facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)

地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。

「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。

 ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。

「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。

司法試験合格も、「狙い目」は
 就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。

 司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。

 経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。

 人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。

 自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。

 農学系は(以下略)

時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:52:18
>>640
理系なら優秀じゃなくても院に行くし、文系なら優秀だからって院に誘わない

要するに、明治のそいつは単に落ちこぼれて明治に行っただけの話

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:52:26
>>645
研究室配属されてから自分の研究室の教授らと飯食って色々話する機会多かったんだよ
分析機器のメンテ等もしてたから必要な消耗品の話や予算の話もする時があった
研究費の内情知ってる理由はこれで充分だろ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:52:47
>>651
茨城大は?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:52:52
マーチクラスの上位は受験の時点で駅弁なんて眼中にすらない
首都圏や宮廷ならまだしも地方駅弁なんて受けてすらいない

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:54:03
>>646
駅弁では大企業は歯車としても雇ってくれないよ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:54:44
>>634
まずねー
東京に行った若者が帰って来ないのねー

田舎は進学で若者を逃したくないのね
それを察した学校が教師に地元国立のノルマ課すのね

で、田舎に残った者どもが発酵して悪循環

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:55:11
>>651
それはイバラギ県民の筑波大信仰を知らなさすぎ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:55:47
>>651
筑波には全国から学生が集まる。だが、出身高校ランキングを見ると地元勢が大変強いな。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:56:04
>>653
とにかくこいつみたいなのは例外なんだよな
普通は一般の方が受験するから勉強してるわけで、内部や推薦が上ってことはない

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:56:36
>>655
筑波大は県内の落ちこぼれ集団。
茨城大なんて人間ですらない。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:56:58
>>658
それな地方はマジで衰退の一途

地方の惨状見ればマーチなんて雲の上なのは誰が見てもあきらか

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:57:09
>>647
わざわざリンク切れてる所引っ張ってきてるだけだろ、無能w
www.kochi-u.ac.jp/

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:58:27
でも推薦が簡単ならその成績出して行けば一番コスパええやんかw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:58:42
山口県、愛媛県、奈良県、長崎県、青森県、岩手県、石川県、大分県は、
人口が、さいたま”市“より少ない!

そんな地方にも国立大学があることが凄いことなんだぞ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:00:28
>>663
地域間の所得格差は開くばかりたしね。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:00:47
>>634
>>658
どこの都道府県も教育委員会の国公立信仰は凄いのよ。

東京や神奈川の高校も、もちろんそうで、一生懸命、イバラギや宇都宮や山梨を勧めるらしいけど、行く人はほとんどいない。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:01:18
>>661
だから、そいつは「自称優秀」

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:02:31
>>665
大学入学時の学力比べてみろ
一般の方が上だ
先取りしてるって奴は一部に特化した奴くらいだろう

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:03:54
>>663
九州の宮崎あたりなんか農家以外で宮大ダメなやつらは高校出たら愛知の某自動車会社がさらってって期間工にするんだぜ・・・
だから名古屋の九州人率が高い

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:04:16
>>668
国立宇都宮大学って初めて知った(´・ω・`)

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:05:29
>>668
>>イバラギや宇都宮や山梨を勧めるらしいけど、行く人はほとんどいない。

行くわけないわな
イオンとパチンコしかないのに
何が地方の産業だよな地方の惨状の間違いかと

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:06:37
>>663
>>671
九州は半導体産業とか仕事場豊富じゃない?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:06:47
日本のそれも地方の大学がいいとか頭大丈夫?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:07:50
>>669
一般と推薦や内部の差はあるからな
私大科目だけでも一般には勝てん
司法試験組で結果出してるのくらいで一般に勝てるのはいないわな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:07:53
>>664
はぁ?そこでお前の大学の先生のプアーな業績を調べられないだろ?

お前の先生のプアーな業績があるはずのページにつながらないんだよ

本当に駅弁理系ってバカしかいないんだな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:08:35
四国全体の人口より、横浜市の人口の方が多い!!
四国のそれぞれの県に国立大学があることは、贅沢

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:09:33
元々教員養成が主で後はおまけ
ろくに実績もない

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:09:44
>>672
趣味のつながりで宇都宮大から東電ってやつがいて驚いた事がある。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:10:01
まあしかし、マーチ以上が不合格で地方国公立合格ならそっちに行くかなあ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:10:09
>>668
教える教師が国立信仰あるからだろう
駅弁ができたの戦後だったし団塊から団塊ジュニアまでは呪縛ありそうだ
団塊の大学進学率は1割だぞ・・・

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:10:55
>>678
統廃合が進むだろ。埼大と群大の合併の話もあったし。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:11:55
ID:/YH2MzYB0はどこ出てんだよ?
駅弁駅弁バカにしてるがFランじゃねえの

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:12:26
地元で就職するなら地方国立はアリ。というか役所や地元の有名企業に専用枠が必ずある

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:13:15
>>678
既得権益があるからそのまんまで、他大とリンクして単位取れる程度でしょ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:13:35
>>681
埼玉大とニッコマとか

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:13:45
その地元ってのが崩壊しかかってるんじゃねえの?
今の日本は

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:13:56
>>685
論点は地元じゃないトコの国公立への進学しゃね?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:13:57
一般と推薦や内部はやはり違うわ
結局旧帝が良く見られるのはこれ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:14:30
>>687
埼大一択。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:14:47
>>685
地方駅弁ってしょせんそういう用途だもんな
学問とか学力とかそういうレベルの話ではない。田舎の小役人がお似合い

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:16:56
>>692
小役人じゃなくて準大手のゼネコンに入社して初めて専用枠があることを教えて貰えた

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:17:17
>>688
マーチ以上に受かったら田舎に帰りたいか?
パチンコと風俗とヤンキーしかいないあの田舎に?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:18:09.28
国大協は

財務省審議官の

「国立大学には、研究もしない、授業もダメ、そんな教員がたくさんいる
そんな教員の生活費を税金から出すつもりはない」

といった、突っ込んだ発言に反論していない。

それが現実。

私大なら、紀要ばかり、査読付き論文10年無し、週4日勤務でも勝手にすればいいけど、国立でそれじゃあダメだわ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:18:19.58
マーチなんかより普通は国立に行く

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:18:26.95
>>685
出世はできんがな
俺は九州出身だけど地元の有名企業のトップには九州の国立出身はほとんどいない
東京の有名私大出身だらけ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:20:27.42
>>677
プアーな業績って何かと思ったらpoorな事かw
中途半端な英語をカタカナで使うから余計馬鹿に見えるからやめときw

後アーカイブ使えば何があったか掘りだすの簡単やで
お前がリンク繋がらないって言ってたの業績ページじゃなかくてただの一学部のホームページw
web.archive.org/web/20090204103055/http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~geosci/

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:20:35.87
>>690
慶應の内部上がりがどれだけ社会で活躍しているのか知らんのか?
内部上がりが一番多い法学部が一番就職に強いんだぞ
東北大も九大も名大も文系は慶應に歯が立たない

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:20:36.96
理系の地方駅弁だけどよくセンター通ったなと思う馬鹿から、
何でこの大学に来たっていうくらい出来るやつもいた、近いかららしい。
就職は推薦で成績いい奴から選び放題でまず落ちない、枠があるのか割と一流企業もあった。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:20:38.64
>>697
なんでだろね。
こないだの船の事故で犠牲となった福島のスーパーの御曹司も慶応だったね。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:22:38.95
>>701
オーナー一族の御曹司は別枠だから
地方の地銀や電力会社とかの雇われ社長に慶應を始めたとした有名私大出身が多い

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:23:17.56
ID:/YH2MzYB0はこんな時間にこんなとこでこれだけ連投して駅弁バカにしてる身分かよw
Fラン私大で無職なんやろな

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/05/16(月) 02:24:08.84
>>671
宮崎は高校に入った段階で人生が分かれるでしょう。

宮崎市で大宮西北南に行けなきゃもう、大学以外の道に行った方が良いし

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード