facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★
  • 2022/06/24(金) 11:14:18.07
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html

・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め

・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ

・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。

 19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。

 税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。

 日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。

 実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。

 直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。

 そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。

「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
 日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。

 消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。

 社会保障制度を通じて

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:14:16.18
簡単な話で
宗教からお金取れば良いじゃん
それが世の為人の為に1番なるんやしさ
何でこれを政策に掲げる政党がないのか本当不思議だわ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:14:30.47
減税より公務員の削減が先だろ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:14:32.44
>>454
そりゃ死人に口なしだから

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:14:37.45
>>433 極論しか頭に浮かばない白黒脳わさ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:14:55.05
嘘つき政党国民の敵

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:05.55
先進国民で日本企業で働きたい何てやつ見たことねぇし、日本マニアくらいか

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:06.77
税金取っても適切に執行してれば文句ない
コロナ対策費の9割が使途不明とかもうダメだろ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:07.15
レジの設定面倒くさいと思うので減税できません
増税ならできます!

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:07.82
消費税は、老害と犯罪者からも取れる税金だぞ。
消費税を倍にして低所得者に配るか、食品は、無税にする方がいいよ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:16.86
>>423
その生活保護の捕捉率は2割程度しかないけどな。欧州、北欧レベルの負担率の国とは思えん割合。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:20.03
>>468 公務員の比率は先進国の中でもかなり低い

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:23.82
>>332 本当にコレ 有事の時にも早いし税金も安くなる

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:24.74
まともなのは公務員とほんと一部の民間だけだわ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:24.96
自民の嘘を見抜けない奴はまた自民に投票するのさ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:25.35
やらなきゃいけない理由はコストプッシュインフレなんで物価が上がれば自ずと消費税の税収も上がる
其の上がり即ち取りすぎた分を還元すればいいだけ簡単なことだ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:30.15
>>470
なんか緊縮派も古典的な緊縮論しか言えなくなってきてるね

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:32.45
>>433
今の状況がぜんぜんわかってなくて草

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:15:58.72
法人税を上げろ

そしたら税金払うくらいなら、って言って経費で使いまくるから景気が良くなる

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:09.54
>>454
必要最低限のもので
金使わない生活したらいいだけ
おまいらもお昼ご飯はおにぎりとお茶だけにしろ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:11.09
>>467
その通り宗教を無税にしてるのはおかしい

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:27.90
しかし赤旗記事なのに賛同する奴多くなって安心した
政府の都合の悪い情報を伝えるメディアって赤旗と日刊ゲンダイしかなくなったなw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:36.09
社会保障はずっと増えているぞ
赤旗ってすぐバレる嘘つくんだな

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:53.44
>>482 あいつら漫画脳だからな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:54.25
今の状況がぜんぜんわかってないじゃん
減税してないのに国債どんどん発行しとるんやで今

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:16:59.50
つーかさー

消費税は所得税みたいな外国籍の人専用の抜け道少ないらしいね

とにかく日本に税金払いたくないっていうとある国の人達が

公平性の高い消費税に粘着しているように感じたりしないの?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:00.78
>>286
大半の日本企業は海外で通用してなくて日本のブランドや国内市場で食いながら
製造コストだけ海外に依存してんだよね。実は企業こそ日本のフリーライダー

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:01.38
じゃあ、いままで自民党は嘘を何年もつき続けていたってこと?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:01.99
潜在的国民負担率というのは、本来は必要な負担をしてないから、将来的にそれくらい負担しなきゃならないって意味だよ。
財政が健全なとこは、潜在的国民負担率と国民負担率の数字が近く、
バカ借金垂れ流してるとこは、潜在的国民負担率>大きな差>国民負担率となる。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:09.22
>>465
現役労働者に配給せずに、ほとんど経営陣と株主による搾取で賄われている

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:10.92
今回ので高市がっかり派はかなり多い
防衛のイシハ、父と大差ない河野太郎、消費税高市、人気とりにくるゴミ政治家ども。
スマホ代下げてナマポ受けやすくした菅総理との差よ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:16.60
>>453
国民の奉仕者である公務員は非正規で充分高待遇だろ
ただ働きが本来の姿だからな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:27.28
デモも暴動もおきないからまだまだだいじょうぶ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:27.47
>>55
お前らって本当に公務員嫌いなんだな。何かされたのかな

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:29.49
>>468
給料を減らす必要はあっても人員は減らす必要は無い

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:37.38
寄生虫ゴキブリ公務員「愛国保守政党自民公明GJ!!民主時代は悪夢だった!自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!

42都道府県、職員の月給引き上げ
政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高、円安、株安、デフレインフレ、その他民間市況一切関係無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
移民増加で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
→職場においても「それなりの素養も教養もある身元確かな外国人」ならいざ知らず「素行不良の身元不明瞭な外国人」が公職に採用はあり得ないからリスク無しw
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫w
寄生虫ゴキブリ公務員給与は民間市況ガン無視して断固維持
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加(むしろ業種によったらデメリット、祝日増える事で「確実に」恩恵受けるのは寄生虫ゴキブリ公務員だけw)
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛りwww

要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造www

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:49.50
消費税減税できないなら
住民税や所得税、保険料を下げてよ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:49.53
>>493
安倍総理は増税分は社会保障に使うと国会で話してた

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:52.12
>>484
それはまだあるかもな。
税率を1970年代レベルにすると面白いかもな。それででてく金持ちは好きにすりゃいい。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:52.54
>>477
日本はもう先進国ではない

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:17:58.00
オッス!!オラ公務員!!
民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
この
「リスクも責任も問われず資本主義社会の競争と努力義務と成果追及は拒否しつつ資本主義の果実だけはタダ食い寄生虫ゴキブリ公務員天国」
存続の為に、皆の投票権をほんのちょびっとだけ自民党に分けてくれ!
オラとの約束だぞ!絶対来期もまた、自民公明に入れてくれよな!!

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:12.17
>>1
自民党の高市早苗政調会長
法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい

元々売上税は、昭和の終わり頃に法人税を穴埋めする新しい徴税法として考えられたものという旨の事を
昔、青山繁晴さんが関西テレビ『青山繁晴のズバリ!』のコーナーで言っていましたよ!

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:13.74
今回自民は大コケして欲しい
どこが議席増やしても構わんよ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:14.64
ネット掲示板にて~
寄生虫ゴキブリ公務員「俺は生粋の民間勤めだけど今後も断固自民一択だね。悪夢だった民主時代は周囲で失業自殺者急増、二度とあんな時代は御免だわw
知り合いの公務員は自民返り咲き以降給料は毎年減りっぱなしで皆生活切り詰めてるし、むしろ自民政権下でこんなに民間優遇して貰えて申し訳ないくらいだよ(笑)
結局のところ日本人は投票率低くても今までやってこれたんだし、選挙投票なんか行くだけ無駄じゃね?時間勿体無くね?
投票に行く必要も無いと思うけどなー?
ここは焦らず様子見、現状維持が最適解なんじゃないかな?」

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:14.81
>>497
そんな公務員制度なんて世界のどこにあるんだよ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:23.58
>>439
安倍・菅は「10年は消費増税の必要はない」と明言したのに岸田になって何の発信も無いしね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:23.98
>>488 どれどれ データソース出してご覧

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:24.55
消費税減税できない本当の理由を言わないでごまかしているというのはある

・財政破綻リスク
・勤労世代だけでなく高齢者に負担してもらいたい

というのを政治家は誰も言わないからな

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:30.34
もう政策についてまともなこと言ってるの自民だけ説あるわ
ミンスでさえも消費税増税を決定せざる得なかった記憶消えてる痴呆症の人しか相手にできない

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:32.71
リストラ、非正規雇用、賃下げで内部留保が溜まってきた会社の株を狙って買い集めた外資含む物言う株主に
自社株買いを要求され株主に還元
値上がりしたとこで売り抜けてサヨナラ
次の会社を物色へ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:41.51
>>497
奉仕の意味を履き違えてる馬鹿

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:43.31
法人税の穴埋めじゃん

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/06/24(金) 12:18:48.02
>>1
自民党も立憲共産党も嫌な人!
生活が不安苦しい政治不信の人!
自民党最大改革派集団(73名)

青山繁晴(しげはる)と
【日本の尊厳と国益を護る会】

にピンポイントで投票して
自民と日本を変えろ!

政策は
「消費減税」
「10万円一律給付」
「国産の海底資源で電気代値下げ、賃金アップ」
「スパイ防止法」
「国土保全」
「皇位継承父系安定化」
ーーーーーー
青山繁晴は、

大企業、経団連、土木建築、石油電力エネルギー会社
宗教団体、パチンコ、労働組合、中国韓国在日
あらゆる組織団体個人からも

いっさい献金支援を受けていない
日本の政治家で唯一
国民の為だけに動いてくれる政治家!

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード