facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/06/24(金) 11:00:38.52
 ただいまマイクを握っている私は、れいわ新選組。変わった名前でごめんなさい。国政政党です。
5つ、5議席をもった国政政党、れいわ新選組の代表、山本太郎がマイクを握っています。

 皆さんにお聞きしたいんですよ。生活楽になってますか。景気はいいですか。残念ながら日本は世界で唯一25年間不景気が続く国。
先進国で唯一だ。前に参議院議員をやってるときに、安倍(晋三)首相に直接聞いた。

 25年間不況が続く国、先進国において日本以外でもし存在していれば教えてと。安倍首相の答え、ございませんでした。
それはそうだ。25年間、国を停滞させ続ける、衰退させ続けるような経済政策の誤り、雇用環境の破壊、こんなことを続けた国は日本だけだ。

 25年間の間に国がどれだけ衰退したか。所得の中央値、高い所得から低い所得まで並べたその真ん中の値、
所得の中央値はこの25年間で108万円も低下している。つまり、この国に生きる多くの人々が確実に貧しくなっていっている。

(中略)

 ◇徹底した財政出動

 今必要なことは徹底的な財政出動。日本には円がある。米国にドルがあるように。社会にお金が回っていないときには、通貨発行券。
お金を刷ることによって、足りていないところにお金を入れていく必要があるんです。

 米国を見てみてください。米国の金利が上がって日本の金利が下がっている。この金利差を埋めなければ円安が進行していってしまう。
だから日本も金利を上げるべきというような報道や識者の見解がありますけど、大きな間違いです。そんな経済音痴なことやっちゃったら、日本滅びますよ。

 過去にも数度、2000年代には日銀がそのような金融緩和政策をやめた結果、不況に逆戻りしてしまいました。やっちゃいけない。
米国が今ドルが高くなっていることは、景気が上がっていってる証拠なんです。日本はどうですか。25年の不況、そこに加えてコロナ。
そこに政府がやることも中途半端。そして戦争で物価上昇までおこってしまっている。

 この金利差を埋めたいならば、日本自体の価値を上げるしかない、つまりは何か。景気を上げるしかないということです。
景気を上げるための1丁目一番地はあなたが使えるお金を増やしていくこと、消費税をやめること、それによって新たな使えるお金は増える、当たり前です。

 消費税をやめること。それによって国内の企業は力を取り戻す。それと並行して、政府がしっかりと国内のさまざまな製品などを買い上げていく。
それによって生産を回帰していく。生産拠点を回帰し、国内に良質な雇用を作っていくという循環を合わせてやらなきゃいけない。その先頭にたたせていただきたい。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b040f76bd297740c5fa039529be205bcdbb26ed4

※前スレ
【れいわ】山本太郎氏「円安だから日本も金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやっちゃったら、日本は滅びます。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655992408/

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:14:42
>>738
ドルも円もユーロも不健全だったから
でもインフレでも利上げしないという円の不健全さが際立ったので売られた

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:18:08
>>728
債権者の所得が増えて景気回復を促進するんじゃないの?
誰かの赤字は誰かの黒字。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:18:41
>>741
市場の声が聞こえる方ですか?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:19:42
フリーメイソンが国政を簒奪しようとしてんじゃねえよ
侵略者が

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:20:59
過去、日銀は失敗ばかりしてきたからなー
まじ金利あげて不景気にしてきたから
当然なんだけど。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:23:39
>>728
ゾンビ企業は淘汰されろ、住宅ローン払えなきゃ手放せ、
というのが日本の選択なのだと思う。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:23:39
>>742
利上げしたら債権価格は暴落するやんけ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:24:34
山本太郎はインフレになったら増税すると言っていた
黒田はインフレ目標をCPI2%にしていた
コアコアにはしていない


コストプッシュだから~とかやっぱコアコアで~とか馬鹿ですか?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:24:39
>>747
金貸しが儲かるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:27:02
>>749
債権の意味分かってる?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:28:34
>>750
借金を利息含めて回収する権利じゃないの?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:30:00
ウクライナ侵攻前のWTI原油 93
現在の原油 107

15%程しか上がっていない
原油以外のコモディティはおちついてきている


岸田の時のドル円は112円 現在135円
現在の物価高円安による物価高です


円安による物価高なんだから利上げするのが一番だ
利上げして馬鹿みたいな物価対策はやめるのが一番コスパがいい

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:30:15
>>751
債権価格が暴落したら債権を持ってる人が儲かるわけないだろ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:30:30
>>742
政策金利上げるのだからその理論だと日銀の黒字(利子収入)が増える分、他が赤字になるよね

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:32:19
>>739
アメリカが利上げしたのは健全性を取り戻すためじゃない
単にインフレ抑制のため
日本はアメリカほどインフレ率上昇してない
アメリカと同基準コアコアCPIで見れば日本はインフレ率0.8%

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:34:23
まず山本太郎は中退した高校の分、高認とるとかでなんとかしろ
日本のことなんとか言う前にまずは自分やろ

あの大仁田厚ですら議員になる前にちゃんと勉強して大学出たのに

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:36:54
今ってマイナス金利なの?ゼロ金利なの?詳しい人教えてちょ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:37:48
>>756

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:39:33
景気の過熱によるインフレならともかく外的要因のインフレが利上げで解決できるわけない

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:39:57
>>752
「15%程しか」?
15%も値上がりしたら市場に大きな影響だよ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:40:13
>>12
藤井聡

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:40:34
>>757
-0.1%

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:42:17
>>760
円は20%だぞ
原油どころではない大きな影響なのになんでスルーしてるの?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:43:06
>>759
半分以上が円安のインフレなので利上げで解決できます

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:47:13
>>763
改めてもう一度言おう
現在の国内大企業はバブル期や高度経済成長期より過去最高の業績あげたり過去最高に内部留保を積み上げてる

そして極端な金融至上主義、株主優遇主義で海外投資、安い労働力を求めて国内現場への設備投資や人材育成と人件費を削ってきたわけだ
そりゃ国内空洞化して国力(国際競争力)落ちるわな
そこにウクライナ危機や海外経済回復による需要増のエネルギー価格高騰
そりゃ円も急落するわ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:49:09
>>1
(。-`ω-)滅びます!
じゃねーよw

中卒には難しいかもしれないけど栄えるか滅びるかの二択じゃないんだよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:49:22
金利上げないなら安倍とやる事同じじゃん

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:53:19
>>760
すべての市場にサーキットブレーカー導入しようぜ
ハイパーの定義に触れたら発動するブレーカー
そんをするのは投機で儲けようとしている人たちだけなので被害が少ないでしょ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:54:44
>>765
直近の円安と関係ないし好きなこと言ってるだけだな
山本信者くさいし

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:57:21
生産性のない仲介業者が日本は多すぎなんだよ。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:00:43
山本は生産性がない人を擁護する立場だろ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:03:50
>>769
直近でも貿易赤字続いて実質GDPマイナスですけど?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:08:38
>>748
ほんとそれ、都合のいい部分だけつまんでんじゃねぇよと
百歩譲ってコストプッシュを例外とするならば、その場合におけるインフレ目標を立てなきゃお話にならない

今の主張は「苦しい人がいなくなるまで財政出動」しか残ってないわけだけど、これ支持する奴は正気なのかな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:14:13
>>773
山本太郎が大きく伸びないのはその「まともな知能があれば誰でもわかる矛盾」にあると思う
苦しい人がいなくなるまで財政出動、頭おかしいよほんと

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:14:42
>>773
正気じゃないのは現状だろ
アベノミクスの結果はこのザマよw

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:16:28
>>773
数字ばかりに踊らされきちんと国内景気を見ようとしないからそうなる
日銀黒田の異次元金融緩和始めた当初はインフレターゲット2%だったけど
国内景気冷えまくってるからまだ金融緩和続ける宣言しただろ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:22:43
金利上げて潰れる企業は潰してしまえばいい
そんな不良企業を生かしておくらから景気は良くならないしインフレは起きないし給料も上がらない

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:24:16
ナザレンコ・アンドリーさんの満面の笑みの意味がやっと分かりました。ちゃんと確定申告してますか?
講演会1回あたり30万円。
日本人義勇兵とウクライナに行くふりをして行かなかったのは、こういうことだったとはな。
https://twitter.com/sakai201812/status/1539759930801999872?s=20&t=QLMJDvmXw1vKuO3ndSMsMQ
橋下徹粘着商法だけでなく、義勇兵達を見捨ててまで金稼ぎに猛進する輩には本当に虫酸が走る。

くせぇ

アンチが多いから橋下に絡むだけなのも
あからさまに国民が怒りそうなネタを拾ってきては
「そうだ!グレンコさんナザレンコさんの言う通りだ!」に持ってくパターンから臭いんだよ

ウクライナ人2人お前に日本の」問題は関係ないだろ
とくに改憲とかwお前の国をまともな民主主義にしてから言えっての
さっさと大好きなウクライナに戻って戦えよ
今やってることとかテレワークとTwitterで祖国からもできるだろwwww

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:24:31
>>776
それ、これまで山本太郎をある種オーソライズしていた基準が消えたことを意味してるの、分かってる?
そしてその代わりとなる基準は日銀黒田から示されていないし、山本側からも提案されていない
つまり山本太郎は今、気分次第で無限の財政出動を主張しているに等しい

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:32:02.15
>>779
これほんとなら前よりめちゃくちゃ悪化しとるやんけ太郎
ちゃんと数字示して経済はいいねと思ってたのに

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:35:03.21
>>777
関係ないっす、そんなことやっても景気よくならないっす
投資できる環境を政府が整えることが最善っす

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:39:56
>>1
不思議だなー。
なぜか山本太郎のスレだけ荒らされないねー
不思議だなー

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:44:05
>>780
そう、酷く劣化しているんだよね前回から見ても
基準が無くなったのに平然と同じ主張をしているあたり、最初から2%も守る気なかったのかもしれんけど

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:47:04
山本太郎のスレは荒れないのはなぜ?

それは各スレで荒らしてる奴の本拠地が
山本太郎スレにいるからですw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:47:07
金利上げ反対は自民とおんなじだな。
ちなみにMMTは金利爆上げに直結するんだが

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:49:33
>>755
インフレ抑制は大前提だろ
通貨価値が通貨発行量にも財務健全性にも関係ないなら
利上げQTでドルが買われる理由はどこにあるんだ?って話

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/06/25(土) 08:53:39
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる

99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない

結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。

上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。

格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま

上級国民除き、我ら税金奴隷。

支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。

悲しいがこれが現実。

国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。

富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:01:34
税金にたかるだけが目的の有害なメロリンが威張るな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:05:13
全日本人に見てほしい!天皇とは何か?|竹田恒泰×小名木善行
https://youtu.be/21IZvxzyJzk

日本は天皇がシラス国
天皇は日本をシラス存在


【聞きたい。】本村凌二さん 『独裁の世界史』 有事に用いたローマ人の知恵
https://www.sankei.com/life/news/201108/lif2011080025-n1.html

そしてローマ人は独裁を嫌う一方で、何より迅速な対応が求められる戦争など国家有事の際には、1人の独裁官を指名する仕組みも持っていた。
「ただし独裁官の任期は半年に限り、過ちを犯した場合は後日訴追もできるとした。これはローマ人の知恵でしょうね」


日本では天皇が民を知って為政者に駄目出しをするってことかな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:27:59
金利を上げるのは経済音痴で消費税を廃止するのは経済通です

ってw
馬鹿左翼さんが一生懸命考えちゃったww
ド腐れ低レベルパヨパヨ脳www

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:30:01
金利上げたら株価暴落
資金調達できなくなった企業は潰れるかリストラ進める
失業率が上がり治安悪化

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード