売してるようなのはどこの農家から買い付けたものなのかの提示を義務化させた方が良いだろ
盗品じゃないことを消費者が確認出来るようなシステムが欲しい

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:54:26.78
前のも逮捕されてないよな
グエンだらけで警察も調べるの苦労してるのかな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:54:30.20
ありがとう竹中

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:54:31.50
防犯カメラ
フェンスの返しに有刺鉄線
ワイヤーに高圧電力流しておけ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:55:23.87
>>3
ちゃん、ちょん、ザイコも怪しい

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:55:37.39
農家のクソ労働なんて発展途上の害人しか出来ないよ
日本人で雇われ農家の仕事選ぶなんて完全にドMだからね

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:56:22.37
公安のトップが統一だもの

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:56:25.27
またベトコンか

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:57:05.59
>>480
キッチンカーは保健所、灯油の巡回販売は消防への届け出が必要だが
公道で停車してモノを販売すること自体に許可は要らない

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:57:09.20
>>489
ワイは百姓出なものでよ
米と葡萄と山やってるもんでこんなのは身近な問題

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:57:46.76
いつもの
http://geikuchi.com/wp-content/uploads/2022/06/OIPhrZa.jpg

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:58:02.24
>>496
政治の無関心さがカルト教団に占領される

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:58:16.85
>>475
平和ボケ出来る社会って凄いけどな
もう壊れかけてるけど
無人販売所とかが可能な社会と不可能な社会だったら前者の方が暮らしやすいのは間違いない

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:58:46.91
警戒しろよ農家
他人は泥棒だと思ってろよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:58:52.53
うちの実家にも桃の木があって毎年結実してるけどカラスに狙われてばっかり
ちょっと目を離したらすぐに木の近くにやって来る

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:59:34.84
>>403
明らかにスーパーより安いと警戒するけど思わず買っちゃうんだろうな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:59:35.56
数年前に大家と並立するアパートの隣室にグエンが住んでたんだけど
グエンがアパートの側に生えてる蜜柑の木から果実を取ってかじりながら俺に挨拶してきたので驚いた
自生の蜜柑の木と勘違いしたのか
どちらにせよ消毒も検査もしてない大家の家の果実をいきなりもぎ取って食ってた🤖

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/08/06(土) 15:59:56.20
警察仕事しないんだね

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:00:05.50
これ以上東南アジア系増やすな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:00:40.50
>>487
無闇に隣家や一般市民が映る場所に防犯カメラを付けたら個人情報の開示請求が出された時対処する必要が出て少し面倒になることがある

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:01:42.50
防犯対策に補助金だろう
自治体は予算がないので国に予算を請求

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:01:42.80
実習生山ほど入れてる県は死活問題やぞ
桃は商品価値も高いし
越境して隣県に盗みに来るのもいる

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:02:16.64
品種改良すれば種を盗まれ
育てれば実を盗まれる

農家は地獄だろ
もう美味い果物作る人間そのものが居なくなるぞ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:03:10.83
>>487
カメラの価格だけ載せて「安くできますよ〜」ってアホかよ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:03:14.24
こんなに大量の盗難は組織犯罪じゃないと無理。

グエンをマジでどうにかしろ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:03:15.36
お前らバカに教えてやるけど
農作物の泥棒なんてグエンが来る前から普通にあるぞ
グエンがいなくなったところでなくなりはしない

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:03:30.68
安倍の功績がこれだ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:04:03.17
>>511
もう帰らずに窃盗団になる奴らとか居るんだろうな
どんどん日本の治安が悪くなるな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:04:09.81
>>1
 
 アベガーどうすんだよこれ
 

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:04:27.92
ベトナム人の勾留費用って高そうだ
通訳も手配する必要があるし
たまに肉食わないような奴もいる

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:04:37.65
路上販売は通報すりゃいいんかね?よく駅前でやってるが

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:05:08.55
実習完了

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:05:46.23
>>41
まさに先日白金台のタワマン近くに軽トラが桃売りに来てたな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:05:49.09
東京の新橋にリヤカー引いて売りにくるやつが盗難果実

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:05:51.59
https://i.imgur.com/XAa1OsQ.jpg


ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:03.84
なんでしょ?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:04.81
警察がパトロールを強化しててもダメか
これは警察の情報が筒抜けになってる可能性もあるな
たぶん警察署で差し入れでモモ配ってる警官が怪しそうだ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:07.94
>>487
一台で済むと思ってそうw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:24.88
農業関係者声上げないと岸田は検討会で検討することを検討もしません。何もしないで半狂乱になるくらい言わないと無視する岸田

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:25.15
>>515
頻度が違うし
昔は無人販売所が普通に機能してるくらい
治安良かったんだけどw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:32.28
日本人の平均年齢は48歳。

一方で50万人のグエンは、8割以上が30歳以下の若者たち。
勝てないよ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:37.07
>>520
盗品って決めつけられないからなぁ
正規ルートの品だって確認出来るシステムが必要だ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:06:58.96
栃木には頭くらいな超巨大な梨あるよね

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:07:03.19
>>520
公道なら駐停車制限があるかどうか
駐車禁止区域なら速やかに移動を求められる
私有地なら所有者が退去求めても居座れば不退去罪

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:07:58.50
>>514
だよなぁ。単独犯じゃ収穫して運ぶにしたって1日じゃ終わらない
雇い主の予定や監視カメラの情報提供など、農園に手引きしてる奴も居たりしてね

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:08:06.18
>>1
外国人犯罪が急増してるよなぁ。
車窃盗
無免許
無車検無保険
車上荒らし
下着泥棒
暴行殺人
強姦
違法賭博

これでも外国人は日本の宝かよ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:08:26.54
技能実習生だろ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/08/06(土) 16:08:27.20
ちなみに警察官は不審人物に対して任意の職務質問を依頼することができる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード