facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鬼瓦権蔵 ★
  • 2022/06/24(金) 15:42:38.25
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656039608/


ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
 
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
 
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。

かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。

しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。

国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。

国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。

「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。

また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」

実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。

例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。

また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。

では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。

国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。

また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。

「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。

早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。

また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」

2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。

こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。

一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:02:55.44
>>351
走行中はオートライトで選べない

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:04:16.82
タワーパーキング入れるとき眩しくてかなわん!分かるかな?分かんねぇだろうなあ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:07:05.95
>>85
メルセデスも10年以上オンオフねーぞ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:11:50.20
現行ハリアーでヘッドライト切ってる車たまにみるんだけどどうやってるの?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:12:59.36
>>358
電球引っこ抜いてるんじゃね?
ハリアーとかDQN多そうだし

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:14:06.31
拓海がブラインドアタック出来なくなるやん

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:15:56.21
車のボディに蓄光塗料を使うのを義務化したら良い

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:16:37.52
>>1
夜に人待ったりで消せないと「眩しい!」ってケンカが多発しそう

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:18:10.50
>>358
ハリアーじゃないけど、受光センサーのところにちょうど良い100均のライトを伏せて置けるようにしてるw

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:19:18.23
>>362
止まってるときはスモールに出来る

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:19:41.14
そんなのより速度制限装置の義務化だろアホ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:20:26.80
規制前の車だけど高速乗る時はオートライトにしてたな
それで一々トンネルで点ける必要ないし消し忘れもない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:21:54.40
時どきライトつけ忘れてる車とかいるからなあ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:23:24.22
フォグだけで走ってる残念なやついなくなるのは良き

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:26:03.80
>>357
マツダシリーズも軽と業務用向け以外はそうなっていたかと

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:34:27.88
対向車のヘッドライトが見えた時のオートロービームも義務化してほしい
ボケ老人がずっとハイビームで走るのホント危ない
最近のヘッドライトは眩しすぎて目に突き刺さるようだ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:35:17.31
虫もおるからオフにはできんと駄目や

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:38:27.76
高速のトンネルでも点灯しない車に出会ったら距離をとる

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:39:58.34
>>363
前照灯は真っ昼間でも点灯しちゃうんだよね
明るさの問題じゃないのかも

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:43:35.65
ハイビームの話もそうだけど国土交通省と警視庁と交通安全協会で言ってることバラバラだから統一してから発表しろ無能が

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:47:23.14
トヨタのは一秒下に回すと消せるから安心

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:51:34.17
ぶっちゃけライト何かよりオービスばっか増やしていつでも罰金回収機構にするなら速度制限装置義務化しろよ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:53:09.87
バイクと同じ道をたどるのか。消せないってのも厄介なんだがね。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:53:37.98
ひるあんどん

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:56:18.59
>>376
オービス増やすのは正義以外の何物でもないわ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:56:37.17
オートライトが点灯する状態で走行しててライト消したい状況なんてほぼ無いからこれは良いね

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:56:50.90
ライト消せぬなら消してしまえばええ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:58:35.62
無灯火のパトカーなくなる?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:58:44.26
電球外しとけ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:07:40.43
ショッピングモールの駐車場でエンジンつけた時に、前を家族連れが横切りながら睨まれるんだろな。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:08:26.99
>>375
国土交通省の改正概要によれば、オートライト機能について「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」とされています。

トヨタ法律違反してんの?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:09:39.15
後ろからハイビームで走ってる眩しい車は道の真ん中で止まってトランクから金属バット持って注意しに行くのはふつうのこと

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:09:43.35
走行中は強制的オートでいいけどさ
停車アイドリング中はスモール&オフ出来るような仕様にしとけば無問題だわ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:10:37.36
夕方にライト点けてない車は軽自動車が多い

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:10:39.95
>>18
日本の話してんだがアスペかな?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:11:23.18
>>8
そもそも国産車にフォグをスモール連動する機能があることが問題なんだよ
無くせよまじで

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:11:42.18
>>62
ハイビームでいいんじゃね

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:13:12.62
>>310
むしろ逆  
住宅街だからこそハイビームできない歩行者を探せ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:14:26.61
>>321
まだ消してんの?
何年消し続けてんの?
誰かに消すよう指導したりしてんの?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:14:47.76
>>323
エンジンも止めてね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:15:07.89
そのうちハイビームがデフォルメになるな

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:15:36.44
>>330
消して喜んでるのはバカだけだよ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:16:51.63
>>9
えっこいつ意味が分からん 事故ってほしいのか?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:17:15.82
ハイビームの何があかんの?
普通のビームじゃ前見えないから危ないじゃん

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:18:02.07
オートライトまじで全車導入しろよ18時以降でも平気でライト無しで走行してる
いかれたドライバー多すぎるわ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:19:41.45
俺の車は古いから手動だわ
夜出かけないから良いけどさ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:19:51.25
>>384
無灯火でそっと動き出すより遥かにマシ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:20:01.80
人権侵害だろ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:21:01.94
対向車に道を譲るときはどうするの?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:22:20.25
>>372
アクアラインの土日のサンデードライバーの
無灯火率は半端ないぞ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:22:35.06
>>35
もしかして反対してるの こういう頭おかしいやつらばっか?
てめーがどうのこうの関係あるかよ 相手にどうみえるかで考えろよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード