-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/05/15(日) 21:41:17.88
-
筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)
地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。
「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。
ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。
「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。
司法試験合格も、「狙い目」は
就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。
司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。
経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。
人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。
自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。
農学系は(以下略)
時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/
-
- 472
- 2022/05/16(月) 00:34:52.88
-
>>464
中央は東大であって
東京ではないから勘違いしちゃダメだよ
-
- 473
- 2022/05/16(月) 00:35:01.61
-
>>1
超絶ふわっとした各論から結論はケースバイケースかよ
おじいちゃんなんのために書いたのこのゴミ記事?
-
- 474
- 2022/05/16(月) 00:35:37.34
-
>>471
いーや全然
むしろマーチレベルで敵う国立はないよ
-
- 475
- 2022/05/16(月) 00:36:02.97
-
>>465
無試験チンパンは小学生レベルの学力も無かったりする。
よっぽど強いコネが無い限り、有名企業入るのは無理。
大企業の人事をあまり舐めない方がいい
-
- 476
- 2022/05/16(月) 00:36:05.23
-
>>469
地方大学で海外短期留学の方が良いわ
-
- 477
- 2022/05/16(月) 00:36:15.73
-
>>154
全然違うが
-
- 478
- 2022/05/16(月) 00:36:39.54
-
>>469
それは馬鹿の考え方だろ
文系の大学なんか就職予備校だぞ
良い就職できなければネームバリューはなんの意味もない
ろくな就職できなければ良い女と表参道でデートもできないぞ
-
- 479
- 2022/05/16(月) 00:37:00.47
-
>>475
日本企業の凋落が止まりませんね、、
-
- 480
- 2022/05/16(月) 00:38:03.07
-
駅弁理系は教員対学生比も私立に比べて全然低いし、
それなりの教育、研究するからそんなに悪くないとおもうけどなあ。
なんというか大学時代にちゃんと勉強、研究するかどうかでしょ。
-
- 481
- 2022/05/16(月) 00:38:06.63
-
>>471
大手企業の学歴フィルターのボトムは
私立はMARCH、関関同立
国立は中堅国立と相場が決まってる
そんなの常識
今は関関同立は凋落してるだろ
-
- 482
- 2022/05/16(月) 00:38:13.63
-
>>476
短期留学とかゴミだが…
ま、まあ(自己)満足できるんならいいんじゃね?
-
- 483
- 2022/05/16(月) 00:38:19.67
-
>>461
偏差値上はMARCHの方がかなり上だし、国立合格、MARCH不合格もケースもそこそこあると思われるが、私立大の軽量入試と合格者数を理由に国立>私立と考える人がこのスレだけでも結構いる。
-
- 484
- 2022/05/16(月) 00:38:23.21
-
これか
ほとんどの国立が立命館と近大に負けてるやつ
国により学歴がないと労働ビザが出ない
シンガポールの場合
https://livedoor.blogimg.jp/tkzm8539/imgs/5/6/5679ec21.jpg
シンガポール公式サイト
認められてる大学はローマ字で入れたら候補に出る
https://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions#/
-
- 485
- 2022/05/16(月) 00:38:39.69
-
>>475
そんなとこまで経歴見るんか
-
- 486
- 2022/05/16(月) 00:38:41.81
-
>>420
一部だろ
お前は世界狭いなw
-
- 487
- 2022/05/16(月) 00:39:03.57
-
>>478
君は高校生が賢いと思っているの?
進学先を決めるのは世間知らずのガキだよ?
-
- 488
- 2022/05/16(月) 00:39:09.25
-
なあ志納是
-
- 489
- 2022/05/16(月) 00:39:23.53
-
>>396
埼玉大とかいまだに旧制高校ぽいな
文系も理系も東大の院行くし
文系は国際教養系だから海外の院行くのも多い
-
- 490
- 2022/05/16(月) 00:40:10.04
-
>>468
教官の話してたんじゃなかったの?
-
- 491
- 2022/05/16(月) 00:40:58.34
-
>>474
首都圏の人間は地方なんて出たがらないから駅弁なんてよっぽど無能しか行かないんだけど?
上位国立じゃないとマーチには勝てんよ
中堅下位なんてニッコマくらいだろ
-
- 492
- 2022/05/16(月) 00:41:38.41
-
■サンデー毎日2021.9.5号より、人気284企業就職実績
カッコ内は前年
284社率 採用者数 社数
45.93%(44.80) 2,595(2,624) 241(175) 慶應義塾 20年は3名未満非開示
38.28%(38.06) 3,193(3,354) 266(263) 早稲田
36.70%(36.16) 998(1,048) 204(209) 東京理科
33.80%(33.53) 802( 893) 193(200) 上智
28.85%(31.93) 1,542(1,727) 231(250) 同志社
25.18%(29.23) 1,495(1,775) 234(251) 明治
23.89%(30.08) 793(1,142) 182(204) 青山学院
23.19%(25.68) 844( 959) 183(213) 立教
20.72%(24.53) 1,064(1,299) 217(228) 関西学院
19.90%(21.66) 954(1,053) 205(206) 中央
19.59%(23.39) 1,241(1,551) 226(240) 立命館
17.34%(20.34) 1,071(1,287) 210(215) 法政
13.84%(19.27) 846(1,164) 198(205) 関西
-
- 493
- 2022/05/16(月) 00:42:10.83
-
大学に行く目的が文系、理系で全然違うからなあ。
理系は勉強しないと卒業できない。
-
- 494
- 2022/05/16(月) 00:42:41.06
-
>>483
偏差値の意味分かってない時点でお里が知れる
偏差値は受験生の実力のばらつきが大きいほど高くでる
私立はセンターがないから受験者のばらつきが大きいから高くでるでしょ
国立はセンター通過した似たような実力の人たちが二次試験受けるからばらつきが小さく偏差値が低くでる
だからだいたい国立の偏差値プラス5で調整して私立と同じ偏差値とみるのは常識
旧帝大の偏差値62ぐらいのとこが、MARCHの偏差値62とレベル同じなわけないだろw
-
- 495
- 2022/05/16(月) 00:43:02.12
-
>>482
北米1年なら東京30年くらいの価値がある
-
- 496
- 2022/05/16(月) 00:43:02.80
-
>>475
> 大企業の人事をあまり舐めない方がいい
今世紀最大ワロタwww
人事そんなにclairvoyantなら起業しろよwww将来のシャチョサンタレントいくらでも青田買いできるだろwww
-
- 497
- 2022/05/16(月) 00:43:11.21
-
>>491
ていう言い訳ができないようにするために国立至上主義の関西で
>55 や >49
となっていることが晒されたわけだ
同レベルのマーチも自動的に国立未満が決定したのよ
-
- 498
- 2022/05/16(月) 00:43:16.07
-
>>490
駅弁って馬鹿だなって話だけど?
-
- 499
- 2022/05/16(月) 00:43:26.02
-
迷い道くねくね
-
- 500
- 2022/05/16(月) 00:43:33.05
-
>>491
いやこれ首都圏の人間は転勤したがらないから
これからは地方に出ないと採用しないよって目的で書かれてる記事じゃないの?
-
- 501
- 2022/05/16(月) 00:44:04.83
-
>>487
進路指導が国立を推すのはそれなりの理由があるから
-
- 502
- 2022/05/16(月) 00:45:34.60
-
ワイ国立医学科、日本の大学なんてウンコだから医学科以外行く意味ないと思う
-
- 504
- 2022/05/16(月) 00:45:42.68
-
>>483
理数がどうしても苦手だとかセンター試験がどうしても苦手って理由で私立文系を目指す人は割といるな
それでかなり上位のところに合格する人もけっこういるから
学科や試験への適性ってかなり大きいんだなって思うわ
-
- 505
- 2022/05/16(月) 00:46:20.35
-
ここは高卒か受験童貞しかいないのか
私立高校や予備校の進学実績アピール見れば分かるだろ
marchなんて駅弁の下層以下のバカが大半なんだよ
常識だろ
-
- 506
- 2022/05/16(月) 00:46:44.47
-
>>497
>55 >49
は普通に都会に出たがってるってだけだろ
地方駅弁なんて死んでも嫌
受けてすらいないかと
-
- 507
- 2022/05/16(月) 00:47:18.94
-
医者なんか平均寿命70歳だからな
寿命縮めてまでそこでやりたいことがあるならなったらいい
-
- 508
- 2022/05/16(月) 00:47:52.60
-
>>497
というか親父が京大だがワイは関関同立に行かされたぞ
女は学歴高すぎない方がいいってな
大企業はその層の女子を欲しがってるのな
MARCH関関同立の女子な
そもそも戦うなよ
学部の何割かは女子で女子勝負ではMARCH関関同立の圧勝なんだから
-
- 509
- 2022/05/16(月) 00:48:15.64
-
>>502
医者も大事だけど科学技術立国という姿勢を崩すのはどうかとおもうね。
というか医学なんて工学の知見を借りなければもはや進歩できないでしょ・・・
-
- 510
- 2022/05/16(月) 00:48:47.45
-
理系と文系の違い・・・数Ⅲの有無 理科系が基礎がそうでないか
国立文系の私文の違い・・・数ⅠA、数ⅡB、理科系の科目の有無
こうみると理系と文系以上に国立と私立は違うカテゴリー
-
- 511
- 2022/05/16(月) 00:49:14.94
-
>>505
MARCHに120人受かる高校でも
パンフにトップで掲載されてるのは
たった数人しか合格者出なかった駅弁の子だったりするしな
-
- 512
- 2022/05/16(月) 00:49:30.73
-
>>268
理工が看板学部じゃない私大と比べてドヤってどうすんのという
-
- 513
- 2022/05/16(月) 00:49:39.06
-
公立を国立あつかいすな!
医学部除く
-
- 514
- 2022/05/16(月) 00:50:02.31
-
>>491
首都圏ならわざわざ地方国立行く必要ないな
マーチでいいと思う
近くの千葉大、横国、埼玉ぐらいまでならありだけど。
-
- 515
- 2022/05/16(月) 00:50:10.81
-
>>501
進路指導が推すのは旧帝クラスだけな。
それ以外の地方国立はマーチに勝てない
◆全国の進学校
進路指導担当者が勧める大学
https://toyokeizai.net/articles/amp/116120?page=4
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学(私)
3位 京都大学
4位 早稲田大学(私)
5位 東北大学
6位 国際基督教大学(私)
7位 大阪大学
8位 東京工業大学
9位 国際教養大学
10位 北海道大学
11位 同志社大学(私)
12位 上智大学(私)
13位 東京理科大学(私)
14位 一橋大学
15位 明治大学(私)
16位 九州大学
17位 名古屋大学
18位 立命館大学(私)
19位 立教大学(私)
20位 筑波大学
-
- 516
- 2022/05/16(月) 00:51:34.97
-
MARCHと農工大、電通大とかならどっちを選ぶかね。
-
- 517
- 2022/05/16(月) 00:51:49.17
-
>>509
工学の進歩に大きく依存してるのはたしか
ロボット手術やらAI画像診断とかむっちゃありがたい
ただ日本の大学て研究の余裕なさすぎ
アメリカとの比較本読んだ感想だけどね
文系とか知らん
-
- 518
- 2022/05/16(月) 00:52:33.36
-
コロナ禍だからこそ家から通える大学を希望する生徒が増えたと知り合いの高校教師が言ってた
地方から関東圏に行かせたくない親も少なくないんだそうな
-
- 519
- 2022/05/16(月) 00:53:03.23
-
地元駅弁行く人はまだいい
地元から離れて、縁もゆかりもなく特に優秀でもない地方駅弁に行くのだけは意味不明
-
- 520
- 2022/05/16(月) 00:54:00.24
-
>>506
ところが同じ大阪の進学校は和歌山大とか含めて国立至上主義なのよ。
生野高校進学実績
https://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/shinro/mokuji2.html
だから目指していないは通用しない
-
- 521
- 2022/05/16(月) 00:54:31.26
-
駅弁て国公立で括ろうとするけど
旧帝と駅弁じゃ雲泥の差だもんなあ
駅弁なら村の図書館で勉強してた方が頭良くなりそう
-
- 522
- 2022/05/16(月) 00:55:00.97
-
>>515
6年前じゃん
ICUが阪大や東工大より上だったり
国際教養大がトップ10に入ってたり
巷の評価と違って無茶苦茶じゃん
評価基準が意味不明でお話しにならない
このページを共有する
おすすめワード