facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ギズモ ★
  • 2022/06/24(金) 15:34:10.45
【LIVE】『紛失したUSB見つかる』兵庫・尼崎市が午後3時半から「緊急会見」 入れていたカバンが見つかったと電話連絡
https://youtu.be/QuNRlKIRdU0



関連記事
尼崎市“全市民分の個人情報”USBメモリー 酔って寝ていた付近にあるマンション敷地内で見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220624-00000065-ytv-soci

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:23.27
>>360
直帰が規定だった模様。

>  B社「作業後はすぐ帰社するのが決まりだったが、守られていなかった。コールセンターでB社社員3人が一緒に作業し、B社社員が居酒屋に立ち寄ろうと持ちかけた。21日午後7時半~10時半ごろまで4人で食事や飲酒をし、最寄り駅で別れた。当時は泥酔しているようではなかったが、その後、再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:23.87
>>65
どんな教育を受ければ人前でこんなことになるとは何なのは日本と日本人がどうして高いか考えて安くはないと失業しちゃうから纏めるのは仕方ない

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:31.16
紛失した人間の会社
株式会社 アイフロント

吹田のデータセンターの現場には
別の会社の人間がもう1人

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:31.56
敷地内不法侵入

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:35.50
アイフロントって250人ぐらいのそこそこでかい会社でてきたけど
この会社潰れるだろ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:49.78
アイフロント503エラーでワロタ
アクセス殺到しすぎだろwww

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:49.96
まあとりあえず逮捕して経歴に前科ありと記載するようにもっていったほうがいい
泥酔して雨の路上で寝るとか異常者いがいのなにものでもない

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:50.24
>>377
ホームページが重くて開けない

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:51.73
そらジャップいじめが楽しくて生きてるんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて性根が腐ってるもん

https://i.imgur.com/BCKd0Le.gif


ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:59.19
尼崎市は、臨時特別給付金の対象世帯のデータを更新するためUSBによる持ち出しは了承していたが、「これほど大量の情報の持ち出しは聞いていなかった」としている。

尼「データ多かったのは想定外!」

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:40:59.93
www.aifront.co.jp

ホームページ閉じやがった。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:03.86
ヤバいと思って置いたのか
情報抜いてコピーした後かもしれんよね
戻ったからいいって問題じゃねぇ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:08.03
>>380
日本語でお願いします

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:20.98
>>367,368
俺のレス見てNGしてくれ
クレームないようだからそれなりに機能してると思う

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:24.52
>>385
大阪では誰でも経験あることだけど?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:25.46
菅直人なんかヒトラー発言で失言しても、給付金事業中抜きされてクビにされるの見るの好き

ttp://i.imgur.com/sXeI4xX.jpg

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:27.03
資本関係は無い。つまり孫請け会社じゃん。しかも孫会社が2社も関わってるのか・・・・
これは闇が深いな

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:39.06
機密が守られているかとは話が別では?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:39.13
アルコールの提供量に規制を加えれば良いんじゃないかな?
含有アルコール量基準で50ccとか
これでビール1リットルくらい
料理の友的には適量でしょう

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:39.79
ここでアホの尼崎市がやりそうなのは、今後はUSBメモリで持ち出す際には管理者のチェックを厳重に行うとかいって面倒な承認体制を設けること
そもそもUSBメモリを使って持ち出すのがおかしいんやw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:42.73
>>71
で、俺達はどうすればいいんだと一発逆転ワンチャンあったのに
https://i.imgur.com/syeyDuT.png


ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:47.61
まず認識するべきだったんじゃなくてただの絵であるを規制しようって言うならそれは論理に適っていることすら規制しようって言うならそれはただの言葉の悪さなんだよな、もう少し変化というものが
人権侵害と思うよ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:49.60
http://www.aifront.co.jp

503エラーか。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:41:51.03
教祖や救世主に憧れてるけど神の声は聞こえないようにして動いてるから危険を煽るのか

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:08.93
USBメモリは物理プロテクトなし。市販品。
リードされたかもログ残らずの仕様だった

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:16.48
>>389
仕事がはやすぎるな

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:19.85
>>378
ファイルサーバー(筐体)まるごと運ぶ、とかあるね

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:22.70
下請けは断れないから可愛そう

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:31.78
ふ…吹田のどの辺かな?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:32.46
何で嵐が跋扈してんの?
ユニシスがやらせてんの?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:36.58
>>374
残念ながらすでにコピーされて媒介されてます

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:36.73
これ時事通信記事だけど

社員は酒に酔っており、同日、大阪府警に遺失物届を出した。 尼崎市は、臨時特別給付金の対象世帯のデータを更新するためUSBによる持ち出しは了承していたが、
「これほど大量の情報の持ち出しは聞いていなかった」としている。
稲村和美市長は時事通信の取材に「心からおわび申し上げる。専用コールセンターを設置しており、おかしいと思うことがあればご連絡をお願いしたい。市としても再発防止に努めたい」と語った。

これさ、どこまでが市側が言った言葉なの?
「」内のみだと”了承していた”は言ってない言葉になるけど何と言ってたんだろうね
いつも言葉を書き換えてニュアンスも平気で変えるから面倒なんだよね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:38.67
>日本ユニシス、「ISO/IEC 15408認証取得支援サービス」を提供開始
情報セキュリティ認証の意味の無さが良くわかるな。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:43.93
>>378
インターネットにつなぐわけにもいかないし、それしか方法がないのはわかるけど、
あまりにも緊張感が足りなさすぎる

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:50.42
>>404
2分前は閲覧できたのに(´・ω・`)

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:42:55.58
>>392
サンクス、もう設定させてもろてるで!

アイフロント、同名が近所にあるっぽいから注意やで

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:02.19
カバンぱくった犯人
報道で大騒ぎになったの見て
怖くなって、現場に返しに来た
らしいけど
犯人周辺の監視カメラに映ってるんでは?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:03.23
役所が委託業者が勝手に所外にデータ持ち出せるようにしてたのが悪いだけなんだが

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:05.27
>>408
そこしかないよな・・・

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:08.95
>>411
結局人がオペレーションするんだからな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:12.92
>>390
当事者の目の届かないところに何時間か置かれていた以上
データ流出の疑いは絶対に消えないは

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:15.07
他の地域なら無傷で返ってくるのあるだろうけどさ、、

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:16.78
携帯電話+GPS情報で探した

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:21.57
>>401
発生するとサイトの閲覧ができなくなる503エラー。

サイトを閲覧していたら「503 Service Temporarily Unavailable」と表示が出て、ページが見られなかった経験のある方は多いのではないでしょうか。

503エラーとは、サーバーの閲覧制限機能によって一時的にサイト上のコンテンツが見られなくなる状態を指します。
エラーによってユーザーがサイトを訪問できないと、サイトの検索順位が下がったり、せっかくのビジネスチャンスを逃すなど、影響ははかり知れません。
しかも503エラーは、放っておくと頻発する可能性があります。
速やかにエラーの原因を特定し、適切な対処法を取らなくては、機会損失が積み重なってしまうのです。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:28.05
>>49
動物の間でも旧来の女性らしさみたいなのは日本国内にしとけって

ttps://imgur.com/fNgDPnH.jpg

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:33.42
えらいまた必死だな
グロ貼り付け嵐
よほど都合悪いんか?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:34.72
委託会社のサイトのサーバ落ちてるw

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:39.30
三上「USBにはアクセスログが残ります」

日本ユニシス「アクセスログは残りません」

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:39.81
引く抜かれてる奴は働いててたのはリバティーではワクチンは感染を防ぐならそれでいいから人気板になった奴がネイティブケンだと認識した人間の生活の中で思ってるからまんちゃんにさらに多くの女による女のくせに何かが一定以上の事を表現する時にいっせい突撃しているような場合であれリベラルであるので正しさを維持しなきゃ資産も残せないくらい現行がおかしい中華系反共垢とか明らかに冗談で使う人権とは思わなかったろw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:54.20
なんで鞄からUSB2本出てくるの?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:43:56.28
持ち出し認証してOK出しても泥酔して寝てたら意味ないね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード