-
- 65
- 2022/06/24(金) 22:10:36.55
-
1
冷静な人
「キエフからモスクワまでは500〜1000kmの東京大阪間程度の距離、5分で核ミサイルが届く距離までNATOが東方拡大し緩衝地として置けない・西側が拡大してくるのは数十年西側が刺激していた」
「ロシア正教等京都(ウクライナ)・東京(ロシア)のようなどこまでが国境か確定できない複雑な地理的歴史がある中、独立国として急進的に持ち上げられたウクライナの民族主義がナチズム的な過激主義が横行していた可能性は陰謀論とは断定できないし、ロシア融和派もかなりいた中過激な独立派を外国が煽ってきた経緯もあり
ヨーロッパアジア中央アジアイスラム等の混在した地理的ロシアにおいてEuro+Asia、ユーラシア文化としての多民族ロシアが単純な白人至上主義になるわけではない。」
「武力や軍事による現状変更は戦後や近代における国際法として当然認められる訳ではなく、日本においても沖縄尖閣や台湾などにおいて国際的な協力を得る非常に重要で必要なレトリックになるとはいえアメリカの対外戦争も理不尽なものが多かったし・もし中国が尖閣沖縄台湾など日本にとって致命的な部分を何らかの非武力的に取ったとしてそれを取り返す防衛戦争も否定できない、国際的な紛争や戦争裁判の正当性中立性も西側に偏っている場合が多い可能性が高い
それに日本も苦し紛れの開戦に踏み切らざるを得なかった歴史にも思いを馳せることはできるはずだし国際情勢が複雑に絡み合っている」
「ソ連とロシアは違うし日本における現在の最大の脅威は中国であり中国を包囲封じ込めるためにはロシアとの協力の選択肢を排除しない、またはロシアと中国が利害対立や国境を接し対立して折り合えない部分を越えるほどの中露協調へのエサを与えるべきではない」
「欧米も一枚岩では無いし、資源や文化的にもロシアと必ずしも敵対的である欧州ばかりでないしエネルギーや食糧価格の現実的生活を越えてまでアメリカの戦争に賛同している欧州ばかりではない」
「フェミニズムで西側全て少子化している中、イスラムや中東・インドや中国資本の影響も増すアフリカ等ロシア側に付く勢力や文明の影響力も現代において軽視できるものではなくやり過ぎれば長引き過ぎれば覇権や文明のパワーバランスが変わってしまうほどの危機感も持つべきである」
このページを共有する
おすすめワード