-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/08/06(土) 10:36:38
-
テレワーク二極化 在宅がストレスに→対面重視で出社回帰 自由な働き方に社員満足→コロナ後も推進
新型コロナウイルス流行の第7波が猛威を振るう中、テレワークへの企業の対応が割れている。継続しコロナ後も好きな場所に住みながら働けるよう制度を整える企業が出てきている一方で、対面のコミュニケーションを重視し原則出社に戻す企業も目立ち始めている。感染対策として導入が進んだテレワークは転換期を迎えている。(押川恵理子、妹尾聡太)
ホンダ(東京)は5月から、新型コロナ対応として取り入れていた「原則テレワーク」をやめ、出社を基本とする働き方に切り替えた。広報担当者は創業時から現場、現実、現物を重視しており「オンラインだけではスピード感を持って進められない」と説明する。
ただ、働く側からは「より良い働き方は一人一人異なる。働き方を一方的に決めないでほしい」との声も。栃木県で働く男性社員は出社を基本とすることで「優秀な従業員が辞めたり、就職先に選ばれなくなったりすれば、会社にとって損失につながる」と嘆く。
楽天も、原則テレワークを改め、昨年11月から、従業員に「週4日以上の出社」を促す。担当者は出社の必要性を「長引く在宅勤務にストレスを感じる従業員もいる。感染防止を徹底してチームワーク向上につなげたい」と話す。
一方、NTTグループはコロナ後もテレワークを基本とし、出社を「出張扱い」とする。全国どこでも好きな場所に住みながら働ける制度を7月に創設。出社の交通費と宿泊費は会社が負担する。全従業員約18万人のうち3万人が対象。転勤や単身赴任を伴わない働き方を拡大する。
NTTコミュニケーションズも既に従業員の8割がテレワークを採用。職場の意思疎通や仕事の「見える化」など、環境を整えて働き方の自由度を高めた結果、2020年度の社内調査では従業員の満足度が過去最高となった。
東芝は5月、国内連結子会社の従業員約7万人のうち事務部門など約4万4000人を対象に在宅勤務か出社かを選べるよう見直した。
日本生産性本部が7月に実施した調査によると、テレワークの実施率は16.2%と、20年5月の31.5%から大幅に低下した。
日本総研主席研究員の山田久氏は「テレワークは生活と仕事を両立させて働きやすいという利点があるが、チームワークや人材育成面が難しいという課題もある。各企業が最適解を模索する中で、対応が分かれてきている」と指摘した。
◆デジタル格差、進まぬ中小企業
(略)帝国データバンクの調査(今年2月)によると、テレワークの利用率は従業員300人超の企業が57.6%だったのに対し、101~300人が48.7%、51~100人が34.4%と規模が小さくなるほど低かった。こうした傾向を担当者は「従業員数の多い大企業は中小企業よりも費用面の余裕がある。仕事の進み具合を把握できるシステムなどを導入している企業が多いため」とみている。
慶応大の大久保敏弘教授(国際経済学)は中小企業ではテレワークだけでなくネット通販への参入などもハードルが高いといい「政府は中小企業にただ補助金を出すのではなく、デジタル化が進むように中小企業に合併を促すなど知恵を絞った方がいい。デジタル化やグローバル化が進む中でどう生き残らせていくか。しっかり対策を取る必要がある」と話す。
東京新聞 2022年8月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194181
-
- 452
- 2022/08/06(土) 11:57:12.97
-
在宅がストレスにならないテレワーク目指せよw結論ありきであきらめたフリして出社させたいだけだろ
-
- 453
- 2022/08/06(土) 11:57:18.39
-
>>439
かなり正確に指示を書いても読まずに内容を理解しないで、
とりあえずスタンプつける若手が多くて、
結局ちゃんと説明しないといけないという。
-
- 454
- 2022/08/06(土) 11:57:21.60
-
どっちが良いかは知らんがツイッターではテレワークしてるアピール、テレワーク自慢はすげー見る
-
- 455
- 2022/08/06(土) 11:57:33.84
-
>>429
むしろあいさつとか書き出し考えるの面倒くさいんで定型文にしてほしい
-
- 456
- 2022/08/06(土) 11:57:43.33
-
>>448
いろんなところから繋いでてめっちゃアウトプット速い人いるけどねえ(´・ω・`)
-
- 457
- c
- 2022/08/06(土) 11:57:50.38
-
>>157
そりゃ個人PCの操作履歴とか取られたくないやろw
-
- 458
- 2022/08/06(土) 11:58:25.94
-
>>448
サボろうが何しようが成果物ベースで評価すればいいだけじゃね
-
- 459
- 2022/08/06(土) 11:58:28.79
-
>>453
お前の説明能力が不足してるだけだろう
-
- 460
- 2022/08/06(土) 11:58:35.00
-
>>444
テレワークが始まった時ゲームチェアってのを買ったよ
オフィス用のオサレ椅子よりずっと快適、腰に優しい
-
- 461
- 2022/08/06(土) 11:58:36.22
-
>>451
ホントやたら部屋分けたがるやつが居るから困るわ
-
- 462
- 2022/08/06(土) 11:58:38.93
-
>>451
記憶もあやしいからね(´・ω・`)
すぐ他の人に聞いちゃうわ
-
- 463
- 2022/08/06(土) 11:58:40.05
-
ハイブリッドなんだけど、隣の部署の雑談が気になって辛い、俺はテレワーク向きだな
-
- 464
- 2022/08/06(土) 11:58:41.24
-
>>429
@○○にさん付けしてチャットしてるの
弊社だけじゃなかったんだw
-
- 465
- 2022/08/06(土) 11:58:43.94
-
>>447
それだと誰が何言ってどんな決定プロセスになったのかわからんからな
ソレ俺ソレ俺じゃないを防ぐためにも必要なのよ議事録は
責任逃れをさせないため
-
- 466
- 2022/08/06(土) 11:58:58.63
-
仕事中に外出するけど、スマホからバシバシ返信するから、問題が出たことないけどな。
-
- 467
- 2022/08/06(土) 11:59:21.43
-
>>459
はいはい。おつかれさん。
-
- 468
- 2022/08/06(土) 11:59:34.17
-
>>464
付けちゃう(´・ω・`)
-
- 469
- 2022/08/06(土) 12:00:00.10
-
>>429
それはもう送り方決めたほうがいいだろう
場合によっては失礼だと感じる上司もいるし
-
- 470
- 2022/08/06(土) 12:00:22.37
-
>>1
>長引く在宅勤務にストレスを感じる従業員もいる。
出社にストレスを感じる社員は無視?
-
- 472
- 2022/08/06(土) 12:00:42.54
-
テレワークで議事録も正確性が増したな
議事録自体を画面共有しながら書いていけるし
-
- 473
- 2022/08/06(土) 12:00:44.05
-
>>383
参加者に会議の前に資料を送って目を通しててもらって
会議では意見を言ってもらって、資料を表示しながらその場で修正
会議の最後に、資料を決定事項として共有
仕事の進みが早くなったよ
アウトプットを作れる人、作れない人で、適性が別れるかもね
-
- 474
- 2022/08/06(土) 12:01:04.37
-
>>466
テレビ会議もプレゼンターはむずかしいけど参加ならスマホで余裕だよな
-
- 475
- 2022/08/06(土) 12:01:12.24
-
>>468
そうなんだw
弊社だけの悪しき習慣と思ってたw
-
- 476
- 2022/08/06(土) 12:01:22.70
-
>>464
slackはアカウント名で表示されるからさん付けしないけど、JIRAは勝手に本名になっちゃうから呼び捨て感が凄くてさん付けせざるを得なくて困るわ
-
- 477
- 2022/08/06(土) 12:01:32.33
-
>>443
相手のリアクションを確認しないと話ができないってのも、ある意味問題だよな
言語化できないというパターンもあるし、文章でコミュニケーションしたがらない奴ってやっぱ問題あるよなぁ
と思ったわ
-
- 478
- 2022/08/06(土) 12:01:42.14
-
>>1
> ただ、働く側からは「より良い働き方は一人一人異なる。働き方を一方的に決めないでほしい」との声も。
雇われのクセに生意気だなw
-
- 479
- 2022/08/06(土) 12:02:11.74
-
>>475
悪しき習慣というけど、そういう丁寧さを失うと、
組織はあっという間に乱雑になるよ。
-
- 480
- 2022/08/06(土) 12:02:30.85
-
>>472
会議はむしろ考えて準備できるようになったな
足りない資料はチャットでリンク貼りながら共有して議論できるしミニッツ取るのも楽
-
- 481
- 2022/08/06(土) 12:02:53.71
-
>>475
社というか、自分的に(lll・ω・`)
付けないひともいる
-
- 482
- 2022/08/06(土) 12:02:54.57
-
みんなは会社のカワイ子ちゃんに会えないの平気なの?
-
- 483
- 2022/08/06(土) 12:02:59.89
-
>>288
週休三日はやってたけどそんなに良く無い
週に三日しか休みが無いのが辛くなる
俺は金土日休みにして毎週三連休にしてたけど
月ー木の四日間が長い長い
三連休も短いしな。取り敢えずお疲れという事で金曜日ダラダラするやろ?ほんなら休みはあと2日しかない。
あり得ない短さ。2日休んだら次4日働かないといけない。
これは働き過ぎ。週休は四日が適切と感じたけど、多分本当に
健康で文化的な生活送るのであれば週休七日が一番適切と思う
-
- 484
- 2022/08/06(土) 12:03:33.82
-
うちはITではないけどテレワークする人は無能な人だったよ
有能な人は出社をコロナ禍からしてた
無能な人はいらねーから在宅に回してた
-
- 485
- 2022/08/06(土) 12:03:39.14
-
>>458
人間が評価してるうちは日本企業だろうが外資だろうが無理だな
-
- 486
- 2022/08/06(土) 12:03:52.88
-
>>34
何も分かってないな独身は
小さな子供はいくら部屋数があっても親にちょっかい出しに来るし
有り余ったパワーでバタバタしてて集中できん
夏休み中は地獄
-
- 487
- 2022/08/06(土) 12:04:07.03
-
>>38
転勤という制度は継続してるわけか
-
- 488
- 2022/08/06(土) 12:04:13.94
-
>>465
そういう人間は次に仕事回って来ないからな
給料もあがらなくなる
緩い成果主義が働いてるな
-
- 489
- 2022/08/06(土) 12:04:34.73
-
外に出かける事が少ないと精神的にやられる
-
- 490
- 2022/08/06(土) 12:04:44.63
-
>>288
週休3はキツいぞ
仕事する4日連続が重くなるからな
-
- 491
- 2022/08/06(土) 12:04:45.18
-
1時間の会議が3つくらい連続してトイレに行けない時、
テレワークだと会議聞きながらペットボトルにシャーってできるから便利
-
- 492
- 2022/08/06(土) 12:04:50.63
-
>>471
雇用契約上勤務時間を定めるのは日本だけじゃなくね
勤務の定義を常にPC操作しろとかはっきりしてるなら別として、手動かしてる以外も仕事に関すること考えてりゃ勤務になるんじゃないかなあ
それで成果として出社時と同等のものが出てくれば何の文句もないでしょ
-
- 493
- 2022/08/06(土) 12:04:59.51
-
>>44
楽天もそうだろうな
-
- 494
- 2022/08/06(土) 12:05:21.52
-
会議も基本文字ベースでいいだろ
あんなもん文字で会話すれば同時に議事録ができるのに
-
- 495
- 2022/08/06(土) 12:05:28.77
-
>>486
子供3人いるし
妻がいなけりゃ0歳時の世話しながら仕事してるよ
会議で子供が顔出ししたりね
-
- 496
- 2022/08/06(土) 12:05:30.21
-
終日会議とかならテレワークで良いだろ
使い分けりゃ良いだけ
-
- 497
- 2022/08/06(土) 12:05:35.35
-
テレワークの方がアウトプット上がるね 日本の悪しき狭小アイランドテーブルだったから気が散る
個室勤務の方が当然環境は良い
-
- 498
- 2022/08/06(土) 12:05:52.75
-
うちみたいな中小だとブスのパンティライン見るはめになるが
大手は逆に派遣とか可愛い子ばかりなのにテレワークだとパンティラインみれないのか、それもつらい
-
- 499
- 2022/08/06(土) 12:06:07.77
-
>>482
おれのあの子はあいつと同棲してテレワークしてるからそれを見なくて好都合
-
- 500
- 2022/08/06(土) 12:06:25.12
-
小さな子供がいる男性社員が毎日出社してるのに正直ひいてる、出社強制でないのに
赤ん坊の声がうるさいとかちょっと言ってたけど、奥さんは家でひとりで子供の面倒みてるんだろうに
自分は人の殆どいない静かなオフィスで仕事ってのはな
-
- 501
- 2022/08/06(土) 12:06:36.04
-
>>494
それな。てかSlackとかで議論しながら仕事していれば、わざわざ会議なんていう時間を設ける必要すらない
-
- 502
- 2022/08/06(土) 12:07:00.44
-
テレワーク中に後ろからちょっとアンタ!片付けてよ!!と怒られる
このページを共有する
おすすめワード