-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/05/15(日) 21:41:17.88
-
筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)
地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。
「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。
ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。
「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。
司法試験合格も、「狙い目」は
就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。
司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。
経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。
人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。
自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。
農学系は(以下略)
時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/
-
- 887
- 2022/05/16(月) 08:47:01.92
-
>>882
このスレ的には中高と学位の証拠をIDのメモ添えてあげてってことかなw
-
- 888
- 2022/05/16(月) 08:48:36.03
-
>>886
そういう教師の子供は田舎なのに中高一貫校行ってて早慶行くのとか結構多いんだぞw
-
- 889
- 2022/05/16(月) 08:49:53.14
-
>>880
クイズ王とかなw
-
- 890
- 2022/05/16(月) 08:50:37.27
-
>>868
八王子舐めんな!
殴られて車盗られるんだぞ!
-
- 891
- 2022/05/16(月) 08:51:56.00
-
>>447
地底マイナー国立だな
2次は簡単な2教科だもんな
まともな奴は田舎の国立行かねーよ
-
- 892
- 2022/05/16(月) 08:53:02.00
-
>>879
このリサーチ結果を見れば、地方駅弁国立の評価はマーチ以下
単なる貧乏人の受け皿でしかないことがよく分かる
【全国進学校調査】
地理的・経済的制約が無い場合、
進路指導担当者が生徒に勧めたい大学
1位 東京大学 905点
2位 早稲田大 697点
3位 京都大学 650点
4位 東北大学 551点
5位 慶應義塾 546点
6位 北海道大 240点
7位 大阪大学 233点
8位 国際基督 229点
9位 東京工業 200点
10位 東京理科 199点
11位 国際教養 178点
12位 明治大学 175点
13位 上智大学 167点
14位 九州大学 150点
15位 名古屋大 147点
16位 同志社大 138点
17位 一橋大学 125点
18位 筑波大学 110点
19位 立教大学 103点
20位 立命館ア 80点
https://univ-online.com/rank4/y2021/recommend/r1940110/
-
- 893
- 2022/05/16(月) 08:56:10.50
-
>>887
ハーバードの時に雅子さまの妹さんとキャンパスのカフェで開催された在留邦人のお茶会で同席しますた
某国際会議の後の懇親会で今上陛下から3mまで近づきましたがSPに阻まれますた
上皇陛下の東大附属病院の前でご退院を出待ちしてリムジンを後席の窓を開けて
元気に手を振られる陛下に向かって万歳三唱しますた
駒場で立花隆客員教授を見かけたことはあります
-
- 894
- 2022/05/16(月) 08:56:43.54
-
>>543
おじさん、明治中央は昔はFランだぞ
まぁ地底国立行くよりマシだけどな
-
- 895
- 2022/05/16(月) 08:57:22.42
-
「都会の政財界の子弟が地元のいい大学に入学しようと思ったら、普通に真面目に勉強してきた秀才たちに負けて入学できない、だから問題の形式も科目も変えさせてワンチャン狙う」
最近の「入試改革」ってみんなこういう方向ばっかり
-
- 896
- 2022/05/16(月) 08:57:40.11
-
>>816
自分は明治なのに慶應のクレカ?まで自慢したのならそれはさすがにみっともないな…
-
- 897
- 2022/05/16(月) 08:57:58.35
-
学生数の多い都市部の私大よりは、地方国立は学生数が少ないから、就職状況は良いんじゃないか。
有名企業も毎年1人づつは採用とかあるしね。
それと遊びも限られるし地元学生も多いので、真面目に授業に出てる学生は多そうだな、
-
- 898
- 2022/05/16(月) 09:00:19.77
-
地元就職には強いのは確かだね
地方駅弁で研究者目指すわけじゃないんだからそれでいいんじゃね
-
- 899
- 2022/05/16(月) 09:00:38.43
-
>>897
遊びがなければ部屋にこもってセクロスに決まってんだろ
学生時代が一番やれる時期だ
-
- 900
- 2022/05/16(月) 09:00:57.01
-
>>543
昔は立教が一番で明治は今より下だった
下2つは中央法政だったが今より法政がもっと下だったな
-
- 901
- 2022/05/16(月) 09:02:17.41
-
時事通信にポエマーがいるのか
-
- 902
- 2022/05/16(月) 09:02:27.17
-
>>897
有名企業の採用実績を調べてみなよ
下位国立はほとんど採用が無く、
早慶マーチ関関同立から大量に採用してるから
文系職だと顕著だけど、理系も多い。
-
- 903
- 2022/05/16(月) 09:05:33.66
-
立地する道府県でしか顔が効かない(医学部除く
-
- 904
- 2022/05/16(月) 09:08:25.21
-
共通ランク45%、2次1教科偏差値37の最底辺室工大はさすがに選択しない
2次は私立文系以下で理系とは思えない問題出してる
-
- 905
- 2022/05/16(月) 09:09:21.25
-
>>898
ド田舎のしょぼい低年収企業なんかに就職したがる旧帝早慶マーカン卒はいないからなw
ライバルは地元fランと底辺高卒ぐらいだろ
-
- 906
- 2022/05/16(月) 09:11:46.19
-
どさくさ紛れにMARCHや関関同立を旧帝早慶と一緒にすんなよ
-
- 907
- 2022/05/16(月) 09:17:21.38
-
>>906
だってマーカンは就職貴族だもん
駅弁国立は高卒に混じって地方公務員やるしかない。
-
- 908
- 2022/05/16(月) 09:18:50.32
-
信州大学繊維学部(笑)出身の俺を馬鹿にしてくれ
-
- 909
- 2022/05/16(月) 09:20:18.52
-
>>908
それは笑える
内定先無名企業だらけやろw
-
- 910
- 2022/05/16(月) 09:24:53.52
-
俺は国立と私立の力関係が逆転するころ(つまり大昔)に大学に行ったけど、もし地元駅弁に入れる学力があったら地元駅弁>マーチだったな 三流私大に行ったけど
-
- 911
- 2022/05/16(月) 09:25:35.21
-
>>907
地方駅弁だけど、就職難の頃ではあったがまわり旧帝大ばかりでかすりもしなかったw。
-
- 912
- 2022/05/16(月) 09:31:30.53
-
>>909
化学系だったからそこそこ良かったよ。
今も新卒で入った化学メーカー大手勤務
-
- 913
- 2022/05/16(月) 09:33:36.19
-
>>912
修士就職?
-
- 914
- 2022/05/16(月) 09:36:55.09
-
私立も共通テスト必須にすれば比較できるんじゃね?
結果はわかってるけどさ
-
- 915
- 2022/05/16(月) 09:38:37.40
-
まあ、実際、俺の頃は地元駅弁に行った連中はマーチには合格する力はあったからな 一人は同志社を滑り止めにして旧帝落ちの地元駅弁だった
-
- 916
- 2022/05/16(月) 09:39:34.40
-
地方公務員になるなら地方駅弁が一番コスパええやろ
-
- 917
- 2022/05/16(月) 09:41:00.45
-
地方国立は人気ないバカが行くとこだからな
統合されてるだろ
名古屋大と岐阜大が統合されてるから本来いらんのよ
-
- 918
- 2022/05/16(月) 09:41:41.13
-
東京の私大文系は本当に下らん学閥が有ってどうしようもない。
東大はいいとしても三菱、三井が東大早慶ばかりであまりにも馬鹿馬鹿しい。
未だに銀行も含めて、価値観が昔のままのつまらん人間ばかりだ。
-
- 919
- 2022/05/16(月) 09:45:00.87
-
東京の大学行ったからって糞田舎者が馴染めるんか?w
-
- 920
- 2022/05/16(月) 09:45:43.83
-
今の大学生の親は氷河期世代だから
東京に出す金はないよ
ソースは氷河期世代の俺
-
- 921
- 2022/05/16(月) 09:46:46.32
-
>>875
5ちゃんねるのスレであったけど、今だと福井県立大学恐竜学部だな。
-
- 922
- 2022/05/16(月) 09:48:39.65
-
>>913
そう。学部卒だと厳しいんじゃないかな
-
- 923
- 2022/05/16(月) 09:49:29.75
-
乳離れできてない子は地方実家住みで学校行くのが正解
変に上京すると引きこもりになっちゃうかも
-
- 924
- 2022/05/16(月) 09:50:15.40
-
ただ地方は私大を見下す文化があったけどやっぱり都会でもまれている私大と田舎でのほほんとしている駅弁では力関係が逆転して行ったということだな 以前、京大でさえ(東京の大学と比べて)駄目と批判していた人がいたな、その人は関西出身の一橋OBだったかな 京大もロースクールができたあたりから変わってきた気がする
-
- 925
- 2022/05/16(月) 09:51:03.58
-
>>875
秋田の鉱山はめちゃめちゃコスパいいよな
なんで偏差値上がらないんだろう?
就職先だけ見たら、偏差値+10くらいじゃね?
-
- 926
- 2022/05/16(月) 09:56:08.34
-
>>924
マジで学生から東京一極集中始まってんだよね
それがずーっと続いているから格差は広がるばかり
-
- 927
- 2022/05/16(月) 09:56:44.01
-
>>875
こういうチートルートを見つけるのも都会の人
-
- 928
- 2022/05/16(月) 09:57:15.94
-
>>882
ガチで聞きたいんだが、毒法研究所って本当にあるの?
-
- 929
- 2022/05/16(月) 09:58:47.97
-
田舎の非常識でモラルの無さが当たり前の奴でも
東京で4年間暮らせば多少は修正されてスマートになるかもな
そのためにはイジメとかつらい目に遭うかも知れないけど
刺激が無いと人間変わらない
-
- 930
- 2022/05/16(月) 10:00:08.85
-
国公立の理系はよく調べてから入学しないと後々やりたい勉強じゃなかった、といって中退する場合もあるからな。
それで中退したひと二人ほど知ってる。
-
- 931
- 2022/05/16(月) 10:01:37
-
変な私大行くより地方国立のほうがずっと評価されるで
-
- 932
- 2022/05/16(月) 10:01:38
-
>>918
山一証券「東大に非ずんば人に非ず」
-
- 933
- 2022/05/16(月) 10:01:41
-
田舎暮らしは意外とコストがかかる
地方公務員なんてアラフォーでも600万くらいしかもらえない
嫁の共稼ぎが必須な上に定年後は介護が待ち受けてる
二束三文の親の土地を相続しても何も潤わん
田舎にくすぶってて良い事なし
自分の代で負のループ変えないと
-
- 934
- 2022/05/16(月) 10:05:20
-
10年くらい前も実直さを期待して地方駅弁を必死に採用した時期が合ったけど
私大卒の上司や同僚をバカにしたり田舎の井の中の蛙的にプライドが高く
その割に東大京大宮廷一工の国立上位校に対しては必要以上に卑屈で
日東駒専と同じ部隊に配備されて自分はエリートじゃないとショックを受けてやめちゃうなど
結構使いにくいってことで自然収束した記憶がある
-
- 935
- 2022/05/16(月) 10:08:09
-
>>7
田舎は女の比率が多いから男は何気にいいよ
-
- 936
- 2022/05/16(月) 10:08:15
-
>>922
繊維学部も化学科なら
就職そこそこ良いんだな。
-
- 937
- 2022/05/16(月) 10:10:38
-
>>924
東京の私大卒は上には上がいるって普通に理解してるけど
駅弁の子は地元で比類なきエリートとして扱われてきたせいか
脆いところがあったりする
もちろん個人差の方が大きいが
このページを共有する
おすすめワード