facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • minato ★
  • 2022/06/24(金) 09:52:33.73
 第26回参院選(7月10日投開票)が22日、公示され、18日間の選挙戦がスタートした。自民党公認で比例代表に立候補した漫画家の赤松健氏(53)も選挙事務所のある東京・秋葉原で第一声をあげ、自身の作品キャラクターをプリントした“痛車選挙カー”から表現の自由などを訴えた。

 第一声前の事務所開きでは「漫画家として講談社漫画賞をもらった時より緊張しています。拡散されるようなキャッチーな言葉を言っていきたい」と口にし「やるぞー!」のかけ声を3度繰り返して沿道へ。週刊少年マガジン(講談社)で連載していた代表作の「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのキャラクターを全面にプリントした選挙カーへ乗り込んだ。

 赤松氏は漫画家の立場から声をあげ続けることの厳しさを感じたことから立候補を決めた。自身の作品が米アップルの電子書籍などで規制された実体験などを挙げ「科学的な根拠のない規制に対して、クリエーターの立場として反抗していきたい。それと共に日本のコンテンツの良さを世界に発信していきたい」と主張。「漫画家はみんな忙しいから説明や反対も今までやってこれなかった。現役の漫画家でこういう人が1人くらいいてもいいと思いませんか?」と呼びかけると、沿道からは大きな拍手が起こった。

 第一声にはこれまでも「表現の自由を守る会」で共に戦ってきた山田太郎デジタル大臣政務官(55)が応援に駆けつけた。赤松氏の立候補について「とうとう覚悟してくれた。これは生半可なものではありません」と語り、「もう私1人だけでは戦えません。赤松健を、みなさんの思いを寄せて自民党の一番、できたら100万票という奇跡をこの秋葉原から起こそうじゃないですか」などと訴えた。

 独特な選挙カーには秋葉原を歩く外国人らも含めた多くの通行人が足を止め、写真を撮っていった。車は関東用と西日本用に2台あり、インパクト十分の見た目から、すでにツイッターのトレンド入りも果たした。4月から毎週のように街頭演説会を行ってきた秋葉原での第一声を終えた赤松氏は「これだけ漫画、アニメ、ゲームの国なのに、漫画家の議員さんがいなかった。1人はいてもいいと思うんですよね。私はぜひそれになりたい。応援していただけると思います」と力を込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2526b712c9f9b3127f5cd119421bc545ed9ee1


https://pbs.twimg.com/media/FV1h2x0acAAUW4s.jpg

https://pbs.twimg.com/media/FV1iAriaAAAQWut.jpg

https://blog-imgs-154.fc2.com/y/a/r/yarakan/FV0sGlNaIAAud2ns.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655983707/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/06/24(金) 10:57:52.34
漫画が売れないから政治家に転職ですか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:01:42.41
シコれよ政治

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:03:23.09
>>128
小林よしのり

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:03:38.92
業界の改善的な主張読んだけど、なーんか的外れな印象受けた

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:06:25.35
共産党だとこんな漫画しかでてこないぞ。

https://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/BTnApmi.jpg

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:08:12.96
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる

99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない

結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。

上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。

格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま

上級国民除き、我ら税金奴隷。

支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。

悲しいがこれが現実。

国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。

富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:09:11.80
>>126
なんで
読む方はメリットしかないのに

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:10:17.50
>>83
チョンガー
パヨガー
反日ガー
唱えながら投票するだけ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:11:30.55
>>10
民主主義が世界トップクラスに機能している国だから、投票を集めた人間が当選する。
日本以外の国は票操作なんて当たり前にやってるからね。
国民が望んだ人が政治家になってるんだよ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:11:45.14
>>1
チョイスが古い
どうせなら
アイが止まらないにしてください

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:12:32.65
ラブひな好きだから迷わず投票するわ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:13:27.07
陸上防衛隊まおちゃんじゃないのか

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:14:13.49
自民党以外から出たら100%落ちてる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:14:24.44
>>83
自民から出てくる規制論は自民にいないと潰せないんだよ
ソースは山田太郎

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:14:53.10
パヨクのいう自民の規制派なんて政府の漫画アニメ産業ゴリ推し政策で完全に鳴りを潜めた
逆にそれに反抗して作品や内容にまで露骨に攻撃してくるフェミ連中
そんなフェミのご機嫌取りして中国の規制に前倣えの立憲共産が完全にヲタ層を敵に回してるのが現状

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:15:10.41
嫁美人なんだっけ
マガジンのぽちのへなちょこ大作戦みたいのでやってたな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:16:25.90
投票します

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:16:37.27
ひとが集まるところで働いてるから選挙カーがまあうるさいこと、バニラバスがくるとむしろホッとする
名前だけ連呼してるヴァカには絶対投票しない

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:18:57.24
>>43
五等分の花嫁、映画版も大ヒットだぞ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:20:17.76
>>133
序盤に出でくる雑魚キャラかよ
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:20:31.34
>>144
野川さくら似の巨乳だった気がする

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:25:40.56
>>29
まあ古いオタクはそうかもしれんが、
自分らの好きなロリエロ漫画の味方だよ!って言われてるのに浮かれてるだけなんだよオタクたち

麻生太郎が漫画好きって言っただけで閣下!とか持ち上げてたオタクの内輪ノリの気持ち悪さ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:26:16.73
自民党!自民党!

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:27:53.66
ネギま以降新作出てないのか

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:29:31.66
お金持ちのための自民党です

貧乏人は見捨てます

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:29:32.60
そんな暇あるなら漫画描いてろ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:30:08.90
自民が無理なのでパス

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:31:12.80
まあ、働かなくてもいいくらい稼いでるから
道楽としてはいいんじゃないか

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:31:23.23
無許可で印刷したってことか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:31:58.47
ネタじゃなくて本気か…

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:33:43.51
ここまで劣化したのか自民党

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:35:16.37
ラブひなのヒットでクルーザー買ったような話がアニメであったよな
まあ誇張かもだが

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:37:25.34
自分の主張を示すために出馬するのは仕方ないとしても政治家は国民の声を代弁するために働くものじゃないのか?
自分の主張だけを全面に出すのはどうなんだ?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:37:33.37
アニヲタに媚びやがってと思ったら本人が立候補か

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:39:07.21
ポリコレタリバンやフェミナチが表現規制で騒いでるから表現者側から出てきたんだな


アメコミ編集長がマンガにコミックが負けた理由を問われたらポリコレと即答しとるし

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:39:28.96
AIが止まらないの痛車も作れ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:40:50.75
バカやろう
ふざけてんじゃないよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:41:40.94
アキバ支持層取り込み、俺たちの麻生政権思い出すよなw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:42:09.66
世界よ、これがクールジャパンだ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:42:14.20
>>124
だったら、陰毛は描くなだの内臓は黒ベタにしろだの出版社に自主規制させる都条例も敵だよな?
お前らってフェミガーフェミガーで単なるフェミが嫌いなだけ(なんかうるさいから)じゃねーか
なにが表現の自由だよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:42:32.32
規制するのもしないのも自民党じゃねえかよ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:43:18.49
こんなのとか 落ち目の芸能人、元スポーツ選手が国会議員になっても碌なことしない
本当税金の無駄

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:43:31.85
>>135
経済的に不健全だろ
金が回らない仕組みはどんどん潰していくべき
無料漫画に満足してるやつはその分消費するべき何かに対して消費しないだろ

各方面にそういうプロがいて今回は漫画に対して取り組む政治家ができるならそれはそれでいいこと

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:43:53.86
選挙行かないオタク層へアピールする意味は・・・

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:44:06.50
>>159
タレント候補は30年前からやってるし、いまさらだな
最近は白痴相手にしてるというのを隠さなくなってきてるけどな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:44:08.84
まぁ漫画家が表現の自由を主張するのは筋が通ってるから良いんじゃね?
お笑い芸人やタレント崩れが偉そうに知りもしない経済のことを喚いてるより正当な形だろう

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:44:35.21
ラブひなてもう20年以上前の漫画なんだな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:44:46.26
>>172
アニメイトに投票所作ればワンチャン

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:46:23.39
>>1
自民党の候補者が言うところの表現の自由とはこれほどまでにレベルが低いのか

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:46:52.77
作者本人の痛車wwww

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/06/24(金) 11:53:05.79
>>23
女神様って1988年なんだよな
あの時代にあの発想はすげーよなぁ
あれで北欧神話を知ったわ

アイトマはPCオタクなら好きなジャンル
ただwindows3.1やパソコン通信がわかるやつはおっさん世代しかわからんだろうな
作品中の作業はほぼすべてCUI操作だしな
ウイルス感染までCUI上のやり取り

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード