-
- 1
- 鬼瓦権蔵 ★
- 2022/06/24(金) 10:09:09.43
-
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f7517253845b7a33861a9b5ec81c6df2bf3ddf
ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
しかし、最近のクルマでは、そもそもオフにすることができないモデルも存在しています。ライトをオフにできないというのは、一体どういうことなのでしょうか。
国土交通省では「オートライト」の搭載を義務化しており、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されます。
国土交通省「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について」では、以下のように明文化されています。
「すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします。
また、このうち、自動点灯にかかわる機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」
実際に市販されるモデルでは、前述の義務化前後に発売されたモデルでは、自動でライトの点灯がする以外にスイッチのデフォルト位置が「AUTO」のものや「OFF」がなくなっているものなどが存在します。
例えば、ダイハツの軽自動車「タント」はこれまで「オフ」、「オート」、「スモール」、「ヘッドライト」でしたが、2019年7月に発売されたモデルでは「OFF」「AUTO」「ヘッドライト」の3つになるほか「オート」がデフォルト位置になり、オフに切り替えても走行時にはライトが自動的に点灯する「デフォルトオート」と呼ばれる仕組みが採用されました。
また、2020年3月に発売された日産の軽自動車「デイズ」では、先代モデルまで存在した「オフ」が無くなり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」に変化しています。
では、ライトオフができなくなり、点灯が自動化した背景には、どのような理由が挙げられるのでしょうか。
国土交通省では「とくに薄暮時における我が国の交通事故実態」を考慮して、オフ機能の廃止ならびライトの自動点灯化に踏み切ったとしています。
また、国産メーカーの担当者は以下のように説明します。
「これまでの場合、夜間や薄暮時にヘッドランプを点灯せず走行しているユーザーがおりました。
早めのライト点灯は事故防止にも繋がるほか、一定の暗さでは必ずヘッドライトを点けないといけない『オートライト義務化』もあり、オートヘッドライトは普及しています。
また、オフを無くすのはメーカーや車種によって異なりますが、できる限りオフの時間を無くすことで、自車の視認性や他者からの認知が早まり事故が減ることに繋がります」
2017年から2021年までの間で発生した死亡交通事故は警察庁の調べによると、事故が多い時間として「日没時刻と重なる17時台から19時台」の発生率が高いうえ、クルマと歩行者によるものが大半を占めているようです。
こうした背景から警察庁では「薄暮時間帯や夜間に交通事故に遭わないようにするため、反射材・ライトを活用することが効果的です」と呼びかけていいます。
一方でオートキャンプや車中泊を楽しむ人からは「キャンプ場や道の駅で夜間にヘッドライトが点灯すると『光害』が心配」という特殊な状況下における「ライト事情」に困惑する声も見受けられます。
-
- 125
- 2022/06/24(金) 10:27:04.07
-
最近のはハイビームオートだから有り難いわ
車の事故で人生終わらせたくない
これが真人間の思考
-
- 126
- 2022/06/24(金) 10:27:20.79
-
>>117
普通、駐車場は夜間でも十分明るい
-
- 127
- 2022/06/24(金) 10:27:23.86
-
これは単純すぎてダメだな
するんならスマホみたいに周囲や正面の明るさに応じてなんかやれよ
-
- 128
- 2022/06/24(金) 10:27:25.79
-
>>5
> つけとかないと自分が見えるとか言ってつけないもんな
> ぶっちゃけ見えてないくせに
自転車もそうだけど街灯と他人のライトに頼り切って球切れ
勿体無いから付けない、という馬鹿と老害いるよな。
-
- 129
- 2022/06/24(金) 10:27:27.67
-
>>124
キチガイが隣だと大変ですね
-
- 130
- 2022/06/24(金) 10:27:35.50
-
>>90
一番問題なのは、フェリー乗船時だな。
フェリー乗船時は、誘導員を幻惑しないためにヘッドライトを切るように命じられる。
数十センチ単位で隣の車列との間隔を誘導して調節するのに、ヘッドライトが点灯
していたら、細かな部分が見えなくなる。
-
- 131
- 2022/06/24(金) 10:27:46.73
-
日没後は点灯義務なんだけど、明るいからって付けない奴が多すぎた
-
- 132
- 2022/06/24(金) 10:27:55.01
-
>>105
駐車するときに消したい
-
- 133
- 2022/06/24(金) 10:28:07.69
-
>>130
本当に余計な事してくれるよなあ
-
- 134
- 2022/06/24(金) 10:28:08.67
-
>>99
だな。ここのこどおじってその類が凄く多い。
-
- 135
- 2022/06/24(金) 10:28:13.58
-
光軸狂った目つぶしライトのヤツをちゃんと取り締まれよ
あとチャリもなあいつら完全にドライバーの目狙ってライト設置してるからな
-
- 136
- 2022/06/24(金) 10:28:34.02
-
>>123
低速は消すっていう意味がわからん
消えてないとなんか困るんか?
今でも消してないだろう
-
- 137
- 2022/06/24(金) 10:28:34.72
-
節電しろや犯罪者共
-
- 138
- 2022/06/24(金) 10:29:18.25
-
スタンレーや小糸の株を買えばいいのか
-
- 139
- 2022/06/24(金) 10:29:20.98
-
>>6
それが必要になる確率は百万分の一未満だろう
-
- 140
- 2022/06/24(金) 10:29:39.05
-
日本人はアホになってしまったな
-
- 141
- 2022/06/24(金) 10:29:49.62
-
夜に無灯で走ってる奴をよく見かけるようになった
しゃーないね
-
- 142
- 2022/06/24(金) 10:29:58.64
-
>>128
俺の自転車オートライトもできるのつけてるけどそのモード爆光しか使えないから電池持たないし手動でつけてる
電池切れたら本末転倒だし
-
- 143
- 2022/06/24(金) 10:30:12.39
-
ワイパー連動でライト点灯するから迷惑(´・ω・`)
-
- 144
- 2022/06/24(金) 10:30:12.55
-
田舎は年寄りだらけでマジで無灯火多いから怖いよ
多いときは周一で見るレベル
不便だけどこればかりは仕方ないと思った
-
- 145
- 2022/06/24(金) 10:30:20.90
-
>>132
駐車時にエンジンかかってるときだとヘッドライトは消せるけどデイライトは点いたままかな
-
- 146
- 2022/06/24(金) 10:30:26.50
-
ちょっとした日陰でいちいち点いたり消えたりするのがうぜえ
しかもそれまで点けてたポジション灯まで道連れで消しやがる
-
- 147
- 2022/06/24(金) 10:30:33.72
-
これもアイドリングストップと同じになるだろうな
邪魔だからと暫くしたら無しモデルが一般的になる
-
- 148
- 2022/06/24(金) 10:30:37.10
-
どんどん不便になるな
-
- 149
- 2022/06/24(金) 10:30:36.94
-
>>6
DIY
開閉できる三角窓も欲しくないか
チョークボタン欲しくないか
機械プッシュボタン式選局ラジオ欲しくないか
ロッドアンテナ欲しくないか
逆に、ふと思ったのだが、車って意外と進化していないな
-
- 150
- 2022/06/24(金) 10:30:50.91
-
付いてますよ みたいな合図は不要ってことか
トンネルの出口から少しは有効かな
-
- 151
- 2022/06/24(金) 10:30:51.71
-
>>2
オートライトというか常時オンなだけ
バッテリーの消耗が早くなったな
-
- 152
- 2022/06/24(金) 10:30:55.65
-
>>2
今はデイライトと切り替えならヘッドライト自体は消してよくなったはず。
-
- 153
- 2022/06/24(金) 10:31:07.45
-
事故は夕方が一番多いからな
-
- 154
- 2022/06/24(金) 10:31:08.07
-
キャンパー困るんじゃね?
-
- 155
- 2022/06/24(金) 10:31:10.77
-
>>143
何その変な仕様w
その車何?
-
- 156
- 2022/06/24(金) 10:31:11.79
-
マトリクス式ヘッドライトのオートハイビーム車乗ってるけど
両サイドハイをビームで照らされた前の車からはどう見えてるのか気になる。眩しくないのかな。
-
- 157
- 2022/06/24(金) 10:31:14.29
-
頭文字Dのブラインドアタックが通じなくなるのか
-
- 158
- 2022/06/24(金) 10:31:17.10
-
まあ,国際的な安全規制にあわせるという面も大きいよ
もうじき,リアカメラかバックソナーのどちらか一方の装着も義務化されるし
-
- 159
- 2022/06/24(金) 10:31:28.51
-
メルセデス(´・ω・`)
-
- 160
- 2022/06/24(金) 10:31:39.58
-
夜間の狭い道で対向車がハイビームのままで突っ込んで来るのは非常に困る
-
- 161
- 2022/06/24(金) 10:31:49.96
-
下向き出来ないようにすれば
対向車の眩しいイライラも解消するだろ
-
- 162
- 2022/06/24(金) 10:32:00.24
-
国交省的には搭載していればそれで良いんだから
デフォ設定とか運転時はオートに切り替わるとか不要なのよな
-
- 163
- 2022/06/24(金) 10:32:07.59
-
>>138
今どきライトと聞いてバルブを想像するというw
-
- 164
- 2022/06/24(金) 10:32:15.89
-
安倍菅岸田の悪政で真っ暗闇だからなあ
-
- 165
- 2022/06/24(金) 10:32:44.68
-
>>157
古い車なら可能だからそういう意味では通じてる
-
- 166
- 2022/06/24(金) 10:32:50.59
-
>>155
ウチのもそうだぞ
ワイパー連動だと雨の日は昼間でも点灯する ちなみにNOTEな
-
- 167
- 2022/06/24(金) 10:32:55.90
-
LEDになったら10年以上交換不要だし
10年も同じバイク乗らないし
-
- 168
- 2022/06/24(金) 10:33:00.97
-
>>1
停車時~発信後15km/hまでは照度半分とか3分の1になるようにしろよ
着けたらどんな状況でも消さないバカが多すぎ
対向車線側に止めてライト着けたまんまとか殺意覚えるわ
-
- 169
- 2022/06/24(金) 10:33:04.86
-
>>155
◎インテリジェント オートライトシステム (フロントワイパー連動、薄暮感知機能付)
「フロントワイパー連動機能」は、ワイパーが一定回数作動したときにライトが点灯するように設定
-
- 170
- 2022/06/24(金) 10:33:05.39
-
オートライト
-
- 171
- 2022/06/24(金) 10:33:09.58
-
そんなことより、目つぶしレベルのライトを装着できなくするように法制化してくれ
無点灯よりも、よっぽど事故を誘発するぞ
-
- 172
- 2022/06/24(金) 10:33:18.80
-
こういう機能も車の値上がりの一因だろうな
-
- 173
- 2022/06/24(金) 10:33:22.38
-
じゃあイニシャルDみたいな無灯火走行出来なくなるんだなw
-
- 174
- 2022/06/24(金) 10:33:40.48
-
>>38
若い時に乗ってたクルマはアナログメーターなのに
エンジンをかけると照明が点いてたから夜間
カーセックスのとき車内がライトアップされて
具合が悪かったな。なのでメーターにタオルを載せて
遮光していた。
-
- 175
- 2022/06/24(金) 10:33:48.80
-
>>135
最近のLED使われてる車は光軸狂わせるほうが至難の業
そういう事になってるのは底辺が乗るバルブ仕様の旧車が殆どだわ
このページを共有する
おすすめワード