facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ギズモ ★
  • 2022/06/24(金) 20:34:08.26
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13176/top.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13176/ph01.jpg
平岡昭良社長CEO(最高経営責任者)・CHO(最高健康責任者)
(写真:陶山 勉、2021年5月撮影)

「緩みや慣れがあった」、尼崎市のUSBメモリー紛失でBIPROGY平岡社長が会見
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13176/

山端 宏実、貴島 逸斗

 BIPROGY(旧日本ユニシス)は2022年6月24日、兵庫県尼崎市の全市民情報が入ったUSBメモリーの紛失に関して、記者会見を開いた。平岡昭良社長はUSBメモリーの紛失を巡って「緩みというか、慣れに起因しているのではないかと思っている」と話し、ベテランの作業や協力会社などとの関係を省みた。

 BIPROGYは尼崎市から住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付事務を受託している。同社の協力会社であるアイフロントの社員が2022年6月21日、同市の市政情報センターでUSBメモリーに市民情報などをコピーして、大阪府吹田市内のコールセンターまで自身で運搬し、データの移管作業をした。

 同作業完了後、当該社員はデータを消去しないまま正副2本のUSBメモリーを持ち出し、吹田市内の居酒屋で飲酒。その後、路上で寝込み、USBメモリーが入ったかばんを紛失した。

 紛失したUSBメモリーについては、2022年6月24日午前11時40分ごろ、警察と一緒に捜索していた当該社員がかばんと共に発見。吹田市にあるマンションの敷地内で見つかったが、当該社員の自宅ではない。

 USBメモリーについては、パスワード変更などの形跡はないが、紛失中に読み出されているかはUSBメモリーにそもそも記録する機能がないため不明だ。そのため情報漏洩に関して「断言できる状況ではない」(平岡社長)として、BIPROGYを中心にダークウェブなどの調査を継続する。

 BIPROGY会見後に尼崎市の稲村和美市長も会見し、今回のUSBメモリー紛失に関して、外部有識者で構成する第三者委員会を設置する方針を示した。情報セキュリティーの専門家や弁護士など3人程度を想定する。稲村市長は「スピード感を持って検証を進めてもらう」と語った。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:37:51
こんな会社が存続する限り、日本は衰退するね。
中抜き丸投げするなよ。
アメリカだと数千億円レベルの賠償を負うので、こんな会社は存続できない。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:47:48
残念だけどバドミントンは廃部だな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:50:58
この協力会社の社員って、尼崎市の情報システム室に20年来出入りしていて、情報を抜き放題できた。
今回も立ち合いなしに情報を抜いて、自宅に持ち帰る予定だった。
家宅捜索すれば、すごいものが出てきそうだが。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:52:36
この社員は首だろ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:56:41
またアルコールが無ければ起きてない事件か
そろそろマジでアルコール禁止にしたらどうや?
普通の人は誰も困らんし
困らんどころかメリットしか無いやん

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:58:52
>>319
>>1
ありがとう酒の奴隷




アサヒスーパードライ 居酒屋 時短協力金




アル中ビジネス楽勝!

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:02:19
>>317
20年もやっとったら市民データなんざただの文字列やから家に持って帰るなんて発想にはならんよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:03:25
原発も核兵器も管理するのは現場猫

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:04:48
>>317
公務員の仕事って20年も同じ業者使う事あんの?
入札じゃないのか

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:05:50
流出した情報は角田美代子ファミリーみたいな連中が有効活用してるんだろうな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:06:49
>>1
身代金なんて払ってないよね?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:09:00
>>1
B社のお知らせによると…
https://www.biprogy.com/

2回目のお知らせだけUSBメモリ
1回目と3回目はUSBメモリー

おそらく執筆者あるいは執筆部門が違うのだろうけど
表記が統一されていないということは管理対象のUSBメモリまたはUSBメモリーが何なのかB社内できちんと定義されていないということ

またお知らせが社名だけで責任者または責任部門が明記されていない
社長も含めて責任を押し付けあってる様子が垣間みえる

ダメ会社の典型例

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:10:28
セキュリティー教育って受けてないのかな?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:16:36
なんで酒飲むアホに仕事させるんや?
ウチは酒飲む奴は全員閑職やで
タバコ吸う奴にも厳しいけどそれでも会社の評価は
酒飲む奴<<<タバコ吸う奴やな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:20:18
緩みや慣れで路上で酔っ払って寝るのか
同じ人類と思えない

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:23:20
酒飲んでも酔いつぶれることはない
自分の飲み量はわかるはず

酒癖が悪い、デブは自己管理もできない証拠
事故を管理できない者はなにもできない

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:49:17.03
>>157
悪いイメージがついたのそんな最近なわけないだろもっと昔から言われてるよw
しいて言えばイメージ悪化に拍車をかけただけの事件

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:52:19.67
>>1
ATMとかカード払い時に暗証番号入れるのに声に出しながら入力するタイプかな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:55:20.59
>>151
お上品w
治安はともかくガラが悪い
大阪の悪いイメージからお笑いを抜いた感じ
尼周辺の人間は尼には住みたくないよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:56:26.92
社長は天下り?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:01:38.83
>>323
別の業者が落札してもこの会社に丸投げするんだろう。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:02:57.05
個人情報の塊をそんな方法で持ち運ぶこと事態に驚きだが、一それも回限りとかじゃなくて何日かおきとかでルーチンでやってんだよね。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:05:26.78
とにかくこことは契約解除だな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:06:44.22
情報セキュリティ上やっては駄目なことを全て守っていないのが笑える

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:07:46.43
>>1
ユニシスはなぁ・・・

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:09:05.42
日本中の市役所や下請け会社や官庁で同様な杜撰なことをやっているはずだから
今頃数千以上の場所で関係者が青ざめている

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:14:32.39
よっぱらった社員よりこういう問題起こした行政に問題がある
厳罰に処さないと行政の怠惰な緩み丸投げは変わらない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:16:14.72
で、このコルセン業務はそのまんま日本ユニシスにやらせるんだろうな。
今から入札してたら思いっきり日程遅れるからえらいことになるし。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:19:11.27
>>340
元請けなんて数社でしょ
下請けは言われた仕事は何でもやって、非常時にはしっぽ切りされるだけの存在

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:19:54.29
>>340
もうな、運次第だよこんなの・・・

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:20:04.22
USBの管理方法が持ち出し可なのか否かなのとか会社的にはどうしてるんだみたいな話から始まるんかたいへんだねえ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:21:06.37
こんな危険な運用してるなら役所の人間も付き添って監督しないとな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:21:07.74
一度失った信用は取り戻せない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:21:45.67
>「緩みや慣れがあった」
いやいや、しつこいくらいの中抜きがあったでしょ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:24:59.65
素直にクラウドのストレージでやればいいのに
物理の方が危ない

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:25:10.44
>>268
全部正規雇用の直営でやれとな?
それもまぁひとつのアイデアではあるがな。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:25:50.60
>>307
日本ユニシスは巨大企業だから無理だろう

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:29:15.56
>>298
最近名前変えてたぞ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:29:53.06
リモートワークなんていう体の良いサボリのために情報みんな持ち出しやっているから
情報管理は今やどこも瀕死の状態だろう

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:30:57.37
そんな会社とは契約切れって簡単に言うけど田舎だと
そこを切ったら代わりにやってくれる会社がないので
切りたくても切れない事が多々ある

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:31:07.88
今回の取り扱いは慣れとか緩みじゃなくて
基本的なルールや規範に真っ向から挑戦するレベルだったろ

質問に「撤退」やら「廃業」が入ってても怒らず対応しろよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:32:41.28
家に持ち帰らせてタダ働きさせるつもりだったんだろ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:32:57.75
役所がいまだにFAX使ってて草、とかいってるけど、ITやセキュリティ企業がUSBメモリ使ってるってのもなかなかよね

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:33:01.41
これほんとに見つけたんか?騒動沈静化させるために新しいUSBでもっかいコピーし直したとかしてないか?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:34:18.37
>>353
USBを使う「リモートワーク」なんてなかろ
これがリモートワークしていい案件かどうかも議論のあるところだが

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:34:30.45
USBメモリ使ってる事に驚いた
まして住基のデータコピーしないだろ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:36:12.73
>>358
それを警察がやってなんのメリットあるのよ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:36:51.73
今回の後始末をしたらもちろん契約打ち切りだろ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:37:22.22
パスワード付きは全部回収したけど
メモリーから飛び出したパスワード無しは
今も増え続けてますだろ恐らく

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:42:23.88
>>359
在宅ワークで使う場合は多そうだが

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:43:03.64
尼崎市の業務委託先の下請け会社に派遣されている派遣会社社員だろ
身分を説明するだけで長文になるな
そりゃあ泥酔もしたくなるわ。

中抜きは正義。消去法で自民ダー!

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード