-
- 1
- BFU ★
- 2022/08/06(土) 07:27:51
-
この持ち回り連載の筆者の1人であるかんべえ氏(吉崎達彦・双日総研チーフエコノミスト)の「異常な日本はいつまで経っても賃上げできない」(7月30日配信)が、爆発的な読まれ方をした。読者の多くが「わが意を得たり」、と絶賛したからだろう。
■なぜ「賃上げ」という言葉は間違いなのか
しかし、実は、彼らもかんべえ氏も180度間違っている。なぜなら「賃上げ」という考え方そのものが間違っているからだ。
賃上げ、という言葉にこだわり続ける限り、日本の賃金は上がらない。アメリカには、賃上げという概念が存在しない。だから、賃金は上がるのだ。
では「賃上げ」の何が間違いか。賃金は、政府が上げるものではもちろんないが、企業が上げるものでもないのである。
「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、労働者が自らつかみ取るものなのである。経営者と交渉して、労働者が払わせるものなのである。
続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c60ae8e541bc5e33c31cfdbc4f2076fc3963bb73&preview=auto
-
- 197
- 2022/08/06(土) 08:33:20
-
>>190
いや、海外でもストライキできるのは強い労組を組織できる大企業くらいで
下層労働者は国の決めた最低賃金頼みだよ
-
- 198
- 2022/08/06(土) 08:33:27
-
>>184
派遣会社とは"手っ取り早く仕事がしたい"、"待遇交渉等、面倒な就活をすっ飛ばしたい"と自分の仕事にすら能動的に動けない日本人が産んだモンスターやん
「欧米では〜派遣会社が〜」って、あちらは自分の仕事に対して自ら積極的に動き待遇まで交渉するから需要がないだけ
学生時代からロクに勉強してこなかった、就活もまともにやらなかった
こんな連中が最後に行き着く先が派遣業態
実際に就職に限らず人生自体、能動的に動いた人間は正規就職なり起業なりしてるだろ
結局は派遣でウダウダしてる人間に自堕落な人間が多いのも事実
-
- 199
- 2022/08/06(土) 08:33:31
-
>>183
小幡ってZにいたのか
-
- 200
- 2022/08/06(土) 08:33:34
-
>>172
労働者の権利や独自の賃金交渉団体の立ち上げって「政治活動」そのものだからなぁ
それより土日に趣味や生き甲斐を見つけて楽しむ方が良いんだろうし
-
- 201
- 2022/08/06(土) 08:34:55
-
直雇用より高い賃金貰ってんだから、
派遣社員にこそ高い生産性を求めるべきだがな
-
- 202
- 2022/08/06(土) 08:35:07
-
お前らみたいな最底辺には何の関係もない話だな
妄想でレスしてないでまず働けよ
-
- 203
- 2022/08/06(土) 08:35:15
-
>>194
フリーランスのことならどこの国でも同じことやってるんじゃね
-
- 204
- 2022/08/06(土) 08:35:23
-
>>71
無能、ハラスメント被害みたいな仕事しない豚を飼ってるコストが悪い
-
- 205
- 2022/08/06(土) 08:35:25
-
ピンハネ削るとこからやらんと中小の賃上げ無理じゃね
-
- 206
- 2022/08/06(土) 08:35:30
-
>>194
というかそもそもチップ制なので
-
- 207
- 2022/08/06(土) 08:35:32
-
>>193
無駄無駄 日本やってきたが起こらなかったじゃん
結局世界中の政府がお金を発行し配ったらアメリカ5%成長したじゃん
カネなくて売れもしないが新製品開発すれば何とかなるとか甘いんだよ そんなことやって1%の低成長やったから日本は没落したのさ
-
- 208
- 2022/08/06(土) 08:35:36
-
>>201
直雇用より低いよ。そうでなければ使う理由がない。
-
- 209
- 2022/08/06(土) 08:35:40
-
>>188
他の国は知らんが社会の傾向として自己責任論が過ぎるよ。
経営者や管理者が下の人間に甘え過ぎる。
-
- 210
- 2022/08/06(土) 08:35:40
-
>>193
アメリカは物価連動型の賃金協定を巨大労働組合と企業が結んでるから
物価上昇→賃金上昇→物価上昇のヤバいスパイラルになってる
-
- 211
- 2022/08/06(土) 08:36:25
-
つか会社が儲けすぎと思うなら株式買えって話
元本無いやつは自己責任
資本主義なので
-
- 212
- 2022/08/06(土) 08:36:27
-
賃金あげないで派遣奴隷ばっか雇ってんじゃん
-
- 213
- 2022/08/06(土) 08:36:41
-
労組作ろうとしたら
転勤とか事実上の労組潰しが
横行してて
御用組合しかないのに
何寝言言ってるの
-
- 214
- 2022/08/06(土) 08:37:03
-
>>194
それとは別にアメリカには巨大労働組合があって
自動車会社や航空会社や家電会社も賃上げや企業年金で潰してたりする
-
- 215
- 2022/08/06(土) 08:37:06
-
>>39
日本の雇用形態から見た核心ですね
-
- 216
- 2022/08/06(土) 08:37:40
-
景気がいいはずの日本さん、貯蓄ゼロが拡大
https://i.imgur.com/3HVhqP2.png
-
- 217
- 2022/08/06(土) 08:37:55
-
>>197
さらにその下に違法移民の最低賃金賃金以下の労働者が居たりすんるんだよな
-
- 218
- 2022/08/06(土) 08:38:18
-
間違えた(´;ω;`)
https://i.imgur.com/75ftTrZ.jpg
-
- 219
- 2022/08/06(土) 08:38:45
-
いや違うだろ
賃金は上げなくていいから、税金を安くしろって言ってんだよ
月収30万でも手取り20万とか、ふざけてるにも程がある
-
- 220
- 2022/08/06(土) 08:39:13
-
賃金安くても働くのにあげる必要ないからな
-
- 221
- 2022/08/06(土) 08:39:14
-
従業員の給与をコストと見るか投資と見るかの違い
-
- 222
- 2022/08/06(土) 08:39:36
-
>>211
そもそも賃金労働しか出来ないプロレタリア層に株や債権を買えっていうのば暴論すぎる
-
- 223
- 2022/08/06(土) 08:39:38
-
労働組合がろくに機能してないってことだな
昔はストライキなんてよくあったのだが最近全くないね
-
- 224
- 2022/08/06(土) 08:39:42
-
給与テーブルがある以上、交渉してどうにかなるもんでもない
-
- 225
- 2022/08/06(土) 08:39:44
-
そりゃあ再雇用が簡単な欧米なら給料多いところに転職するけどさ
日本企業は新卒に拘りまくるじゃん
-
- 226
- 2022/08/06(土) 08:39:55
-
【強い労組】wって飲酒が発覚しまくりの
フラッグキャリアとか国営が
民営化したようなところくらいか
-
- 227
- 2022/08/06(土) 08:40:24
-
昔はストライキしたり役員の家族監禁したりしてたんだよ
それが怖くて企業が自主的に給料上げるようになったけどバブル崩壊で無理になり
ぬるま湯に使った労働者はストとかしたくないので低賃金でも我慢する
-
- 228
- 2022/08/06(土) 08:40:42
-
>>223
もう昔みたいなモノづくりや人手が必要で労働者の地位が上がるようや産業資本主義でもないからな
-
- 229
- 2022/08/06(土) 08:41:19
-
賃上げは年功序列や終身雇用の廃止とセットでなきゃダメだぞ
簡単にクビ切れるようになれば労働力の新陳代謝が高まって新しい企業も参入しやすくなるし余計な企業の退場も促せる
無能な労働者には厳しい環境になるけどお前らが望んだことだから受け入れろ
-
- 230
- 2022/08/06(土) 08:41:45
-
>>216
麻生さんに散々投資しろって言われたのに未だに貯蓄してるバカのことは放っといてさしあげろ
-
- 231
- 2022/08/06(土) 08:41:50
-
失われた30年は最初の10年は失策などもあったろうが、
後の20年は明らかに意図的に日本人をイジメている
-
- 232
- 2022/08/06(土) 08:41:52
-
>>222
それは学生の平等だった頃に勉強してないからだろ
まともな大学出てれば積立nisaくらいはできる
-
- 233
- 2022/08/06(土) 08:41:53
-
異常な解雇規制があるのも日本だけだ
-
- 234
- 2022/08/06(土) 08:42:28
-
昔の資本主義は資本家と労働者の
関係だったが
株主が利益を過剰に
吸い上げるようになって
構図がおかしくなった
-
- 235
- 2022/08/06(土) 08:42:50
-
>>219
そんなに取られないやろ
-
- 236
- 2022/08/06(土) 08:42:51
-
>>225
再雇用が簡単なのは
日本みたいな企業別労働組合じゃなくて産業別組合や職種別組合が力もってて
再雇用や転職で安く買い叩かれないように組織化してるからな
そういう全くない日本で転職CMバンバン流してるのヤバいと思うわ
-
- 237
- 2022/08/06(土) 08:43:05
-
>>221
日本はめちゃくちゃ投資派だけど
新人研修してくれるとか信じられない話だよ
-
- 238
- 2022/08/06(土) 08:43:08
-
下げチン
-
- 239
- 2022/08/06(土) 08:43:18
-
>>19
昔より流動的だけど?
-
- 240
- 2022/08/06(土) 08:43:20
-
円安で円の価値が下がってるから円で給料もらってる人の賃金が増えても実質減ってるのと同じだよ
円高なら円もってればもってるほど価値があるけど
-
- 241
- 2022/08/06(土) 08:43:43
-
消費をしないのは10万の給付金で明らかになってるから
賃金上げたところで会社の利益には関係ないし
国民全員が消費をしないの限り良くなることはない
-
- 242
- 2022/08/06(土) 08:43:50
-
>>188
リーマンの友人や知人によく聞く話だが
どんなに有能で仕事をこなしても
ダラダラと残業してる無能な方が賃金が良いと嘆いてたぞ
つまり、サッサと仕事を片付けて定時で帰る者と
ダラダラと残業してる者
後者の方が残業代で賃金が高いんだとよ
そうなれば、有能な者も
ダラダラと残業をして稼ぐ様になる
コレが管理の無能でなければなんなんだろうな
-
- 243
- 2022/08/06(土) 08:44:04
-
どっかのIT企業が流出阻止の為に賃金爆上げやってなかったっけ?
そういうことなのかな?
-
- 244
- 2022/08/06(土) 08:44:10
-
>>219
給与控除だけでそれで
その上に消費税やら諸々の
間接税取られるからねえ
-
- 245
- 2022/08/06(土) 08:44:22
-
非正規制度は企業にとっては良いことなんだよ
昔はクソみたいな仕事でも正社員で高給だったりしたから、無駄にコストが掛かってた
でも一部の奴らは「この仕事バイトで良くね??」と気づき始めてた
それで竹中、小泉のおかげでどんどん非正規が増えた
企業にとっては都合が良い
-
- 246
- 2022/08/06(土) 08:44:39
-
>>235
この人は公共サービスや年金や医療を自分が払ってると勘違いしてる層だよ
月給30万なんて得してる側なのに草だよね
-
- 247
- 2022/08/06(土) 08:45:13
-
>>235
取られるわ
お前働いたことないだろ
-
- 248
- 2022/08/06(土) 08:45:20
-
>>2
不安を煽るツボウヨ
このページを共有する
おすすめワード