-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 10:09:09.43
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 754
- 2022/06/24(金) 11:29:52.63
-
>>725
駐車時はスモールにしたいよね
俺は道路にハザード漬けて車を停めてスモールにして車降りてシャッターをあけて
バックした瞬間にライトがついて、あ車来た、いや自分のライトだったw
という勘違いを何度もやりました
-
- 755
- 2022/06/24(金) 11:30:00.55
-
>>732
車間距離取ってるは前の車から1km以上開けてるって意味だぞ
俺がそう思ってるからお前は間違ってる
このレベルの言い訳を続けている自覚ある?
-
- 756
- 2022/06/24(金) 11:30:01.28
-
>>731
おれのは街灯あるだけで絶対ハイビームにならない仕様だわ。
人の飛び出しとかあり得るから対向車いなけりゃハイビームにしたいのに。
-
- 757
- 2022/06/24(金) 11:30:03.29
-
都心だと明るいので、夜になっても無灯火の車いるからねえ。
-
- 758
- 2022/06/24(金) 11:30:05.20
-
>>743
町中華の玉袋筋太郎も言ってるけど、デコトラでLEDはなんか味気ないよね。
-
- 759
- 2022/06/24(金) 11:30:07.76
-
>>745
停車時は消せる
-
- 760
- 2022/06/24(金) 11:30:10.35
-
>>703
なるほど。
宣言通りあなたに同意します。
-
- 761
- 2022/06/24(金) 11:30:16.78
-
>>753
サイドブレーキね
-
- 762
- 2022/06/24(金) 11:30:18.20
-
>>10
自動運転か? 自動○○とかスマート○○ いうのは、ユーザーの選択権の剥奪という
全体主義なんや。
今やOSのアップデートやソフトアプリのアップデートも勝手に強制されたり、30日後の選択権
しかないやろ? スマートグリッドなんかも自分では操作できないいうことや。
見えない所で全体主義が進行している。。。 大義があればいいが大義なんざ今の時代、
税金ヤクザの大義名分がほとんどだからな。 税金ヤクザの大義名分を信用してしまったがゆえに
日本の家計や個人は弱りきって少子化になって需要低迷に苦しんでいるのが真相だ。
-
- 763
- 2022/06/24(金) 11:30:23.88
-
>>744
そもそも今どきMTなんかそうそう走ってないからね
ATでシフトダウンしてるアホの話しかしてないっぽいね
-
- 764
- 2022/06/24(金) 11:30:25.75
-
デイライトは効果高いから昼間にロービームにしとくのが理想なんだけどは
-
- 765
- 2022/06/24(金) 11:30:25.92
-
トンネルの中とか付けてないヤツ見ると嫌だけどやむを得ないなあと思う
-
- 766
- 2022/06/24(金) 11:30:26.78
-
>>166
それこないだリコールになってなかった?
-
- 767
- 2022/06/24(金) 11:30:28.61
-
停車中ならライト消せるだろ?
-
- 768
- 2022/06/24(金) 11:30:31.83
-
>>2
酒井のりぴー<バイクは昼間もライトオン
-
- 769
- 2022/06/24(金) 11:30:40.32
-
エンジンブレーキがガクッとなるって何の話だ??w
-
- 770
- 2022/06/24(金) 11:30:41.18
-
確かに車中泊する時とかに困るな
-
- 771
- 2022/06/24(金) 11:30:43.63
-
>>740
瀬戸内海とかは短距離のフェリーがたくさんあるんだよ
広島の呉とか尾道とかの映像で見たことないかな?
-
- 772
- 2022/06/24(金) 11:30:48.75
-
ベンツは結構前からオフできないっけ
-
- 773
- 2022/06/24(金) 11:31:00.43
-
>>698
外からガクって見えるくらいならシフトロックに近い挙動だね
エンジンブレーキはアクセル抜いた瞬間から始まるからな
-
- 774
- 2022/06/24(金) 11:31:17.48
-
前のホンダステップワゴン、NBOX、ダイハツロッキーライズはやたら眩しいの多い気がする。
-
- 775
- 2022/06/24(金) 11:31:18.15
-
>>772
ONとAUTOだけの車種が多いとか
-
- 776
- 2022/06/24(金) 11:31:28.66
-
車手放してもう20年くらい乗ってないけど今はそんな事になってるのね
未来だわ
-
- 777
- 2022/06/24(金) 11:31:29.37
-
>>751
今の車は電装品が多いからますますバッテリーが大容量化して
それに伴って安いものがなくなって、どんどん高価格帯になっている
-
- 778
- 2022/06/24(金) 11:31:40.27
-
>>656
減ったよね。
消していると、まぁ左折車が突っ込んでくることもあるらしいからな
-
- 779
- 2022/06/24(金) 11:31:46.41
-
止まってたら消せるのに何いってんだこいつら
-
- 780
- 2022/06/24(金) 11:31:49.14
-
消えないというか暗いとこは勝手に点灯するから消せないってだけで
天気のいい昼間とかは点灯しない
-
- 781
- 2022/06/24(金) 11:31:50.18
-
>>698
それアクセル緩めるエンブレじゃなくシフトダウンの挙動でしょ
-
- 782
- 2022/06/24(金) 11:31:58.21
-
>>768
(関係無いけど) あゆは4スト
-
- 783
- 2022/06/24(金) 11:32:07.34
-
>>673
まるでマニュアルなら生卵を固定出来るような書きっぷりだなw
もちろん殻付いてないだろうな?
-
- 784
- 2022/06/24(金) 11:32:08.61
-
>>777
まあねえ。軽でも40Bとか乗っけてるもんなあ
-
- 785
- 2022/06/24(金) 11:32:14.07
-
よく知らんけど無灯火が原因の事故ってそんなに起きてるの?
-
- 786
- 2022/06/24(金) 11:32:16.22
-
>>753
ブレーキ緩めてチョロチョロ発信するのに慣れてるから、オートホールドは切ってるわ。オンにするのは急坂ぐらい
-
- 787
- 2022/06/24(金) 11:32:16.32
-
>>704
別に全力点灯でいいじゃん
-
- 788
- 2022/06/24(金) 11:32:16.60
-
>>726
繰り返すがおれは車間距離はルールでなくても必ず取るんだよ
この速度で前の車が急停止したらどうなるかとか常に想定して走行してる
前に自転車があればふらついて中に入ってくる可能性も常に意識して
狭い路地は徐行したり、おれほど車間距離取る人によく偉そうに言えるな
前の免許更新でゴール免許講習のときも交差点でこういう場合どうするか?という
質問でおれだけ適切な正解を出したわ
はっきりいって格が違う人を相手にしてると理解しとけよ
-
- 789
- 2022/06/24(金) 11:32:17.58
-
やっちゃえ日産の軽あたりも消せるのかね?
他車なんて知ったこっちゃねぇ精神強いけど
-
- 790
- 2022/06/24(金) 11:32:20.00
-
>>774
1個前のステップワゴンの光軸やばい
-
- 791
- 2022/06/24(金) 11:32:23.68
-
んなことよりバックフォグ全部に付けろ
-
- 792
- 2022/06/24(金) 11:32:30.23
-
>>744
アクセル離しただけてエンジンブレーキが掛かるのにその度にガクガクするわけねーだろどこの世界線の話だよボケ
お前はエンジンブレーキを勘違いしてるのを引くに引けずに否定しているだけの馬鹿じゃん
-
- 793
- 2022/06/24(金) 11:32:37.18
-
>>157
あれただの卑怯技だよな前の車がライト照らして走ってるから余裕でコース把握できるし抜いたらまたつければいい
-
- 794
- 2022/06/24(金) 11:32:42.36
-
>>758
それは切れた電球に風情を感じてるだけだろうよ
エイジングだわなw
-
- 795
- 2022/06/24(金) 11:32:44.21
-
>>647
学科試験一発合格って、お前スゴイな。
俺は3回受けた。
点数じゃなくて、メンタルの方で。
自殺傾向を感付かれたんだろう。
3回目は免許センターまで受けに行った。
そんな私ですが、あれから20年
年間4万キロ走りますが、ゴールド免許です。
-
- 796
- 2022/06/24(金) 11:33:13.72
-
エンブレで急減速ってなによw
緩やかな減速しかしねーよ
-
- 797
- 2022/06/24(金) 11:33:16.48
-
>>791
あれこそいらん。「ついてるもの何でも常時使う」馬鹿が
見通しのいい普通の夜間に点灯させてまあ目障りったらないわ。
-
- 798
- 2022/06/24(金) 11:33:28.61
-
>>788
確かに格が違うわ
本格的だ
-
- 799
- 2022/06/24(金) 11:33:29.51
-
路駐が多い海外だと駐車灯も装備してるしな。バイクにこんなの着いてるって盗んでくれって言ってるようなもんじゃん。
-
- 800
- 2022/06/24(金) 11:33:35.51
-
>>755
お前は車間距離に1km空けてるのか・・・
それが正しいと思ってる奴しかいないのかこのスレ
-
- 801
- 2022/06/24(金) 11:33:49.01
-
>>665
メンヘラなりかけの頃
適性試験3回受けたけど何か?
諸事情で再取得した時はお薬でハッピーだったから
性格傾向がまるで菩薩か聖人のような結果出たはwww
-
- 802
- 2022/06/24(金) 11:33:52.43
-
メーカーが輸出向けの多重設計したくないだけ
ユーザーに言い訳するのに「法律ですから」ってのが
手っ取り早いから、ロビーイングで法改正
-
- 803
- 2022/06/24(金) 11:33:58.86
-
俺のヘッドライトは光っぱなし
このページを共有する
おすすめワード