-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 15:42:38.25
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656039608/
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 696
- 2022/06/26(日) 01:17:06.53
-
夜中にライト付けないで走る奴ってなんなの
-
- 697
- 2022/06/26(日) 02:16:06.27
-
クリストファー・クロス
-
- 698
- 2022/06/26(日) 03:22:31
-
>>691
ほんとそれ!
-
- 699
- 2022/06/26(日) 03:25:24
-
>>693
こんだけいろいろ義務化したってアクセルとブレーキの踏み違いで
お店に突っ込む事故は多いし、歩行者に突っ込んだり、煽り運転なんかも
無くならないから、結局ドライバーの問題だわな
-
- 700
- 2022/06/26(日) 04:23:32
-
今年買い換えた車がこれだったわ 鬱陶しくてしょうがない
ナビ画面も暗くなっちゃうしさ
-
- 701
- 2022/06/26(日) 05:23:18
-
>>686
メーター類が昼でも光るようになってから無灯火に気づかなくなっている
光らないメーターをライトで照らす方式だと流石に気づく
-
- 702
- 2022/06/26(日) 05:23:21
-
車をブラックボックス化するべきではない
そういう性格の工業製品ではないだろう
-
- 703
- 2022/06/26(日) 05:27:14.99
-
>>9
え、逆に点いてないと危ないだろ
-
- 704
- 2022/06/26(日) 05:29:20.20
-
今のオートライトの車でも停車中ならエンジンがかかっててもライトはオフにできるけどな
車幅灯のスイッチまで1秒以上ひねってるとライトオフになる(走り出したらまた点灯する)
-
- 705
- 2022/06/26(日) 05:33:35.96
-
夕方になってもつけないバカがいるから義務化でいいよ。
-
- 706
- 2022/06/26(日) 05:33:58.09
-
おい眩しいんじゃライト消せや
でケンカに
-
- 707
- 2022/06/26(日) 05:35:32.09
-
オートライトの車乗ってるが夕方から夜にかけて明らかにもう点けるべきだろって時も
無灯火の奴ぶん殴りたくなる罠
-
- 708
- 2022/06/26(日) 05:36:03.40
-
>>671
消したらつけ忘れる馬鹿がいるからそれやめろってことだよ、眩しかったらそっち見なきゃいいだけ
-
- 709
- 2022/06/26(日) 05:44:57.87
-
ポンコツのハイローオート切り替え何とかしろ
-
- 710
- 2022/06/26(日) 05:46:56.93
-
そろそろ眩しすぎるライトも規制してくれ
最近の車は眩しいのばっかり
-
- 711
- 2022/06/26(日) 05:58:31.50
-
夜のギリギリまでライトを点けないのがカッコいいと勘違いしてるバカ丸出しのヤンキーが一定数いるからな
そいつらさえいなけりゃ義務化して車の値段がさらに上がることもなかったのに
-
- 712
- 2022/06/26(日) 06:06:05.30
-
絶対オートの方がいいよ
周り暗くてもライトなかなか点けない馬鹿いるし
多分曲がる時ウインカーなかなか出さない連中と同系統だろうけど
-
- 713
- 2022/06/26(日) 06:12:08.78
-
オートライトは便利でいいけどオートハイビームはやめていただきたい
-
- 714
- 2022/06/26(日) 06:47:59
-
義務化になってたん?
夜外で電話しづらいからやめてよ
-
- 715
- 2022/06/26(日) 06:49:56
-
ん?完全オートライトだけどオフスイッチも付いてるよ
-
- 716
- 2022/06/26(日) 06:56:55
-
光害の心配するのは良いんだけど
一晩中エンジンかけっぱなしってのは
どうなんだろう?
-
- 717
- 2022/06/26(日) 06:59:24
-
ボディを蛍光色にするべき
-
- 718
- 2022/06/26(日) 07:21:32
-
停車中だと消せるけど時速1kmにでも動かすとすぐ点いてしまう。立駐に停める時とか前の鏡に反射するから見づらくってしょうがない。余計な機能つけやがって無能な働き者って本当ろくなことしねーな
-
- 719
- 2022/06/26(日) 07:50:25
-
車までオートライトかよ
チャリンコみたいだな
さすがはマヌケジャパンだ
後先考えない馬鹿民族
はははwww
-
- 720
- 2022/06/26(日) 07:53:21
-
昼間のスーパー屋内駐車場でエンジンかけて休憩してる営業車
ライト点くことになるのか
-
- 721
- 2022/06/26(日) 08:01:15
-
>>707
ほんとそれ
-
- 722
- 2022/06/26(日) 08:01:55
-
>>715
最近のは無いの
-
- 723
- 2022/06/26(日) 08:11:11
-
クソジジイがライトついてるよとか言って絡んでくるのがウザい
-
- 724
- 2022/06/26(日) 08:14:57
-
>>663
ここ数年で無茶な割り込みをするキチガイが増えたね
-
- 725
- 2022/06/26(日) 08:17:28
-
俺のベスパはライトは付かない。
夜にライトをつけても、付いていないくらい暗い。
-
- 726
- 2022/06/26(日) 08:21:53
-
常磐道の柏や首都高の銀座近辺の半地下、その他出口が見えるような短いトンネルだと点けない車多いからな
点けない車に限ってぶっ飛ばすし、オートライトは大正解
-
- 727
- 2022/06/26(日) 08:42:32
-
>>726
なかなか点けないやつに限って古い車乗り続けてたりするんだよなあ
-
- 728
- 2022/06/26(日) 08:52:21
-
細い十字路とかライトでわかる夜のほうが昼間より確認しやすいもんね、つけてないやつがいるとアウトだけど
-
- 729
- 2022/06/26(日) 08:53:38
-
>>671
最新強制オートでも停車中はスモールにできる
ちなスバル
他メーカーは不可能なんか?
-
- 730
- 2022/06/26(日) 08:55:49
-
>>691
スマホ時代はただでさえスペックダウンしてんだ
もう諦めろ
人は覚えることはあっても考えることは減ってる
決まりは知っててもなぜそうなったのか考えない
だから簡単に違反する
-
- 731
- 2022/06/26(日) 08:59:55
-
>>682
てめぇで調べろや
-
- 732
- 2022/06/26(日) 09:04:25
-
>>729
出来るよ
文句言ってる奴は操作方法がわからない馬鹿なんだよ
-
- 733
- 2022/06/26(日) 09:17:14
-
残念ながら国土交通省はあらゆる場合を想定している訳ではなく
新規の規制に伴い問題も発生するのは避けられない。
もちろん役所の行為で損害が発生しても補償しない。
-
- 734
- 2022/06/26(日) 09:35:12.95
-
>>722
誰かも書いてくれたけどあるよ
今年買った姉の新車のスズキの軽だけど
下方向にカチッと回す
-
- 735
- 2022/06/26(日) 09:36:06.53
-
バカトラックがリアにつけてる反射パネルみたいなのも厳罰で取り締まれよ。自車のライトで眩しいだろ
-
- 736
- 2022/06/26(日) 09:52:39.48
-
離れればそう眩しくもないだろ
-
- 737
- 2022/06/26(日) 09:57:18
-
>>575
夜間もエンジンを切らない輩が居るので、車中泊禁止のオートキャンプ場が増えている。
-
- 738
- 2022/06/26(日) 10:24:55
-
>>734
それオフではなくスモール切り替えね
走り出したら点灯する
でふはオンだし
-
- 739
- 2022/06/26(日) 10:26:11
-
>>735
トラックのステンレスプレートと違法な明るさの車幅灯は取り締まってほしいね
-
- 740
- 2022/06/26(日) 10:54:41.24
-
今の明るいメーターの元祖は初代セルシオのオプティトロンメーター
当時からセルシオ乗ってた人は気づかずにちょこちょこ無灯火で走ってたな
あれは本当に無灯火に気づかない
不思議と、ソアラマーク2クラウンのあのトヨタ式デジパネでは忘れることないのに、セルシオは忘れやすかった
-
- 741
- 2022/06/26(日) 11:00:05.59
-
>>711
ウィンカー出したら恥、早い時間にライト点けたら恥、純正パーツは恥
ってのはヤンキーじゃなくても昭和としてそういう風潮があったよね
ネットもろくに無い時代に誰が広めたのかは解せないけど
-
- 742
- 2022/06/26(日) 11:02:22.27
-
日本人は安全運転の意識が低いからオートでいいよ。
日本人の8割は猿みたいな運転だからな。
-
- 743
- 2022/06/26(日) 11:04:15.29
-
車関係の板でこの話題あったけど、薄暗闇の中を無灯火で走りたいって需要が予想外に多くてビビったわ。
これじゃ規制も仕方ない。
-
- 744
- 2022/06/26(日) 11:08:03.84
-
LEDライトの眩しさをどうにかしてくれればオートライトは歓迎、かなあ
車庫入れとか狭い坂道のすれ違いとか消したいときはままあるけどさ
-
- 745
- 2022/06/26(日) 11:08:37.63
-
アホウヨライト
-
- 746
- 2022/06/26(日) 11:32:45.50
-
トンネル内でライトつけないやつほんと増えたね
トラックとかのプロドライバーにもたまにいる
-
- 747
- 2022/06/26(日) 11:34:35.17
-
日陰に入るたびにライトが点灯するので、たまに「何煽ってんだボケ!!!」と因縁つけてくる貧乏人がいるのが本当ウザい
もっと浸透させてくれよ。未だにオートライト知らない奴が多すぎる
このページを共有する
おすすめワード