-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 12:00:08.71
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656032949/
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 510
- 2022/06/24(金) 12:57:41.25
-
>>495
停車状態で手前に捻ると消えるでよ。
-
- 511
- 2022/06/24(金) 12:57:42.02
-
>>505
それホントクソ仕様。何のメリットあるのか分からん。
-
- 512
- 2022/06/24(金) 12:57:56.41
-
>>490
数年前の車にはオートライト実装されてない
-
- 513
- 2022/06/24(金) 12:58:02.31
-
>>496
しんごーーー!!!
-
- 514
- 2022/06/24(金) 12:58:07.38
-
ところで何故オートハイビームの話してるやつがチラホラいるんだ
なんの関係もないぞ
-
- 515
- 2022/06/24(金) 12:58:18.14
-
>>486
それ中国の偉い人が言ってた
バカや悪人にあわせてどんどん規制を増やすと
社会全体の利便性や生産性を落として
最後にはその王朝が滅ぶみたいな
韓非子だったかな、しらんけど
-
- 516
- 2022/06/24(金) 12:58:23.69
-
>>28
屋内の照明は節電で消せとかいうのに
まったくムダに点けっぱなしって
時代を逆行してるよな
-
- 517
- 2022/06/24(金) 12:58:27.54
-
主観で消したり点けたりされるよりいいんじゃない
-
- 518
- 2022/06/24(金) 12:58:31.31
-
>>493
消せないオートライト機能が付いたのは最近だから
-
- 519
- 2022/06/24(金) 12:58:31.57
-
深夜に仕事終わって帰るから駐車する時にオフがないと困るわ。
近所迷惑になるし。
-
- 520
- 2022/06/24(金) 12:58:33.62
-
>>205
ランダムはあかんw
-
- 521
- 2022/06/24(金) 12:58:35.19
-
オートライトでいいよ。
薄暗い中やトンネルで点灯しない車いるからね。
そもそも、キャンプ場や道の駅での車中泊で、エンジンかけてアイドリングする方が迷惑。
FFヒーターや電気エアコを稼働させろよ。
-
- 522
- 2022/06/24(金) 12:58:52.79
-
オートライトのこと知らないやつが多いなwww
-
- 523
- 2022/06/24(金) 12:58:55.58
-
速度制限装置はつけないくせにこういうのはつける
-
- 524
- 2022/06/24(金) 12:59:09.84
-
アイドリング禁止
-
- 525
- 2022/06/24(金) 12:59:22.12
-
そんなことより…PASSINGやめてくれ…
今日はBATTLEをするような気分じゃない…冗談じゃねえ…
-
- 526
- 2022/06/24(金) 12:59:27.81
-
>>512
オートライトそのものはよほどの低価格車以外にはずっと前からついている
今回はオートライトの強制オンが義務化された話
-
- 527
- 2022/06/24(金) 12:59:30.26
-
>>490
逃走中だろ
-
- 528
- 2022/06/24(金) 12:59:49.95
-
くるまのニュースにしても
国土交通省に行ってきて直接物言いしてこい。
-
- 529
- 2022/06/24(金) 12:59:52.64
-
運転する時だけを見るならオートのほうが楽なのは確かだよな
ローとハイの切り替えくらいはさせて欲しいけど
-
- 530
- 2022/06/24(金) 13:00:01.19
-
バイクも以前はオンオフできたのにいまは点きっぱなしだな
-
- 531
- 2022/06/24(金) 13:00:08.50
-
常時点灯メリットしかないんだからどんどん普及させてくれ
唯一デメリットあるとすれば脳死馬鹿が「ライトついてるよ笑」って言ってくる事くらい
-
- 532
- 2022/06/24(金) 13:00:27.69
-
>>490
ライトをつけると存在がばれてオーバーテイクが難しくなるから
-
- 533
- 2022/06/24(金) 13:00:30.15
-
>>12
そのバカ共のせいでこんな事になった
自動車運転なんて危険な事を許されてるのに、すべき事をしない輩は本当に大バカ
-
- 534
- 2022/06/24(金) 13:00:52.24
-
夕方の暗くなり始めにはライトの点灯は常識
トンネルは言わずもがな
これをやらないバカは「自分が見えているから点けなくていい」とでも思ってるんだろうか
他人に迷惑なのがわからないマヌケ
-
- 535
- 2022/06/24(金) 13:00:53.58
-
>>529
できるから
-
- 536
- 2022/06/24(金) 13:00:59.52
-
>>524
今はアイドリングもオート
-
- 537
- 2022/06/24(金) 13:01:09.60
-
>>498
そういう勘違いがあるくらい
あまり知られてない法律
-
- 538
- 2022/06/24(金) 13:01:20.35
-
>>526
固定義務化は時期尚早だわ
駐車してアイドリング時に前照灯をライト消すべきときもあるし固定されるのは困る
-
- 539
- 2022/06/24(金) 13:01:31.17
-
駐車中にライトつけっぱなしもこういう原因か
ただでさえ眩しくなってるのに迷惑極まりない
無灯火で走られるよりマシだがライトの管理も周囲への配慮もできない奴がハンドル握るな
-
- 540
- 2022/06/24(金) 13:01:31.84
-
お前らはライト=ハイビームなのか
-
- 541
- 2022/06/24(金) 13:02:02.50
-
>>514
うぜーって思ってるのがいるからだろうね
カタログ見たら、俺の車にはオートハイビームの上位機能であるアダプティブLEDヘッドライトってのが付いてるみたいなんだが、オフにしないと対向車にパッシングしまくられる
-
- 542
- 2022/06/24(金) 13:02:12.11
-
>>540
今のローは昔のハイビーム
-
- 543
- 2022/06/24(金) 13:02:13.85
-
余計なお世話機能増えすぎて魅力なくなったな車も。
便利機能が増えるほど、直せない故障が増えるだけ。
部品は基盤まるごと交換ですね!ってぼったくられるだけ
-
- 544
- 2022/06/24(金) 13:02:24.81
-
オートはオートで
センサーがヘタれると面倒くさい
かなり暗くならんと点かなくなってきたから手動でやってる
-
- 545
- 2022/06/24(金) 13:02:31.11
-
>>515
そりゃあ守れない奴は即殺処分出来た時代だものw
-
- 546
- 2022/06/24(金) 13:02:37.44
-
>>1
無灯火で走る馬鹿が多いからだろ。
夜に運転するといつも一台は見かけるわ
-
- 547
- 2022/06/24(金) 13:02:57.31
-
そういえば確かにライトの操作したこと最近全く無いわ 勝手にハイビームに切り替わっとるみたいやし
無意識に慣れるって怖いもんだな
-
- 548
- 2022/06/24(金) 13:03:07.80
-
これ壊れたら町工場で修理できる?
最近の車は電子制御が増えて、いざ修理ってなると本社に送らないと修理出来ないとかあって、沖縄からだとすごく時間かかる上に費用もかさむから嫌なんだよね
-
- 549
- 2022/06/24(金) 13:03:29.53
-
>>526
‘走行中の’強制オンだな
無灯火のまま走り回られるよりはマシだから
悪くない法令改正だとは思う
-
- 550
- 2022/06/24(金) 13:04:04.54
-
>>21
トラバントみたいな車のほうがよほどほしい。
何もついてない シンプル 自分で修理しやすい
-
- 551
- 2022/06/24(金) 13:04:22.37
-
>>531
これマジでいるんだよなww
俺もたった1度だけ、見知らぬババァに「おにいちゃん、ライトつけっぱなしだよw」と指摘されたことあるw
-
- 552
- 2022/06/24(金) 13:04:30.30
-
東京はハイビームが条例で禁止されてるとど田舎で言われてるんだが、嘘だったのか
-
- 553
- 2022/06/24(金) 13:04:38.76
-
>>538
俺の車は常時点灯だけどスモールライトだけにすることは出来るよ
-
- 554
- 2022/06/24(金) 13:04:52.99
-
オートライトでも、停車時は消せるけど。動くと、再点灯する。
-
- 555
- 2022/06/24(金) 13:04:58.72
-
>>540
原則そうらしいぞ
前走車や対向車が居る時のみロービームにする。日本では殆どの場合に前走車や対向車がいるんだけど
-
- 556
- 2022/06/24(金) 13:05:12.65
-
警察の張り込みとか支障でないの?
-
- 557
- 2022/06/24(金) 13:05:31.50
-
午後6時すぎでもライトつけてない馬鹿いるんだが
つけろよ馬鹿
運転手みるとだいたい♀
-
- 558
- 2022/06/24(金) 13:05:55.51
-
>>549
余計な機械は利権とトラブルの元
-
- 559
- 2022/06/24(金) 13:05:55.48
-
>>203
夜の10時に街灯ないところで付けないやついたからさすがに交差点で止まったとき言いにいった。
ただ
ドライバー「こうですか?」
俺「それまだスモールてす・・」
ドライバー(パチッ)
俺「そう、それでOKです!」
真っ暗なのになんで気付かないのかも不思議だし、自分の運転してる車のライトの点け方分からないって・・
世の中結構知的障害者が運転してるのかな・・・
-
- 560
- 2022/06/24(金) 13:05:58.06
-
名探偵コナンを観てる人ばかりだな
このページを共有する
おすすめワード