-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 15:42:38.25
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656039608/
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 786
- 2022/06/26(日) 20:16:11.59
-
これのせいでひかれる老害や学生のチャリが増えれば見直すやろ
だからさっさとひき逃げしまくれや
-
- 787
- 2022/06/26(日) 20:18:20.86
-
>>762
運転中消したほうが安全スムーズなケースはいくらでもある
いちいち書かないけど
逆に消すことを何故そこまで敵視するのか?まぁ消したまま点け忘れる人は論外だけどね
-
- 788
- 2022/06/26(日) 20:24:10.67
-
昨夜だけで2度ヘッドライトを消す場面が有ったわ
片側一車線の反対車線にタクシーが路駐しててその後ろから車が来た
こっちの車線にハミ出ないと通れない
タイミングは向こうが先だったからライト消してお先にどうぞってやった
2度目は反対車線の消防車が右折したがってて、サイレン鳴らしてる緊急自動車だから
こっちが止まるのは当たり前だけど、ライト消して止まる意思を明確に伝えた
-
- 789
- 2022/06/26(日) 20:29:20.75
-
オートライトによって普段からまったくライト操作しないってやつが
駐停車した時にライト操作するわけないだろっていうのがそもそもの問題
Wi-Fi目的のコンビニでヘッドライト点けながら駐車してるやつの多いことよ
普段から自分でヘッドライトのオンオフやってる人はしばらく駐車するんだったら
ライトオフにするか、スモールにするのが身体に染みついている
-
- 790
- 2022/06/26(日) 20:31:05.96
-
>>13
そうそう、夏場のカーセックス時にはそれでオフにしてエアコンつけてる。
-
- 791
- 2022/06/26(日) 20:44:54.50
-
>>787
ないよ
それ、キミの勘違い
-
- 792
- 2022/06/26(日) 20:46:44.80
-
事故らせようとしてるだろ
-
- 793
- 2022/06/26(日) 20:55:49.25
-
>>789
悪い癖が染み付いていて、ほとんどの人が日没後も無灯火だよw
-
- 794
- 2022/06/26(日) 21:03:44.80
-
エネルギーの無駄遣いw
夜の長い国と同じにしてどうするw
-
- 795
- 2022/06/26(日) 22:23:14.35
-
いっつもオートだわ
車検出したらオフにされてて気づくの遅れた
-
- 796
- 2022/06/26(日) 22:27:06.07
-
無駄に眩しい光軸ずれたLEDとかでオートデフォルトとか迷惑極まりねえ
-
- 797
- 2022/06/26(日) 22:30:06.42
-
ライトまぶしい駄目な車が多いな。
-
- 798
- 2022/06/26(日) 22:31:44.79
-
すべてサツが悪い
-
- 799
- 2022/06/26(日) 22:44:20.56
-
>>795
最近、都市部では無灯火が増えてるんだわ。
オートライトのつもりで運転してるのだろうけど
無灯火の車で横断歩道来られると、ビビるのよ。
電気の仕事してるのだが、未だ信用出来ないし、
ソフトウェアなんかに頼る程の事か?
あと、車の中から前照灯が本当に点灯してるのか、
確認する手立てが無いよな。
-
- 800
- 2022/06/26(日) 22:44:28.02
-
軽自動車のライトのまぶしさときたら
-
- 801
- 2022/06/26(日) 22:47:22.19
-
オートライトは使えるけど、オートハイビームは全く使えん。
-
- 802
- 2022/06/26(日) 23:22:09.97
-
>>799
都市部で無灯火が多いのは街灯が明るくて無灯火でもそこそこ見えるから
特に最近多いのは自発光式メーターが多いから
ライト点けないと夜だと眩しく感じるはずなんだがそれに気づかないどんくさいやつが多い
-
- 803
- 2022/06/26(日) 23:35:56.43
-
>>800
LED先進国のチャイナEVは絶妙な構造と梨地のリフレクターで拡散してて眩しくないんよな。ガラパゴス軽じゃあかんわ。
-
- 804
- 2022/06/26(日) 23:56:15
-
>>800
軽は迷惑だからLEDライト禁止でいい
-
- 805
- 2022/06/26(日) 23:58:46
-
エンジンかかってても、
停止中なら手動で消灯できる
走り出すとまた点灯する
これを理解できてないやつが、このスレにもたくさんいるみたいだなぁ
-
- 806
- 2022/06/27(月) 00:02:59
-
>>803
オレンジピールは眩しいんだよ
-
- 807
- 2022/06/27(月) 00:04:49
-
つまり要らんよ
オートライト義務化なんて
やりたきゃメーカー主導でやればいい
日本の自動車評論家はスポンサーの顔色伺いながらの批評しか出来ないから時間はかかるかもしれないが
要らんものは自然と消えていくだろう
-
- 808
- 2022/06/27(月) 00:09:26
-
俺は意識が高いので、オートよりも先に手動で点灯する。
だから俺にとってオートライトはあってもなくても構わない。
-
- 809
- 2022/06/27(月) 00:11:34
-
業務用だと消せないといろいろ困るよ
-
- 810
- 2022/06/27(月) 00:11:48
-
>>801
今どきのADBはかなりいいよ
-
- 811
- 2022/06/27(月) 00:12:24
-
おそらくサツの天下り先確保のための義務化なんだろうな
シートベルト義務化もそう
保険会社に天下りしたいがための義務化
すべてのクルマに必要ない部品を強制的につけるわけだから
相当な金額だろうな
これからは三店方式の時代じゃない安全をエサにしてぼろ儲け という方針なんだろう おそらく
-
- 812
- 2022/06/27(月) 00:16:48
-
ちなみに日没前後
多くのクルマが手動で点灯している中パトカーが無灯という光景も珍しくないとか
何かやましいことでもあるんですかね(笑)
-
- 813
- 2022/06/27(月) 00:28:53
-
自動点灯は良いけど、強制的に消せる機能は残せよ。
-
- 814
- 2022/06/27(月) 00:58:19
-
今の時期だとエアコンつけたまま駐車場に停める車いるわな。
対向車がそれだと無茶苦茶眩しい。
メーカーは余計なことするな。
-
- 815
- 2022/06/27(月) 01:03:16
-
停車中なら消灯出来る機能はある。
走り始めたら自動的に点灯するというだけだ。
これまでみたいに消したまま走る馬鹿が居なくなって安全なんだからこれはこれで良いだろ。
-
- 816
- 2022/06/27(月) 01:08:09
-
ちゃんと考えているメーカーはライトオフとかスモールにしてるとメーター照明も消えるよ
-
- 817
- 2022/06/27(月) 01:29:54
-
車はもちろんだがチャリやな。バイクがそうだが昼間の相手からの視認性云々なんて全く意味ないんだけど夜に無灯火で走るチャリをどうにかしないと
-
- 818
- 2022/06/27(月) 01:35:52
-
新旧混在する10年間くらいは揉めるだろうなぁ
-
- 819
- 2022/06/27(月) 01:49:06
-
消えないライト
鳴らない電話
-
- 820
- 2022/06/27(月) 02:11:10
-
薄暮点灯の意義も分かるんだが、その時間帯ってそもそも交通の交錯の多い時間帯だしなあ
その時間帯だけになんないのかw
-
- 821
- 2022/06/27(月) 02:26:22
-
>>799
見りゃわかるやろ
-
- 822
- 2022/06/27(月) 02:28:43
-
トンネルで付けないアホも居るしもう自動でいいわ
若い頃なら反発してただろうが
-
- 823
- 2022/06/27(月) 06:46:37.59
-
>>784
暗くても無灯火で走りたい人もいるのだよ。
-
- 824
- 2022/06/27(月) 06:48:26.34
-
メーターパネルが明るいからライトつけ忘れる
-
- 825
- 2022/06/27(月) 07:40:12
-
>>754
警察官が劣化とか言ってるのか?
馬鹿も休み休み言えよな
-
- 826
- 2022/06/27(月) 07:44:47
-
自業自得だよ
おまいらが日が暮れてもトンネル入っても天候が悪くても前照灯を点けないまま走行するから販売価格を引き上げようとする利権者に目を付けられちまったんだよ
-
- 827
- 2022/06/27(月) 08:41:14
-
>>823
そんなアホがいるから義務化になったてまだわからないの?お馬鹿さんなの?
-
- 828
- 2022/06/27(月) 09:33:48
-
灯火類は回りに見られるためのものってこんだけ言われてるのにつけ忘れるとかつけたくないはアホすぎる
-
- 829
- 2022/06/27(月) 09:40:38
-
それよりもLEDの見にくい方向指示器どうにかしてくれ
ライトと一体化してる奴
明るい日に方向指示器が点灯してるかどうか本当に見えにくい
-
- 830
- 2022/06/27(月) 12:40:30.18
-
>>757
(‘人’)b
ハイビームだとガソリン車はインフオメーションに警告されるけどロービームだと無警告なんだよ(棒)
-
- 831
- 2022/06/27(月) 12:56:31.69
-
>>830
スモール点灯のインジケーターはある
-
- 832
- 2022/06/27(月) 14:54:32
-
1
光害以前にお前ら臭いんだよ
エンジン切れよ排ガス野郎
-
- 833
- 2022/06/27(月) 15:15:38
-
>>832
(‘人’)b
じゃあ2度と配送を頼むなよ無免許(笑)
-
- 834
- 2022/06/27(月) 16:22:00
-
>>833
食品も買えないね
どうやって暮らすんだろね!
-
- 835
- 2022/06/27(月) 16:25:28
-
たまに夜でもライトつけないやついるけど、あれって暗闇でも車運転しちゃってる俺カッコいいとか思ってんのかね。すげぇダサいけど
このページを共有する
おすすめワード