facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 494
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:42:41.06
>>483
偏差値の意味分かってない時点でお里が知れる
偏差値は受験生の実力のばらつきが大きいほど高くでる

私立はセンターがないから受験者のばらつきが大きいから高くでるでしょ
国立はセンター通過した似たような実力の人たちが二次試験受けるからばらつきが小さく偏差値が低くでる

だからだいたい国立の偏差値プラス5で調整して私立と同じ偏差値とみるのは常識

旧帝大の偏差値62ぐらいのとこが、MARCHの偏差値62とレベル同じなわけないだろw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード