facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/08/06(土) 08:22:13.15
中国経済の〝ゾンビ状態〟さらに悪化 若者の失業率40%超、住宅ローンの債務残高960兆円 地方のショッピングモールでは売り子があくび

公務員の給与減額、遅配が顕著となった。地方公務員、教員の給与削減、ボーナスなしとなり、教職員が学校前で抗議集会を開いている。日本では、ほとんど報道されていない。
恒大、碧桂園、世茂集団など、有名なデベロッパー(不動産開発会社)が、デフォルトの連鎖に陥った。建設現場でクレーンが止まり、労働者が消え、完成のめどがたたないまま風雨にさらされた。
足で歩かないジャーナリストたちが公表データだけを頼りに、「中国各地のマンションは値上がりが続いている」と虚報を流していた。
大手デベロッパーが軒並み倒産すると、下請けや孫請けには自殺も出る。若者の失業率は、実際には40%を超えているという。
住宅ローンの債務残高は960兆円。当局は外債、米企業債、株式などの売却に転じた。ローンの支払いボイコットにより、中央銀行の損失は47兆円強(ブルームバーグ、8月1日)。

詳細はソース 2022/8/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a32c55c6104bd57eb2880b775081f1ca0578df

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659705614/

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:24:38.39
若者失業率40%ってwww
どこから採ったデータだよ(呆れ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:24:51.99
早く賠償しろ!クソ中国

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:25:13.12
>>789
2050年の世界、中国減速もGDPは1位に 日本は成長最下位で7位 米国はインドに次ぐ3位
https://www.sbbit.jp/article/cont1/29363
こんなネット記事の張り付けで悪いけど
原文はこっちらしい
http://www.pwc.com/gx/en/issues/the-economy/the-world-in-2050.jhtml

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:25:22.37
>>783
中国でiPhone売れなくなったらしい
Apple店舗に前は行列できたのに今はキャンペーンはっても誰も来ない

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:25:42.82
>>798
お金ってのはそもそも実体のない信用だから

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:25:48.15
中国とロシアが仕掛けた、世界のパワーバランスの変更がどうなるか、誰も予測できない。
民主主義など二の次の無数の途上国にとっては、中国ロシアの方が正義かもしれない。
経済ブロックで世界が二つに割れた時、西側社会がどうなるかも不透明。

西側が負けたら、暗黒の世界が待っている。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:25:54.42
>>12
この辺りは中国を見習うべきだな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:26:08.43
>>765
アメリカだって貧富の差は尋常じゃないほど広がってるし軍事力も落ちてきてるよ
日本も弱い人たちを切り捨てて動ければもうちょい上向くと思うがこれが出来ないんだよなぁ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:27:41.94
>>809
日本と違ってるのが
中国では地方省の収益が土地貸しバブルから来てたんよ
だから不動産バブル崩壊が直接公務員に影響する

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:27:47.74
>>783
日本でもとっくにバブルが崩壊したはずの1990年代後半に金持ちでもないほとんどの女性達すらもがブランドもののバック持ってたんだぜ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:27:53.21
>>808
それはないな 自国の利益だけ考える国が経済ブロックを作っても上手くは行かんだろ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:28:21.01
>>421
つ 映画 初恋のきた道

昔のほうが貧しかったけど幸せだった って言う主張の映画

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:28:49.98
>>798
習近平の懐

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:28:50.15
>>796
侵攻でそれなりに損失もあるだろうし、侵攻が成功してもあまりメリットはない気がする。侵攻は三日くらいで、台湾全土を焼き尽くす大虐殺を計画してるのだろうか?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:29:15.61
>>810
アメリカは黒人奴隷や移民を酷使してきたからな
日本人が日本人を黒人奴隷や移民みたいに扱うようになったらそれはそれで社会や日本の政治が大変な事になりそう

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:29:18.83
だからこそ
アフリカ諸国を借金漬けにして植民地化したり
台湾から金品巻き上げようとしてるわけで
ロシアも同じでね

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:30:33.61
pcwとかいうコンサルの情報うのみにして中国が2050に米国抜くとか信じてる奴居て草

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:30:59.69
>>811
地方政府がシャドーバンキング化して焦げ付いてるんだよな
まぁ地方政府っても1億人近くいるデカイギリシャみたいなもんだけど

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:31:18.12
>>89
日本に産まれて恥ずかしいと言いながらジャップ連呼か
在日コリアンかよwww

恥ずかしいなら早よ自殺しろ
ママレモンで介錯してやるから

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:32:29.61
>>818
それがまた自分の首締めてんだ
不良債権者に金貸してる
ようなもん

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:33:24.94
また中国を、一人旅してみたい
新しく出来た鉄道や長距離バス使って都市から都市を一週間かけて回りたい

日本で流れている中国のニュースは嘘ばかり

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:33:37.27
>>782
生活水準が高いのは、一割、ニ割なんでしょ?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:34:25.18
中国国内の不満の矛先を台湾やアメリカ等の外側に向けたいんだろうな
まあ日本でも国内に不満があるやつがこういう記事見てホルホルしてるから似たようなもんか

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:35:39.68
>>824
中国で1割なら、日本の人口超えているw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:35:40.57
中国人を一言で表すと過剰
これを否定する奴はいないだろ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:36:35.44
宗主国ブリカスの大本営からシナに戦争しろって命令が出てるから

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:37:01.88
>>827
そろそろインド人が超えるぞw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:37:15.78
>>823
そしてスパイとして監禁されるんですねえ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:37:24.13
もう世界大戦でいいよ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:37:41.43
>>817
派遣労働者なんてそれに近い

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:38:35.10
日本もバブル弾ける前に海外資産買いまくってたよな、EV事業広げすぎたのも地味に爆弾よな

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:38:37.87
氷河期世代の誕生か

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:39:14.41
支那豚は日本にいれるな!
工作員だ!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:39:22.98
ついに中共も崩壊か

ここまで見た
  • 837
  • !omikuji
  • 2022/08/06(土) 11:39:59.40
中国初世界大恐慌来るのか

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:41:08.21
>>823
そりゃ旅だけならいいとこばかり目につくでしょ
俺も中国の自然とか田舎とか文化に触れたくていつか行きたいと思ってたけどもう行けないな
だっていつなんの理由でしょっ引かれるかわからないんだもん
俺は文化的なところで中国という大国に憧れがあったがここ数年の戦狼外交とかがっかりしっぱなしだ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:41:14.39
日本国が補填するべき

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:41:34.84
>>824
日本の中抜きがぬるい位の中抜き大国だしなあ
中抜きが日常中抜きしなけりゃシナ人じゃない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:41:36.71
戦争で1人っ子が戦死したらお家断絶ある

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:41:55.78
>>837
今、一生懸命、経済的に切り離してるとこ
NY株式市場から3年期限で締め出し、サプライチェーンを移動

ソ連が崩壊しても大恐慌は起こらなかった

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:43:11.65
中国人の生活水準が上がれば終わる
そういうビジネスモデルだから
中国共産党員一億人と後は奴隷
それがわかってるから
中国共産党幹部は資産を海外に移してる
驚く事じゃない

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:43:16.54
戦争するか

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:43:34.64
キンペイ:gdp8%

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:43:41.88
>>781
いくら殺しても、王朝存続を図れるとは思えん

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:44:31.22
>>823

今どき、中国に個人で入れるって時点で親中まるだしだね
現地に頻繁に出入りしてる中国ウオッチャーとかいたけど、中国批判の記事とか書いてると
今中国入ったらいつ理不尽に拘束されるかわからないので、
今は入れなくなってる

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:44:55.60
ゆっくりゆっくりと中共が終わりに向かっている
哀れな五毛よ中共なんかと心中するなよ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:45:58.28
米中覇権争いの終焉も近いのかな
さっさと終わって安定してくれ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:46:28.74
>>296
利益マイナス二桁の衝撃で株暴落したのに?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:47:14.08
>>848
中国から低賃金の貧乏人たちが大量に日本にやってくるし、
投資家で、円やドルのようなハードカレンシーをわざわざ人民元建て資産にするようなアホもおらん

まあ、それが全部だよ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:47:17.25
こんなときはパァーっと戦争でもしようや

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:47:31.05
歴史的転換点だけど、現実問題、経済的にはアメリカと中共の一心同体だったわけで、中共が終わるならアメリカも終わるw

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:47:34.20
世界の実体経済の成長力はすでにかなり鈍化しているわけで、
新興国と呼ばれた国々の成長力でかろうじて回っている。
あとは、金融経済の成長力で世界は富を生み出しているわけで、
日本も例に漏れず、実体経済はズタズタで金融経済の成長力に依存している。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード