facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)

地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。

「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。

 ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。

「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。

司法試験合格も、「狙い目」は
 就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。

 司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。

 経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。

 人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。

 自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。

 農学系は(以下略)

時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:30
地方国立を軽く見ちゃだめだぞ
ここ数年はコロナの影響なのか地元思考が強くて、本来都会の大学狙える優秀な人らも無難に地元国立選ぶから意外に競争率高いよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:38
地方国立卒で東京在住だが
自分の子供は文系ならニッコマーチに行かせるわ
下宿代出して田舎国立に行かせたら東京の私大より高くつくやん

ここまで見た
>>79
( ´ⅴ`)ノ<いや、バカにされてなければいいってだけで。院でロンダしたからどうでもいいっちゃいいんだが。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:53
>>82
まんまFランの主張で草

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:54
>>76
中途半端だからでしょw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:55
>>74
これコンサルなの?
暇人のブログじゃなくて?
参照している俺でもそう思っていたけど。

ただ、ランキングはある程度正しいとは思うぞ。
早慶下位学部がここまで糞だとは思わなかったが(w

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:08
>>76
30年前ならまだしも少子化の時代にMARCH程度だとねえ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:28
田舎のFラン卒やけど
ライター職希望からブロガーに変更した

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:34
>>76
MARCH附属は難関だから何気に優秀なんだぜ
お買い損だけど

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:20:56
>>76
早慶も偉そうにしてるよ。
東大卒も時々登場するが
東大卒の場合、東大の話題の時しか出てこない。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:08
>>89
会社で部門別採用の担当してるけど、結局早慶ならあまり書類できられない
一方で旧帝下位は微妙だね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:19
>>83
はじめしゃちょーも静岡大だっけ?個人事業主として成功してるな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:33
>>91
千葉大や金沢大が早慶と同じとかこのゴミコンサルの妄想でしかない。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:45
>>92
就職実績は地方国立より上だから行く価値あるわな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:50
>>94
だから難関の附属高校出て内部進学なんて落ちこぼれもええとこやん。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:56
>>88
いやそりゃ名前だけ聞いたら受験をよく知らない奴からは、
馬鹿にされる可能性はあるだろ?
国立か私立か分からない場合だってあるだろうし。

院ロンダで学歴コンプは消えた?
学歴コンプって学部でこそあるだろ?
院試が難しくないのは、周知の事実だし。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:22:10
>>86
地元志向って地方在住ばかりに使われがちだけど
一番地元志向が強いのは東京や大阪の奴だよ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:22:33
>>95
5ちゃんの学歴騙りは早稲田を騙るのが王道な。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:23:03
>>84
と、マーチがほざいてます
マーチなんて7科目共テで6割も難しいやつが大半だろ。
島根大法ですら共テ7科目63%以下は一人たりとも受かってないぞ
https://www.shimane-u.ac.jp/_files/00233873/R3seisekijyouhou.pdf

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:23:29
県名がついている大学出身者はプライドが高い人が多い印象

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:23:46
>>92
30年前ならまだしも少子化の時代に駅弁程度だとねえ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:23:52
そもそも大学は良い就職する為に行くもんじゃないのにな
より学業を取捨選択して一層研鑽する為に行くもんでしょ
就職しやすい切符みたくしたのは今の企業のせいだけど、そもそもの本分を忘れちゃいけないと思う
だから比べ方も国公立と私立の就職のしやすさみたいな歪な比較になる
自分のやりたい学業で選択すべきじゃないの?

ここまで見た
>>101
( ´ⅴ`)ノ<被告も理転して受ける段階になって初めて聞いた大学だったし。まあ悪くはなかったよ周りの評価自体は。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:13
>>98
まあ、金沢はクソだと思うが、千葉の理系はそこまで
ひどくはないというかTOCKYとかいう大学群まで
出てきているらしいけどな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:26
>>102
東京に地元民って殆どいないんじゃね?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:34
自分の出身県以外の駅弁に行く奴って何がしたいんだろうな
驚くべき頭の悪さだと思う

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:35
>>94
優秀なのは生まれつきじゃなく中高入試で勉強したからでしょ。にもかかわらず高校大学7年間勉強を放棄していて勝てるわけないやん。
だから営業職ばっかりなんだよ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:08
>>104
私文は数学と理科壊滅なんだからそもそも同じステージに立ってすらいないわな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:18
多くのの国立大学は共通テストの最高点、平均点、最低点を開示しているから、みてみればいい。
東大行けるような共通テストの点数を採っている地方国立大学の合格者はほとんどいない。
50%採っていなくても、合格している生徒もいて逆にビックリするぞ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:45
>>82
合格に必要な学習時間は
早慶より旧帝大の方が多いってことじゃないのか?
偏差値ってマクロ的には必要な学習時間の
分布じゃないかな?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:26:03
>>104
それ、傾斜配点だし

おまけに

6.追加合格者の成績は含みません。

で、実際の繰り上げ繰り上げで入っている最低点は隠しているし

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:26:42
>>108
いや、で、学歴コンプがあるとは思うんだが
院ロンダで溜飲が下がったか?と聞いている。

学歴コンプって世間は主に学部でみるから
学部の大学について言うもんだけどね。

文系資格になっちゃうけど、
司法試験ぐらい受からないと学歴コンプは消えないなぁ。俺は。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:07
>>107
綺麗事だよな
本気で学問やりたい奴なんて日本にはほとんどいない
院に行く目的も、地方国立卒はそうしないと就職ができないから。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:20
>>109
そういう言葉遊びみたいな大学群は全く当てにならない。

あと、千葉の理系は理科大レベルだろ? 薬は特別だけど

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:23
■秋草学園高等学校進学実績(令和2年度)
国立 1(埼玉大1のみ)


早稲田2
上理 3
マーチ10

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:43
まあ社会出たら大学ってレッテル殆ど役に立たんよね
特に就職先もグローバル化してきてる今、オックスフォードやハーバード、スタンレー卒の奴らには、たかが東大京大って思われるわけで
一方高卒でも前澤友作みたいな有能も沢山いる訳で、大企業にも沢山高卒の優秀な役職者はいるしね
トヨタの現副社長なんか中卒だしね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:53
>>13
教科書は難易度が違うものが何種類もある
センターが簡単だったのは20年くらい前までの話
そもそもとっくに共通テストに変わってる
今の高校生に解かせても、センターは古いものほど簡単に解いてしまう

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:13
>>121
前澤は超難関の早稲田実業出身だもんな
高学歴だよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:17
>>116
https://www.shimane-u.ac.jp/_files/00196741/R2nyuusijissijyoukyou_gakubu.pdf

追加合格者なんて全体でも6人しかいないのだが(笑)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:30:01
>>118
綺麗事って思ってるって事は、その意見が正しいって思ってる証拠だよね?
確かに現実と理想の差はあるだろうけど、大学なんてたかが四年、社会に出時の事考えたらやりたい学業やっといた方が後悔しないと思うよ

ここまで見た
>>117
( ´ⅴ`)ノ<高校は文系で卒後理転したから工繊くらいしかトライできんかったからコンプは少しくらいかね。ロンダも就職に有利だろうから行っただけだし。おかげで某H所に入れたから贅沢は言えんべさ辞めたけど。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:30:35
>>121
いやいやw
お前就職したことないだろw
会社入ったら大学のランクでエリートか窓際か決まるんだぞ
東大卒は1番上扱いだからw
地方国立なんかヒエラルキー最下位だからエリート街道は無理

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:30:56
>>123
でも高卒ワロスwwってMARCH連中はバカにするんでしょ?
事実なんだし

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:31:38
消える消えると言われてる駅弁もしぶとく生き残ってるわ
統廃合すると思ってたんだがな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:15
>>127
俺は外資系企業出身だけど、普通に部下に東大卒何人もいたよ
俺は勿論東大生じゃない地方だよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:35
文系は全部オンライン大学で

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:37
私学の方が就職がいいって強弁してる人がいるけど、高校レベルの数学と理科の知識すらない私文が有名企業に蔓延ってるから日本社会が停滞するんだわ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:33:18
>>119
普通ランキングを考えるときは医歯薬は除くでしょ?
あくまで一般的な学部を序列通り並べただけ。

勘違いしているようだから言っておくが、このあたりの大学群は
国立大学合格者の中では真ん中あたりであるが
私立理工系No.3の理科大ぐらいは蹴るからな。
要するに私立大学ってそんなレベルってことだよ。

早慶の下位学部ってのがどんなもんか分からんしそもそも文系だから
比較のしようもないが。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:33:34
>>122
だが理科と社会の教科系科目は
教科書やってたら時間足りなくて落ちるんじゃね?
数学も教科書じゃなく教科書レベルのテキストで
要点押さえて過去問やらんとだめだろ。
英語は教科書意味あるのか?
国語は????
まああんたのいうことは厳密さが全くない。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:48
>>130
そのうち東大卒の部下に抜かされるってw
地方国立なんかエリートじゃないからな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:49
■枚方高校進学実績
国立 1名(旧帝ゼロ)

早稲田2名
関関同立109名
(関西 52名
関西学院 2名
同志社 21名
立命館 34名)
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/hirakata/85d691a09990b092244c6d7e9f85bfca.pdf

シダイくんのほとんどは
島根すら受からないよ。共テ七科目で63%未満は一人も受からないから。
君たちの殆どは無理やろ
ttps://www.shimane-u.ac.jp/_files/00233873/R3seisekijyouhou.pdf

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:57
>>129
消すことはできんでしょ。
地方公務員と小学校の教員が養成できない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード