-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 15:42:38.25
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656039608/
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 574
- 2022/06/25(土) 10:34:48.94
-
>>573
男かどうかは関係ないじゃん
-
- 575
- 2022/06/25(土) 10:35:34.57
-
>>562
真夏にエンジンつけずに車中泊したら死ぬで
-
- 576
- 2022/06/25(土) 10:38:20.36
-
>>574
傾向の問題だよ
なんでそこまで食いつくのか分からんが
-
- 577
- 2022/06/25(土) 10:42:09.20
-
>>575
そのごく稀なケースに対応するべきなのは
世間様じゃなくて
自分自身じゃね
-
- 578
- 2022/06/25(土) 10:42:19.02
-
ライトをオフにするにはヘッドライト系の電装ヒューズを抜くしかないのか?
最近の車は電装が難解で下手にいじれない
-
- 579
- 2022/06/25(土) 10:43:37.43
-
>>575
宿を取ればいいだけ
-
- 580
- 2022/06/25(土) 10:46:33.03
-
ヘッドライト消せないのはやりすぎだな
ちょっと前のオートライトがエンジン掛けた時のデフォで下に回すと任意で切れるがベストだと思う
-
- 581
- 2022/06/25(土) 10:48:26.03
-
>>580
バカがきっとくのが問題なのにきれたら意味ないだろ?
-
- 582
- 2022/06/25(土) 10:48:45.55
-
カーセクロスモードは搭載されてますか?
-
- 583
- 2022/06/25(土) 10:51:18.56
-
>>581
アイストと一緒で特殊な奴しか乗る度にいちいち切らないだろ
極一部の奴の為に切れなくするのはな
-
- 584
- 2022/06/25(土) 10:54:57.22
-
駐車場でライト付けっぱなしにしてるヤツはオートライトだから?
マジやめて欲しい
-
- 585
- 2022/06/25(土) 10:56:29.08
-
>>584
止まってれば切れるのにそれを知らないだけだろ
-
- 586
- 2022/06/25(土) 10:57:27.72
-
>>583
ごく一部じゃないから法整備までされるんだろ
利口な人のおかげで世の中便利になって
バカのせいで世の中不便になっていくんだよ
-
- 587
- 2022/06/25(土) 10:59:00.56
-
省令?法律?どっちなの。省令なら無視していい。
-
- 588
- 2022/06/25(土) 11:00:35.97
-
>>583
アイストは乗るたびに切るやつは結構多そう
-
- 589
- 2022/06/25(土) 11:01:54.36
-
深夜の高速でライトつけてない車が走ってたときは流石に肝を冷やした
-
- 590
- 2022/06/25(土) 11:02:54.68
-
どーせ知恵がある奴らは整備基準無視してリレースイッチ付けてるだろ
余裕過ぎるしあとはやるかやらないかの問題
-
- 591
- 2022/06/25(土) 11:03:25.24
-
2019年式のワゴンR乗ってるけどオートにしてたら肝心なところでハイビームが切れたり訳わかんない所で点灯したりするから手動にしてる
-
- 592
- 2022/06/25(土) 11:04:37.21
-
トンネルや暗くてもライト点けないおれカッコいいやついるからなW
-
- 593
- 2022/06/25(土) 11:08:17.17
-
ちょっと疲れたしエンジンつけたまま休憩ってときに鬱陶しいんだよな
-
- 594
- 2022/06/25(土) 11:10:43.09
-
>>134
せめて右折待ちか全走車が無灯火の時にしたれ
-
- 595
- 2022/06/25(土) 11:10:53.53
-
>>13
メーカーはどこも阿呆やろ
ゴミみてーないらん機能ばっかつけて値段高くしてるだけ、昔からでかい産業なのにほとんど進歩してねえ
アイストなんかも結局装備から外すようになってきたしな
新興のテスラのほうがよっぽど革新的なことやってる
-
- 596
- 2022/06/25(土) 11:15:50.99
-
常時オンはいいけど対向に目潰ししてるくらい眩しいライトの危険性って全く言われないよな
-
- 597
- 2022/06/25(土) 11:20:05.69
-
>>348
しかもハイマウント標準装備車はLEDタイプだと一粒でも消えてると車検に通らないという時限爆弾ね
-
- 598
- 2022/06/25(土) 11:25:22.12
-
>>480
昼間は医療用サングラスかけて外出するんだが夜にそのサングラスかけるとなんも見えないそうだw
あと運転はできるけど乱視が強めの人も眩しいと逆に運転しづらくなる
ホワイトアウトする範囲が広がっちゃうからね
-
- 599
- 2022/06/25(土) 11:30:23.81
-
省エネのため
とか
早くつけると恥ずかしいとか
-
- 600
- 2022/06/25(土) 11:34:21.23
-
>>584
マックの窓際座ると眩しい、眩しいと食べれないことを知らない人が多い
-
- 601
- 2022/06/25(土) 11:34:43.11
-
ライトつけないボンクラどものせいでの強制オート化やろ?
俺のも強制オートやけど便利だよ 停車中はオフできるし
なにが不満なのかわからん
-
- 602
- 2022/06/25(土) 11:38:17.46
-
>>529
一部離島を除いて絶滅寸前ではないかと。北海道は以前から高緯度だからか昼間点灯運動が盛んだし、その他でも佐川、郵便、西濃などが熱心にやってるかと思う。対向車からパッシングを最後に浴びせられたのは、コロナ前の雨の日にレンタカーを借りた伊豆大島だった。
路上はともかく、昼間にライトを切る鉄道会社も日本ではほぼほぼ絶滅じゃない?
-
- 603
- 2022/06/25(土) 11:41:45.56
-
>>589
深夜の東名豊田JCT付近の4車線区間で左路肩から走行車線の左側1割と追越車線の右側8割くらいに無灯火の事故車が1台ずつ停まっていた時は心臓止まった
発炎筒も停止表示板(灯)も使用していなかったし
-
- 604
- 2022/06/25(土) 12:10:54.82
-
>>287
それなら照度計組み込んで暗くなったら自動点灯にすべきだろ?
常に電力を消費していたら走行可能距離が短くなるだけだ。
バイクみたいに昼間も視認性が悪いから常時点灯っていうなら別だけどな。
-
- 606
- 2022/06/25(土) 12:19:55.67
-
なんも知らん奴が書き込んでて笑うわ
-
- 607
- 2022/06/25(土) 12:22:45.02
-
車中泊する迷惑奴がいなくなれば皆幸せやん
-
- 608
- 2022/06/25(土) 12:23:40.59
-
バッテリー劣化、オルタネーター劣化、ライト劣化、燃費悪化の原因だろ
アイドリングストップと同じでデフォでオンになるのはまずい
-
- 609
- 2022/06/25(土) 12:24:21.46
-
夜のスーパーとかの駐車場で向かいからこっちを照らし続けてくる馬鹿は殺したくなるわ。
一旦エンジン切って掛けなおせよと。
こっちがハイビームでパッシングしてやってやっと気づくんだよな。
-
- 610
- 2022/06/25(土) 12:24:28.73
-
>>570
むり、消せないって言えばいい
-
- 611
- 2022/06/25(土) 12:30:33.74
-
>>1
節電だって言ってんだろタコ!
-
- 612
- 2022/06/25(土) 12:31:06.39
-
>>609
そもそものライトが眩しいのが原因
-
- 613
- 2022/06/25(土) 12:33:02.83
-
>>609
エンジン切らなくても停車してるならライトは消せるぞ
-
- 614
- 2022/06/25(土) 12:35:37.91
-
ヤリスはいくつも手順を経れば消せるけど
>>613
ニッサンは消せないんじゃなかったっけ?
-
- 615
- 2022/06/25(土) 12:39:53.69
-
行きつけのタワーパーキングでライトつけたままだと前のミラーに反射して見にくいから消せるようにはしてほしいってのは個人的には思う
-
- 616
- 2022/06/25(土) 12:41:24.22
-
夜間待機とか張り込みとかキツいやん
-
- 617
- 2022/06/25(土) 12:42:19.42
-
ライトの配線に細工して手元スイッチでON/OFF
-
- 618
- 2022/06/25(土) 12:42:21.68
-
>>614
そうなのか
日産車はそういや乗ったことなかったわ
-
- 619
- 2022/06/25(土) 12:49:12.59
-
>>616
ずっとエンジンかけてる車いたら俺なら通報するね
-
- 620
- 2022/06/25(土) 12:52:29.38
-
日産でも消せるよ、オートから上にホールドすればいい
説明書読め
-
- 621
- 2022/06/25(土) 12:56:17.50
-
徹底的にヒューマンエラーを無くす方針かな
-
- 622
- 2022/06/25(土) 12:58:44.68
-
>>523
それホント思う。
なんでそんな被視認性を軽視した設計を許してるのかも意味わからんしマジ誰か歯止めかけてほしいわ。
オレンジでなく透明のクリアカバー
側面から見えない
点滅面積小さい
バカなの?
-
- 623
- 2022/06/25(土) 13:18:15.36
-
社外パーツでマニュアルスイッチが販売されそう
このページを共有する
おすすめワード