facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★
  • 2022/06/24(金) 15:09:27
ツイッターの逮捕歴に関する投稿 最高裁が削除命じる初の判決
2022年6月24日 15時06分

ツイッターで過去に投稿された自分の逮捕歴が閲覧できる状態になっていて、就職活動に支障が出たなどとして、男性がツイッター社に削除を求めた裁判で、最高裁判所は削除を命じる判決を言い渡しました。逮捕歴に関するツイッターの投稿の削除を巡り最高裁が判決を言い渡したのは初めてです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686711000.html

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:16:25
たしか米国では、犯罪歴についてはすでに削除する方向でTwitter社もGoogleも処置している
日本でも個人の過去の犯罪歴を検索してもまずでてこない

これは逮捕歴は犯罪歴ではないから、Twitterも放置していたんだろう

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:17:23
>>2
>>14

はあ?
不起訴なら消せと?
それとも冤罪で逮捕されたのにってか?
アホか、こいつの場合は犯罪者だよ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:17:26
社会的制裁を受けるのも罰のうちだし
逮捕されたけど不起訴だったなら無実を発信することもできるし

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:18:30
ならニュースも規制しろよ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:18:57
>>1
クソTwitterってパスワードもメールも忘れたアカウント、言われるまま免許までスキャンして提出したのに消してれねえんだわ。マジで死ねよクソが

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:19:38
>>21
示談で不起訴なら問題ないと?
アホか。レイプ犯野放しされてたまるか、ボケ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:19:56
犯罪歴なら良いんだな?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:16
犯罪歴かくしは違法

アメリカなら

性犯罪者の居どころわかる

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:39
じゃあ逮捕の報道機関もアウトか

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:53
逮捕の報道もアウトか

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:56
新聞社の記事とかずっと残ったままだが
この前の立て篭もりみたいに

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:21:17
犯罪者の

はんれきかくされたら

会社が迷惑

あほか

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:21:57
削除依頼した

犯罪者の氏名

だしておけよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:22:25
ダブスタにならんの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:22:25
そんなもんだよ
死刑確定囚はよやったらいいのにとかジジババよく言うとるし

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:23:26
>>19
逆にれっきとした犯罪歴ならなぜ消す必要があるの?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:25:13
>>26
性犯罪者だけだよ
しかも知るためにはかなりなハードルがある

実際に憲法違反で審議中だし

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:26:16
このスレを見ると日本の司法が中世レベルと言われるのがよく分かるな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:26:17
>>34
罪をすでに償ったからだよ

罪を償ったならその罪は消える
当たり前だろ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:26:53
逮捕だけならちょっと可哀想なので、判決とセットにしてあげよう。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:28:03
そもそも前科者は履歴書に書くんじゃないの?
就職活動にどんな問題が?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:30:33
>>1
これは良い判決

正義の無い正義マンは殺せ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:30:42
高橋某東洋大解雇後嘉悦大学教授「よっしゃー」w

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:30:48
政治家がいつまでも過去の犯罪歴のこと言われるのが嫌だからだろ?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:30:48
性犯罪の場合、被害者の証言が有利だから、逮捕したけど冤罪だったというのは、わりとよくある。
示談の場合も、被害者がそれで納得したんだから示談してるので、納得しなければ示談はしない。
示談できなくて起訴されて有罪になったのなら、削除は不必要だと思うが、そうでないケースまで、犯罪者だと言ってる奴らは、法治国家じゃない国に行ったほうがいいよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:31:53
>>18
窃盗は?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:34:59
>>6
逮捕の時点で名前を出すのがおかしい
一部の犯罪者は名前出さずに報道してるのがさらにおかしい
全部名前出さないようにして有罪判決か起訴までは公表を禁じるべき

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:35:00
>>34
どこにも就職できなくなってやけになって再犯されたら困るじゃん…

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:35:06
>>37
犯した罪は一生消えないよ。何言ってんだこいつは。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:36:58
>>3
それな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:37:13
>>39
米国の履歴書には賞罰欄なんかないよ
年齢も性別も顔写真すらない
もちろん何かで勲章でももらったなら、書いてもいいけどね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:37:55
結局のところ比較衡量の話だから事案ごとに判断されると思う
建造物侵入程度でいつまでも残すのは可哀想って話だろう

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:38:02
>>47
こういうのが多数派なのかね
日本が潰れそうな理由かな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:40:07
元反社が調子に乗りそうだな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:41:05
>>51
冤罪ならまだしも
有罪になるやつは遵法意識が低いんだからマイナス評価されるのは当然だろ
横領犯が出所したからって金庫番任せられるわけないやん

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:43:37
良かった
俺も前科2犯
前科者を追い詰めるのはもうやめろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:44:13
>>45
名前出すのはいいと思うけどね
報道のスタンスが犯罪者として扱ってるから刷り込みになってる
不起訴の場合でも、本当は犯罪者なのにうまいこと逃げた
みたいなニュアンスを出してる
犯罪として証明されなかった、あるいは処罰するほどの行為ではない
というのが司法の判断なんだからそれを粛々と報道し
相応の扱いで報道すりゃいい
不起訴は犯罪者ではなかったって証明でもあるんだから
有罪判決が出てから手のひら返して犯罪者扱いする
そういう文化が根付いてくれたらなと願う

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:45:19
性犯罪は再犯率高いから、永遠にネットに晒されも構わないね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:46:39
でもツイッターはアメリカだから日本の民法なんか守る必要ないよな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:46:51
削除命令の判断基準については法律上明確な線引きが出来ておらず
殺人強盗強姦放火なら削除しなくてOKとか公務員犯罪なら削除しなくてOKとか決められているわけではなく
かなりややこしい判断基準を示しており
実質的には個別事案ごとに見るしかない状態である
つまりいちいち訴えて削除を要求しなければならないことになるww

最高裁(最決平成29年1月31日)
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/482/086482_hanrei.pdf
検索
事業者が,ある者に関する条件による検索の求めに応じ,その者のプライバシーに
属する事実を含む記事等が掲載されたウェブサイトのURL等情報を検索結果の一
部として提供する行為が違法となるか否かは,当該事実の性質及び内容,当該UR
L等情報が提供されることによってその者のプライバシーに属する事実が伝達され
る範囲とその者が被る具体的被害の程度,その者の社会的地位や影響力,上記記事
等の目的や意義,上記記事等が掲載された時の社会的状況とその後の変化,上記記
事等において当該事実を記載する必要性など,当該事実を公表されない法的利益と
当該URL等情報を検索結果として提供する理由に関する諸事情を比較衡量して判
断すべきもので,その結果,当該事実を公表されない法的利益が優越することが明
らかな場合には,検索事業者に対し,当該URL等情報を検索結果から削除するこ
とを求めることができるものと解するのが相当である。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:48:06
示談で済ますのやめないとだめだよね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:48:43
前科隠して就職したら経歴詐称だろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:48:51
>>55
逮捕時点で名前を出す必要性がない

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:48:55
辻元歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:49:30
ツイッターに載せるの禁止にしても名前検索すりゃニュースサイトの過去記事が出てくんじゃないの

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:49:32
問題はこいつが最終的に有罪になったかどうかだが

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:50:04
言っとくけど履歴書に前科を書かせるのも違法だからな
面接で聞くのもNG
これからはインターネットで名前を検索して調べることも出来なくなる

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:52:18
>>65
会社から告知義務違反に問われかねないんだが

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:54:13
>>65
前科持ちおつ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:57:50
人間には他人に知られたくないことを知られない権利がある

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:00:42
2012年に建造物侵入の疑いで逮捕された男性は、略式命令を受けて罰金10万円を納めましたが、その後もツイッターで名前や容疑が分かる逮捕時の報道を引用した投稿が閲覧できる状態になっていて、就職活動に支障が出たなどとしてツイッター社に削除を求めました。

建造物侵入で名前出てくるんだから相当特殊なのかな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード