facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2022/05/15(日) 21:53:05.64
※2022年5月15日 19:43 

【5月15日 AFP】フィンランドは15日、北大西洋条約機構(NATO)加盟申請を表明した。サウリ・ニーニスト(Sauli Niinisto)大統領とサンナ・マリン(Sanna Marin)首相は「議会での審議後、大統領と政府の外交政策委員会はきょう、フィンランドのNATO加盟申請を承認した。歴史的な日だ。新たな時代が幕を開ける」と述べた。

ソースは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3404965?cx_amp=all&act=all
※前スレ
【国際】フィンランド、NATO加盟申請を表明 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652613276/

★1 2022/05/15(日) 20:14:36.81

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:07:05
>>877
どうかな
問題はロシア寄りのトルコとハンガリー

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:07:23
>>873
米軍がいなくなったら日本はひとたまりもないんだろうな
それなのに沖縄もメディアも相変わらず反米キャンペーン張ってて呆れる

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:07:26
>>871
共産主義脳じゃこうなるんだろうねー

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:07:37
NATOって入りたきゃ入れるわけじゃないだろ
申請すりゃ入れんならウクライナはとっくに入ってる

NATOにとってのメリットが無きゃ意味ない

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:08:09
ウクライナからの難民は受け入れるが、イスラムは受け入れないというのを今は露骨にやってるんだし
キリスト教的価値観を大事にしてNATOもスウェーデン・フィンランドinトルコoutでいいと思うよ
そして世界全体ではレッドチームの勢力がまた増すわけだ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:09:32
>>882
元々ロシアとトルコは戦争ばっかりして仲悪いんだけどね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:09:35
力の信奉者の限界だな

人間の集合知を見くびり過ぎだわ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:10:07
>>880
朝鮮人は日本の原爆投下を喜んでるもんね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:10:26
Suomi! Suomi!

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:10:53
>>15
四面反歌
フィンランドを侵略したら四面露歌になるかもね。
間近なサントロベルグ辺りから愚よ愚よ愚をいかにせんと反プー勢力が声を上げて国内で広がると思うね。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:11:23
>>885
今から始めるわけねーだろ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:11:45
>>888
さっきZDFのニュースでもドイツ人が言ってたね
ロシア人は力の信奉者だって

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:11:47
>>1
フィンランド空軍の主力はF-18C/Dホーネット62機
フィンランド空軍の主力はレオパルド2A4と2A6それぞれ100両か
旧型蜂と初期型豹はきつそうだな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:11:59
プー沈涙目

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:06
>>840
アゼルバイジャンはアルメニアとの戦争を抱え込むことになるし
ジョージアはアブハジアと南オセチアでの人権弾圧の過去は否定できない事実なので無理だぞ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:10
>>887
でも観光とか兵器購入したりでお付き合いある

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:32
世界大戦が始まる

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:54
ざまあプー

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:57
>>887
トルコはロシアとウクライナの潰し合いにニンマリだからな
オスマン帝国だったトルコはロシアもウクライナも敵
もちろん東欧北欧諸国も全部敵

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:12:58
ロシアは原爆投下しない限り
地球上一番邪悪な国はアメリカだ
庶民の地に原爆投下したから

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:13:35
>>886
それやるとトルコがロシア側に接近して海峡の封鎖を解除することでロシア海軍の補強が可能になるからウクライナの首を絞めることになるのをアメリカは警戒してるんだわ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:13:44
核まだかいな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:14:03
ロシア、アホな暴走で失うものばっかりやね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:14:03
アメリカ大喜び、仕掛けにハマったプーチン。
まるで太平洋戦争のアメリカと日本だ。

プーチンはウクライナの情報戦ですでに負けていた。
こらえきれないプーチンは罠にハマった。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:14:46
>>903
プーチン「6月まで待って」

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:14:49
治安維持部隊もウクライナに投入してるから
地方で反乱おきるとプー珍打つ手ない


プー珍

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:15:06
>>898
【緊急速報】 フィンランドが攻撃に備え プールが核シェルターに 動画あり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652521911/

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:15:29
トルコはクルド人関係で踏み絵迫ってるという強かな戦略

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:15:42
カレリア、コラ、インゲリアの奪還、宿願が叶うかもよ?
ポーランドもリトアニアもドイツも、我が日本も、20世紀に掠め取られた領土を取り返そう

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:16:00
ロシアやベラルーシ、どっちの味方するのも面倒なアルメニアやアゼルバイジャン、
EUとロシアの間で、立場的に難しいセルビアや
セルビア人の多いボスニアは仕方ないにしても、
それ以外の欧州各国(南カフカスやキプロス含む)は、全てNATOに加盟しろ

同時にアジア太平洋版NATOも作り、東西北から露助を殲滅しろ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:16:02
>>906
そうやってズルズル先伸ばしにするんだろう?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:16:03
>>885
日本の憲法で戦争放棄とある
NATOなんて入れる資格は全く無い
憲法を改正してまともな国になってほしい

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:16:37
ロシア派がウクライナから叩き出されたときに操っていたのがバイデン副大統領。

今はジャンジャン兵器を送って軍需産業ボロ儲け。

ジャベリンの工場に行って大喜び。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:16:55
>>905
仕掛けたのはアメリカ
おっぱじめたのはロシア

NATOに対抗したかったら東欧北欧諸国への信頼を築くことに専念すれば良かったなプーチンw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:17:27
>>885
日本の憲法で戦争放棄とある
NATOなんて入れる資格は全く無い
憲法を改正してまともな国になってほしい

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:17:58
トルコがグダグダ言うならeuから抜けて貰えば?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:18:08
>>915
バイデン副大統領が工作してるから用意周到。

してやったりのバイデン。
やってしまった~。プーチン。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:18:26
NATOとの間に壁が欲しかったのにねぇ
完全に裏目だわな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:18:43
>>912
プーチン「8月までには必ずやるから待っててちょ」

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:18:56
>>907
戦死したロシア軍の将校の出身地見ればわかると思うけど、イギリス軍の調べではモスクワ出身の戦死者はたったの3人
疲弊した地方出身者や少数民族ばかり死んでる
シリアの傭兵やチェチェンの私兵を激戦地に優先的に回すロシア仕草も披露してるのもあってロシア人的にはそれほど損耗してる実感はないらしい

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:19:32
プーチンは根が悪者なんだけど、ホントに世界中をG7を敵にしてしまった。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:21:17
>>11
プーアノン乙

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:21:29
プーチンの絶対的な子分だと思ってたルカシェンコが
引いて行ってるのも面白いな
結局弱いとバレてしまったら付いてこなくなるんやな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:22:09
フィンランドスウェーデンがNATOか
プーチンのやる事なす事逆効果だな 偉大なるロシアw

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:22:36
>>21
朝鮮戦争のソ連中共支援のように、航空支援と義勇軍までが限界線。
英国民はあれでなかなか犠牲的精神に富んでるのね。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:23:05
いうてヨーロッパ人連中の
身内のいざこざだろ
源平みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:24:01
連合国に勝てるわけがないだろ
歴史が証明してる

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:26:00
人口500万人の小国やからな中国インドは静観よ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:26:35
日本も加盟じゃ
アメリカだけだと危ないね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:26:56
全世界が加入すれば良い
ロシア以外

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:27:05
>>816
そのツイートでもトルコがフィンランドのNATO加盟に賛成するとは言っていないだろ
ロイターなどの大手メディアのニュースから進展はなにもないだろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード