facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ギズモ ★
  • 2022/06/24(金) 19:34:05
https://pbs.twimg.com/media/FWAGudjVEAAOqvY.jpg


@Monaka_GAVRT
アイフロントさん、企業名出された直後にホームページ落ちるのは流石にヤバいな。
正直、BIPROGYは言わない方針かと思ってたけど、ビックリだな。
https://twitter.com/Monaka_GAVRT/status/1540238472052502528

@ichliebeperman
尼崎市のUSBメモリ紛失事件、BIPROGY株式会社が再委託してた会社は、株式会社アイフロントとのこと。
但し該当人物がアイフロントの社員かは不明。再々委託先、被派遣要員の可能性は残る。

@hetareh
返信先: @ichliebeperman さん
ですよね。アイフロント「実はウチの社員でもありませんで…」とかIT業の闇が出てきそう…
https://twitter.com/hetareh/status/1540243264799793152


関連記事
【速報】尼崎市民46万人情報USB紛失 大阪・吹田市のマンションで発見 盗難被害の可能性低い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220624-00479947-fnn-soci

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:34:06.68
>>373
普通のサラリーマンだよ。管理職の。

派遣会社使わないと仕事が出来ないあなたの存在が>>174が無駄な雇用をせずに個人事業主や零細でも
纏まった仕事が定期的に請けられる仕組みで何の問題も無い事を証明してるじゃん。

派遣会社が大手企業から取ってきた仕事を貰って日銭を得てるんだろ?

大手が仕事を取ってきて、責任を担保して、仕事を切り分けてくれるから、その仕事にありつけてるだろ?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:34:23.64
>>372
だった

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:35:14.45
講釈垂れるやつってなんでこんなにも打たれ弱いんや
長文癖やらメンタル豆腐やで

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:35:16.16
何次中抜きまであるんだよ?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:36:51.11
まあ馬鹿でかい現場とかだと十次請けとかもいたりするぞw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:37:21.34
中抜きで給与の少ない労働者に割要求の高い仕事をやめるさせてるのが今の日本

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:41:04.31
日本の生産性が低い!!

って、日本ユニシスやパーソルみたいな会社がのさばってるからなんでしょうね
パソナでもいいけど

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:41:30.85
>>382
役所の無駄遣いがどうの癒着がどうのと好き勝手な事を言って叩いた結果だろ。
一般入札なら最安値で落とした会社が請けるから無駄遣いと癒着で叩かれる事は無い。

納品されたモノがゴミでも、それは役所のせいでは無いから。

まともな会社は役所の仕事は請けなくなって余計酷くなった。
損をする仕事をやる代わりに良い仕事を請けてたのに、それが出来なくなったからね。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:41:48.04
>>377
元請けの人って客と直接交渉して話持ってきて下請けの常駐にやらせるだけだからね
給料高くて一緒に仕事する人達に遠慮する必要ないからメンタルに余裕あって
世間的に見たらオタっぽい見た目の人でもコミュ力高くて下請けの人に奥せず仕事振る姿はちょっと羨ましく見えた
IT界カースト上位でビクビクしないで生き生きしてる人達いたわ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:42:00.87
 
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ 

極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
 

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:43:32.18
BIPROGYはどのような業務をしていたのですか?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:44:46.84
俺は4次受けで入ったことあるな
それでも月35万は貰えた

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:44:50.58
>>395
口八丁手八丁で
客を騙す

かな?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:44:52.75
>>377
大手ゼネコンの正社員がレベル出しや角スコで穴掘る必要無いし、そんな事をやらせてたら給料に全く見合わないからな。
それと同じだ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:45:20.18
>>45
ユニバーサルシリアルバスとUSBメモリの区別が出来ない知将しか居ない会見でクソワロタ。
登場人物全員バカ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:47:36.55
>>14
残念ながらそこは儲けてないよ。中抜き止めちゃうと、事務系の無駄社員を養えなくなるんだよ。
日本は研究、開発するエンジニアより、無駄な事務員や営業の方が圧倒的多数でぶら下がってる。

しかしエンジニアも、最近は正社員ではなく直取りする個人会社として独立するのが増えていて、
直案件取る方向になってる。エンジニア枯渇してるので、昔なら直契約できないとことも直契約で
高額報酬受けてるよ。1000万超えは当たり前だし。なので多重中抜きされてる案件はそもそも
仕事取れないレベルの底辺エンジニアや業者なので、レベルが絶望的に低い。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:48:28.50
>>393
SI業界から既に脱獄したが大手のプロジェクトマネージャー羨ましいと思ったことなどない
下請けより給料高いとはいえ残業と休日出勤ばかりで実働時間からしたら薄給だよ
まともな人生送れる職場じゃない

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:48:37.07
誰と飲んだのか調べる必要があるのでは?
計画的にusbメモリ拝借する計画だったとか

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:49:13.46
>>400
アイフロントは?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:49:15.97
>>1
はっきり言って自公の責任だよ
政治が結局リスクを回避出来なくしていた

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:51:35.35
中抜きがなくなったら
東京企業の多くが消えそうだな

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:51:55.67
>>403
公共系やるとこは、漏れなく底辺だよ。w

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:51:57.30
>>402
日本ユニシスの2人(プロパーかどうか不明)
日本ユニシスでもアイフロントでもない協力会社の1人

だってさ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:51:57.79
業界特化した口入れ業者みたいなのが進化して、
全国の中小の事業所までを登録させて、
すべてをコーディネートして2次下請けで終わらせる様な元請け業とか不可能なのか?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:52:23.06
>>398
そんだけ書いててなんでレス貰えないか分かるか?
簡潔に3行以内にまとめろ俺以外誰も読まねーぞ
便所の落書き場ですらオナニーはNGや

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:52:41.75
これって尼崎の〇〇〇系の人達の個人情報とかも流出してる可能性があるって事?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:52:58.64
>>408
デジタル庁に意見してみたら

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:53:16.59
本当に酒飲んで寝てしまったのか疑問。
本当は、違うところで無くしてしまい、それがバレるとまずいので酒飲んで寝てしまった話しにした、、、、、なんてね。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:54:40
>>201
例えば空いてる社員が4人いたとして、その4人で(自社で)組めるプロジェクトと予算を計算して仕事を取ってくるより、この4人を1人でもどこかの現場に押し込んだろうが楽

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:55:31
>>400
何を的外れな事を

下請に仕事を流すのは余計な、お前みたいな人材を雇わないで済ませる為。
それとボリュームのある仕事を自前で請ける為だ。利口になったろ?
仕事が取れなければ下請に仕事を流さないだけで済む。
今時、無駄な関節部門の正社員なんか居ないわボケ

エンジニアの予算は全く別枠なのも知らない無職が仕事を語るな

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:55:46
自分も大手の再委託先で働く派遣だから、この社員と同じような身分だな
扱ってるのは住民データでなく政府中枢の機微情報だから、たぶんお前らに迷惑はかからないw
職場がスマホひとつ持ち込めない厳戒態勢で辛いから、次の更新はこっちから辞退かな…

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:56:40
>>409
お前みたいなバカには理解出来ないからだろ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:57:49
>>416
やればできるじゃん頑張ったな
ID変わってもその調子だぞ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:58:24
火消しが必死なのは草

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:59:10
>>412
まぁそういうこと言い始めたら
もしかしてなくしてなかったんじゃ…って話になるw

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2022/06/24(金) 23:59:37
クライアントに「支払っているコスト分は働いて下さい!」と怒鳴られたんだけども頂いたコスト分の仕事をした結果なんだよなぁ。
文句は中抜きしている上流の2社へどうぞ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:04:17
>>408
不可能。そもそも2次請が全てをやる必然性が無いし中小企業にメリットが無い。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:06:15
こんな重要なデータを下請けに丸投げする神経を疑う
コピって売り放題じゃねーか

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:07:36
尼崎市民全員で慰謝料請求の訴訟を起こした方がいいだろう

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:09:15
>>423
具体的な損害が無いから却下だよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:11:35
>>421
社員を薄給でもいいから使い潰して社長業やりたい人が多いからなのかなあ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:12:31
>>417
無職に褒められてもねぇ。お前は働けよ。
派遣会社に頼らずな。

>>174は何の問題も無い。これ社会の常識、
業務やってたら誰でも分かる事。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:14:10
今回の事件、もとい事案で
指名停止になる業者はどこ?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:17:30
なんで個人情報持ち出すんだよ
市役所に来て作業すればいいじゃないか

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:17:52
>>426
しつこくて草
いい加減頭冷やして寝とけ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:22:45
>>425
ボリュームが不定量、全国に現場がある様な仕事で人を抱えるのは無駄だし無理。

土建屋と全く同じ。丸抱えしたら大手は仕事を取れなくなるし潰れるか請負額がクソ高くなる。
仮に丸抱えして大きい仕事が2つ取れたらどうするの?断れないし。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:25:36
>>429
お前はいつも具体的な書き込みはしないで無職を指摘されると逃げるのなw

情けなくてお前の親は泣いてるだろうよ。
派遣会社叩いてる癖にお前は派遣会社の登録数はクソ多いんだから笑える。

お前の大嫌いな数字の話でもするか?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:27:55
>>428
尼崎市役所→吹田コールセンターへのデータ移行だったから
まあ個人が持ち運んでいいものじゃないのは確かだからアウトにかわりはないけどね

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:28:00
>>430
大手に仕事まわさなきゃいいだけじゃ
現場まわせるそこそこの規模の会社にさせりゃええがな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:28:42
>>428
わざわざ会社に行きたがるのはおっさんくらいじゃねーの
普通在宅で仕事したいし

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/06/25(土) 00:29:25
>>427
損害出てないし故違反でも無いので
恐らく指名停止にはならない

担当が始末書書いて今の案件が終わるまでの対策出せって言われる程度。
まだFixしてないから。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード