facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2022/06/24(金) 10:17:54.07
※2022年06月24日08時52分

 【ワシントン時事】昨年1月の米議会襲撃事件を調査する下院特別委員会は23日、公聴会を開いた。トランプ前大統領が2020年大統領選の結果を覆すため、「投票機器を差し押さえろ」などと司法省に命令していたことが、当時の同省幹部らの証言で明らかになった。

 トランプ氏は敗色が決定的になっていた20年12月、当時のローゼン司法長官代行らに各州の投票・集計機器を押収するよう指示。ローゼン氏は「機器に問題があった証拠はなく、不適切だ」と拒否した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「投票機を押収しろ」 トランプ氏、司法省にも圧力―米下院公聴会.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062400305&g=int

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:08:01.49
>>73
おや、防犯カメラに写っていた中で
黒人のオバチャンだけが逮捕ってなったのも知らんの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:18:30.92
ゴキウヨ「バイデンは不正」

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:20:59.00
バイデンジャンプはやりすぎたなwいくらトランプが嫌でも卑怯すぎる

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:22:01.75
>>42
トランプ陣営がなw
側近のビルバーですらそれはクレージーでからやめなさいと忠告したが聞かなかったと証言したくらいだしなw
まあ今後もジョージアの証言も出てくるし大変なことになってるわw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:22:52.37
>>44
見つかってねえよw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:25:53.33
何で朝鮮人てトランプ叩くの?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:26:52.40
>>85
それが不正の証拠だと訴え何度も集計させたが何も不正が見つからなかったのよな
というか今証人喚問やっててトランプが負けたこと知りつつ不正を訴えてた証言が身内から次々と暴露されてんのよなw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:28:28.89
>>88
トランプなんかを支持してんのは世界でネトウヨとFOXニュースだけだからしゃあないやん
任期中のアンケートではヨーロッパなんかトランプ歓迎してるって奴、ほとんどの国で10%未満だったぞw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:30:39.33
頭Qはトランプが大統領に復帰する!バイデンは逮捕!とかずーっと吠えてたのに結局このザマ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:53:41.27
>>83
そのおばちゃん、公聴会で宣誓証言していたよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:10:45.21
>>92
おばちゃんは、母親とともに選挙事務のボランティアに参加した。
母親とジンジャードロップ(アメ玉)のやり取りする動画を、
「USBメモリをやり取りした決定的瞬間」「プロの投票結果捏造要員親子」「ドラッグ中毒者」などというキャプションとともに、
ジュリアーニやトランプに拡散された。
トランプは18回にわたって、彼女らの実名とともに不正を実行した人物と発言した。

その結果、親子の家、その祖母の家がトランプ支持者に囲まれ、ネットで誹謗中傷や危害予告が集中し、
買い物にも出られない事態にいたり、FBIに身柄を保護された。

身柄保護をもって、「ついに逮捕された」との誤情報も拡散された。

現在全米で、彼女らの名誉回復運動や寄付が盛り上がっている。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:12:10.04
>>90
ヨーロッパ上流はそうだろうとしか
これが中南米辺りになると変わるんだよな
少なくともその世界は西側のエスタブリッシュメントしか想定していない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:53:35.72
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1328047858025545729?t=8qr8c46HN3DqEOVgkzpZFA&s=19
この辺は同盟国も関与してるから大きく触れられない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:55:50.26
https://twitter.com/anonymous_post2/status/1328635529018056704?t=HYnJbuAeHfEfKoZOGFlAPQ&s=19
トランプが勝ったときもCNNがドミニオンのインチキ臭さを指摘してたような

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:56:37.01
まあ真相をはっきり発表することはない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:01:48.94
https://twitter.com/butterfly011231/status/1345261992836173826?t=a4aBv2O4p7Avo0UeplQJEQ&s=19
ドミニオン、ハッキング可能だってよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:07:33.16
https://i.imgur.com/hXgTPy1.gif


日本は不正はないですか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:26:52.52
https://youtu.be/OorvkRKiCEY

CNNはハッキング可能とかつてはニュースで流してた

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:29:12.29
トランプだろうがバイデンだろうがヒラリーだろうが選挙結果が色んな思惑で操作されるなら民主主義の崩壊

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/06/24(金) 16:52:52.68
マイケル・ムーアの映画でアメリカの1%の富裕層は民主主義を潰したがってるって言ってたな
問題はムーアが民主党推しなところだが

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:38:37.46
証拠がない、なんてのは有っても言えることなので
一種のジョーカーワードとして、何かに関して証拠はない、と発言したら

その旨は公共文書に書かれ、報告がされて五年以上様子見状態扱いになる、


そういう司法改革が、今要るだろうと思っているよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:41:01.22
>>101
アメリカなど各国は、日本の世界一健全な民主制を、少しは学んで欲しいわな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:53:17.78
選挙が盗まれたと宣誓証言した人物は一人もいない。
トランプも、ジュリアーニも、パウエルも、ナバロも、他の共和党議員やトランプ政権高官も、一人もいない。
議会や司法の場で宣誓証言したことが、嘘であったと発覚すれば偽証罪。
それだけ重い証言となる。

彼らは記者会見やテレビ番組、SNSなどで盗まれたと繰り返すも、公の場ではだんまりだ。

一方で、大統領府の命で調べた結果不正は見つからなかったと宣誓証言する者は、
トランプ政権高官、各州共和党の選挙管理責任者、各州共和党議員など、多岐にわたる。
こちらは宣誓証言(嘘が露見すれば有罪)。

これがすべて。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:55:47.78
もう共和党のトランプ一本化を阻止するしか策がないんで必死なわけよ。
サヨクが権力使ってレッテルを貼るのは洋の東西問わずだね。
なにもないと国境なき記者団とか化石賞とか味方の貧乏人がハリボテの権威を作るんだがw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:55:49.55
ちなみに偽証罪は最長5年の禁固刑、公職に就けなくもなる。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:59:10.47
>>106
共和党がトランプに一本化した方が、2024年選挙の民主党勝利の確率が上がる。
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/president-general/

今年11月の中間選も、なるべく濃いトランプ信者が共和党候補になった方が、民主党の議席減を抑えられる。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:59:44.05
このあと世論調査をしたら選挙が盗まれたと言う人が増える。公聴会があまりにわざとらしくて。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:01:47.79
>>109
公聴会は予想外にゴリゴリの理詰め。
もっと感情に訴える映像で煽るのかと思ったら、逆だった。
昨日のキンジンガー司会の回は、とくに理詰めの迫力がすさまじかった。
歴史に残る。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:04:27.73
議長の黒人のじいさんが、頼りないなあと思っていたのだが、
南部訛りのんびり口調で、シャープに切り込むスタイルが迫力だった。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:06:45.81
コアなトランプ支持者は公聴会映像を生では見ないそうだ。
必ずFOXの編集と解説つきで見るのだそうだ。
日本でもそうなんだろう。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:14:50.10
制度として全く成立していない
アメリカは、機能不全社会

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:26:15.19
トランプ側に宣誓証言できる者がおらず、テレビやSNSで盗まれたと繰り返すだけであるならば、
共和党議員やトランプ時代の高官の宣誓証言をそろえて理詰めで迫る議会の公聴会に対抗することは不可能。

あとは、これまで通り、偽証しても罪に問われない安全なテレビやSNSで、「公聴会には意味がない」「わざとらしい」「機能不全」「嘘だ」「左派だリベラルだ」などと繰り返すしかない。
コアな信者は支持してくれる。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:30:31.82
共和党は選挙は盗まれたと言わない候補は負けてしまう。
中間選挙後には下院では選挙は盗まれたと公言する議員が多数派を占めることになる。
テキサス州でやったように、連邦下院で前回選挙の勝者はトランプだという決議が通ってもおかしくない。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/06/24(金) 18:55:08.61
今年の中間選挙の予備選(各党の候補者を決める)が進行中だ。
これまでのところ、共和党の勝者は、例外もあるが、以下の4つがそろった者になっている。

(1)2020年の大統領選の真の勝者がトランプであり、民主党およびメディアに選挙が盗まれたと宣言する
(2)トランプ主義者であると宣言し、トランプの支持表明を得る
(3)いかなる銃規制にも反対である宣言をし、選挙広報映像に自らライフル打つ姿を出す
(4)中絶は殺人であり、連邦レベルで禁止すべきだと宣言する

これら4つの論点は、どれも米国有権者の過半の支持を得ない少数派の信念だ。
有権者の関心は経済であるが、共和党は経済政策をまだ出してはいない。
11月の本選では、主に穏健派を出す民主党候補と、4つがそろった共和党候補が激突する。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/06/24(金) 19:20:32.81
中間選挙は伝統的に大統領の党が不利なのに加え、バイデンの支持率が低すぎ、さらに歴史的高インフレ。
共和党候補がどれほど世論とかけ離れていようが関係ない。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/06/24(金) 19:38:07.84
>>12
カルトが選挙に関わってるもんな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:20:36
売電のジャンプによってトランプ氏の圧勝がもみ消された
次はそうはいかない

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:57:25
>>59
ネット投票以前に電子投票でも駄目なんだよ

電子投票の基礎技術の特許を持ってたりするまともなコンピューター科学者などは電子投票を信用してない
プログラムだけでなく実機を完璧に保全させて信用できる識者が一々ばらして各部品を確認しないと信用が無い
しかも死角はそこだけでないし電子投票で完全性や正確性、安全性を最低でも保障すると効率がかなり悪くなる

>>77
テキサスは2018年の中間選挙で紙票のすり替えをやられたから以前から頭に来ているんだよ
それで電子投票を原則禁止することになっている

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/06/24(金) 20:59:08.62
そういえばGPS投票用紙wどうしたんだ?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/06/24(金) 21:02:59.25
クーデター未遂だよ…(笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:00:11.72
>>119
あれは異常だったもんな
ありえない
トランプでなくても投票機を疑うわ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:04:44.03
>>123
トランプ票のジャンプはノーマル。
バイデン票のジャンプは異常。

だって、トランプが勝たない選挙は不正に違いないから。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:08:31.17
>>124
トランプ票がいつジャンプしたんだよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:08:59.14
>>125
2020年の大統領選開票速報で。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:09:32.10
>>126
どこの地区だよ調べたから言って見ろよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:12:14.13
>>127
任意のバイデンジャンプグラフを出してみ?
トランプ票の動きとバイデン票の動きを同時にあらわしたグラフを。
たとえば最重要のジョージア州なんかどう?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:15:40.21
陰謀論Qアノンね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:19:05.12
https://twitter.com/laurabronner/status/1323891133353660418
こちらがトランプジャンプがわかりやすく観測された州のグラフです。
トランプが勝つのは当然ですから、トランプ票がジャンプするのは不正の証拠にはなりませんけどね。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:30:03.91
foxも含む大手メディアが報じないだけで2020選挙違反の逮捕は続いてるぞ
地方紙チェックしろ

票のリカウントもしてる州もあるんだから、今更、ジャンプがどうとかどうでも良いし

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:36:51.65
>>131
毎度のことだよ。
ジョージアでは、死人の名で投票したやつが複数みつかった。

トランプが主張した数千人ではなく、4人だったが。

票のリカウントは州ごとの規定があり、粛々と実行された。
得票数が0.5%ポイント内なら州予算で必ずリカウント、それ以上の差ではリカウントを要求した陣営の予算で行う、などの規定がある。
激戦諸州でリカウントが行われるのも毎度のこと。
結果がひっくり返るような結果は出なかった。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/06/24(金) 22:43:36.05
>>130
バイデンジャンプとまるで違うね
これは単にバイデン票が息切れしただけ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード