facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「どシャコタン=違法改造」と決めつけないで! 保安基準を遵守する清く正しいローダウン事情 (1/2ページ)

投稿日: 2022年6月23日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: 加茂 新 PHOTO: Auto Messe Web編集部






手間暇かけて合法なシャコタンを追求するのが現代流

 車高が低いクルマはカッコイイ。だから車高を下げたくなるのも当然のこと。しかし、低すぎる車高では保安基準に適合せず、車検に通らない。だが、現代ではリーズナブルなエアサスで下げることも多いし、意外と保安基準に関係ないエアロパーツで見た目を下げる手もある。






ローダウンの一丁目一番地が「車高調」

 保安基準によると最低地上高は90mmが必要。一般的な乗用車でノーマルの状態だと最低地上高が130~150mmくらいはあるので、40~50mmは下げることができる。

 一般的に車高をグッと下げるなら車高調正式サスペンション、通称「車高調」を装着する。車高を下げるためにそもそも車高調は全長が短く設計されていて、ストローク量も少なくなっている。その短いストロークで車重を支えるためにスプリングのレートは高められていて、乗り心地も引き締まったものとなる。

 バネレートを高めたほうがストローク量が減るので、タイヤとフェンダーの干渉も起きにくくなり、ギリギリまで車高を下げることができる。しかし、最低地上高90mmよりも低くすることはできない。





イベント会場で「完全着地」をキメるならエアサス!
https://www.automesseweb.jp/2022/06/23/1060726

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:04:33
知能指数ですね

ここまで見た
  • 435
  • かな
  • 2022/06/25(土) 04:05:59
車高を下げるのは良いけどタイヤがハの字とかフェンダー被りは馬鹿丸出し

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/06/25(土) 04:16:28
>>348
頭悪そうでも頭悪くなきゃ良いよな
何々そうってのはあくまでも本質じゃない

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:10:35
>>419
落とし過ぎは違法なので論外
>>1の書いていることを全く理解していない

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:27:21
やたら車高低い車は段差とか立体駐車場とかどうすんの?
凄い低い車を見ると不思議に思う事が沢山あるよ
運転しづらいと思うんだけどそんなことも無いのかな?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:38:21
漏れなく改造マフラーでうるさい
EVシフト早く

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:47:21
ハチロクに車高調つけて乗ってたけど、最低地上高90mmは思ったよりペッタペタだった

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:49:01
段差で死ぬスペランCAR

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:52:46
ダウンスプリングは安上がりだけど、乗り心地悪くなるし純正スプリングより耐久性は下がる
車高調はある程度乗り心地が確保できるけど、やはり耐久性の面では純正サスには勝てない

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:54:27
シャコタンかっこいいよなあ、とにかく車高は低ければ低いほどかっこいい
タイヤは8の字じゃなきゃ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2022/06/25(土) 05:55:29
エアロバキバキでくそダサい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:01:10
街道レーサー全盛期に430セドリックでノーサスにしたら半日でサスを戻すくらい乗り心地悪かった
友達がクレスタでノーサスを貫いていたけど、胃の調子が悪くなっていた

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:08:38
シャコタンってズボンを下げて履いてる人と同じカッコ悪さを感じるわ
不便そうなのも同じ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:16:54.32
>>404
ツレの二代目プレリュードもノーマル車高なのにちょっとした段差で擦ってたな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:22:59.77
FFしか乗ったことないお前ら
しかもAT限定免許

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:26:17.68
>車高が低いクルマはカッコイイ。だから車高を下げたくなるのも当然のこと。
一行目からお前はもう喋るな、話が噛み合わねえすぎる…

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:37:11.93
>>51
排水溝かな?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:42:39.68
>>417
知識が古い
今時はダウンサスとか百害あって一利なしって事で車高調が主流ですよ
ダウンサスはサスのストローク減らして動き悪くなるし底つき頻繁に起きちゃう底つき減らすのにバネレート高め乗り心地ゴツゴツ
車高調ならストロークそのままに車高だけ変えられるので乗り心地悪くならないし見た目だけ変えられる
もちろんロールセンターが下がることによりコーナリングの安定度は増す

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:43:02.24
おしゃれなvwやミニでハの字してるのひくで

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:44:19.07
踏切渡れるのか?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:48:41.73
>>1
全文読んでも何が書いてあるのか理解できない
誰か翻訳してくれ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:50:02.73
他の方も書いてるように国産車の多くはチェーン巻いたりする時のためにフェンダーの隙間が多めなんだよな
なのでカタログの写真はわざと少し車高を落として適正な隙間にして撮ってる
昔からドイツ車なんかはフェンダーの隙間が開きすぎてなくてカッコよかった、なぜなら彼らはアウトバーン走るために高速域での安定が必要だったから
国産でもレクサスとかは随分改善したけどまだまだ隙間多い車が大多数だね
チェーンなんてほとんど巻かないんだから辞めときゃいいのにね

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:51:35.17
盆栽と言われて馬鹿にされるやつなw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:56:14.79
昔のテキトーに作ってる車ならともかく、現代の精密に設計されてる車をローダウンする意味ってカッコ以外に何か意味あるの?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:58:13.77
>>457
重心が下がる

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:59:31.14
小学生以上で車にこだわりを示すのは発達障害か精神病

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/06/25(土) 06:59:39.37
だっせ
こんな車どこがいいんだよ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:00:37.36
カッコ悪い

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:04:22.49
知恵遅れの身分証明書

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:13:31.59
爆音マフラーの鬼キャンがスシローの段差越えられず吹かしまくって頑張ってた
ドライバーの生き様まんまなんだろうな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:14:25.78
SUV鬼キャン

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:20:05
>>101
せっかくだからフロントにトラクターの刃をつけるとかドリルとかなんか社会貢献出来そうなものを装着してほしい。
ルンバ的な機能もありかも。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:20:42
車高の低さは知性の低さ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:21:37
車高の低さは知能の低さ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:24:26
これ、積丹半島の人がどう思ってるのかなw

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:24:45
立駐入るときに2台分使って斜めに入るな
対抗いてもお構いなしにするバカ多すぎやし

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:24:58
低い方がキマルからね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:25:31
弱いわんこが伏せのポーズで服従してるみたいにしか見えない

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:26:14
床にバッテリー敷いてるEVでシャコタンしたら凄い事に

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:27:06
一般人からすれば維持費以外に車に金かけること自体意味が分からない

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:29:12.55
>>28
100sならセーフだがふつーのは85mmだから足りないぞ?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:29:23.49
ヤンキーの中高生が制服によくわからん改造するようなもんか

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:34:59.80
>>72
初代ヴェゼルで鬼キャンで着地しててLEDピカピカのアホなら見たことがある

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:38:24.03
スーパーカーが車高低いから、車高が低い=かっこいい、って思ってるの?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:41:48.74
>>1
道路の標識削ったり迷惑やろ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:44:14.92
車を毛嫌いしてる先輩の話をよくよく聞くと金がないということだった。
結構うちは収入高いほうなんだから、車くらい簡単に持てるだろう。手当てだって出るし。とずっと思ってたら、
なんと先輩だと思ってた人は派遣さんだったw
入社して3年で気がつかなかったw
派遣さんと社員は社員証で見分けられるんだけど、派遣なのに社員用の社員証使ってやがったw

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:14:41.15
短足のモルカーみたいでかわいいじゃん

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:15:01.60
>>458
全高の高いハイトワゴンとかミニバンの車高を下げた所でカーブで足回りが粘らなくなるから運転が壊滅的に下手くそなミニバンなんてコケやすくなるだけどね

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:27:19.21
「舗装屋さん有難う」ってステッカー貼れ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:58:33.01
エアロパーツで下がってるように見えるのシャコタンって言うんか?
今は低ければかっこいいの気持ちがわからない
見ていてバランスが悪くかっこ悪いシャコタンの車がほとんど
何でもかんでも低くすればいいって訳じゃないと思う
ほんの一部だよ良いねと思うやつはね

ミニバン系シャコタンしてるやつの気が知れんわw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/06/25(土) 10:12:31.84
カッコつけようとして無駄にアクセルふかしてスタートダッシュでバキャア!が大好きなんや
おそらく出かける前の最初のコンビニで心が折れる顔がたまらない😘

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/06/25(土) 10:18:30.88
うちの日産のセダン、ちょっと高い所から出ると地面にこすってしまう。
シャコタンどころか、ちょっとリフトアップしたいんだが。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード