facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)

地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。

「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。

 ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。

「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。

司法試験合格も、「狙い目」は
 就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。

 司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。

 経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。

 人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。

 自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。

 農学系は(以下略)

時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:21:17.71
>>431
そりゃ理系は就職堅い
だいたい院卒だけどな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:21:41.13
地方の大学で
安い下宿で
彼女と汗だくになってセックスする

というのがいい思い出になるからなあ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:22:04.62
この記事つまり
地方転勤無くしたいから地方国立から採用増やすよ
都内私大は上位しか採用しないよってサインかねやっぱ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:22:13.91
>>434
いい思い出になるだろうね
ノルウェイの森みたいな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:22:43.34
>>6
ソウル大学は?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:23:05.40
彼女とのセックスも最初だけなんだよな

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:23:39.65
京都工繊って名前で損してるよなぁ
西陣織の後継者育成としか思えない

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:23:56.09
>>395
最近のスポ推はパワハラに普通よりも弱いよ
パワハラ耐性強いのはむしろ補欠

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:23:58.42
私大の経済学部き数学試験なしではいれるからなあ
日本の没落が止まらないのは数学軽視の軽量入試にも問題があるだろ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:24:22.31
俺はもう学歴とか女とかどうでもいいや
お金さえあればいい、そんでどうやって死ぬか

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:24:22.96
私立の大手企業就職率20%の数字に騙されてるやつ多い
それ以外の連中がどこに就職してるかだな
1/5より4/5になる確率の方が高い
それならそこが安定してるとこ選ぶ方が賢い
それは国立

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:25:19.54
>>441
数学必須の私大文系って早稲田政経しか無いからね

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:25:31.45
>>342
北大の文系院については、文科省は最初の案では重点化の対象から外してた。理由は戦前にあった大学学部の院
を重点化するのが大学院重点化だから北大の文系院は違うから、というのが理由です。
だけど、北大等から反対意見が出たから、重点化構想がぽしゃるのを恐れて、
旧帝大の学部を持つ大学が持っている学部の院は全て重点化の対象に知ることに文科省は
方針を変えた、ということは北大の文系学部の学部長をした人から聞いたよ。
だから阪大の経済の院は普通に重点化しているので戦前から何かあったんだと思う。
北大は何もない状態から、文部省が文系学部を作ったんだ。

文系学部はなかったと書いたが農学部の一部は除いた話を書いた。
北大の経済にしろ農学部を前身には持ってない。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:25:39.27
言っていいか?
駅弁とMARCH関関同立で評価されてるのって女子だぜ?
男は自分より学歴高い女に塩対応だから取引先とかが不快感持たない無難なのがマーチ関関同立の女なんだよ
女の方が実家通い多いから女の方が優秀な確率高い

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:25:45.56
地元だのマーチ受かって金沢大落ちてる奴は山ほどいるぞ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:26:29.77
>>444
上智の経済も数2Bまで必須だと思う
早大政経は数1Aだけじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:26:42.63
どデカイ大学いっても
同級生の名前も覚えられんのでは

地方の大学だと
ファミリー感があるわな

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:27:06.37
>>382
旧帝出身者にとって駅弁なんて島流しみないなもんだから
やる気なんてとうに消え失せてるだろ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:27:28.22
昔は慶応と関西学院は文系でも数学必須
関西学院は文学部でも数学必須で
数学の代わりに簿記で受験も可能だったw

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:27:29.81
>>439
確かに繊維が余計か・・・京工大、京工芸

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:29:03.44
>>443
一定の学力が担保される国立と違い、
私立は無試験入学するチンパンジーが大量にいる。
上位3割ぐらいに入るのは、めちゃくちゃ簡単

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:29:20.80
ネームバリューで選ぶより就職堅いところで選ぶ方がいい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:29:39.64
>>444
それも数Ⅰだけとかじゃなかったっけ
ないよりは全然マシだけど、半端物やな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:29:55.07
国公立大学の合格者数稼ぐために無理矢理受験させる学校もあるだろうね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:29:55.25
>>450
いや、アカポス不足だし、東大京大以外でアカポス目指すなら駅弁でもパーマネントなら全然OKでしょ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:30:07.06
>>453
そりゃ上位はMARCH卒業しないで上位国立に編入するために抜けちゃうもんな

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:30:07.13
>>451
慶應の数学は滅茶苦茶簡単
国立組からすればこんなので受かっていいのと思うほどレベルが低い

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:30:31.49
地方出身だけど
国公立なんて理由だけでも駅弁すごいなんて言ってるのは馬鹿しかいないぞ?
まともなのは宮廷か東京に出て行くから
益々おかしなのしか残らん
地方の惨状をみてみろ
マジで東京の植民地

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:30:48.40
下位の国公立とMARCHや関関同立あたりって同じぐらいなのかね?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:31:22.87
>>450
お前大学行ってないだろ。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:31:41.73
>>396
その爺さんも七高出て大学行ったんじゃね?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:31:41.90
そもそもトップ層は進路に悩まない

大体15から16で、職種の方向性も中央にこだわるか
地方でも……まあ良いけどって感じ

格好つけタイプは、延々と逃げられないから中々にしんどいと思うけどな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:32:20.86
>>453
就活は学力試験じゃないから能力あっても上位2.3割から漏れることは多々ある
地方国立なら仮に大手就職漏れても地方の堅い企業に入れる確率は高い

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:32:35.85
>>461
関関同立だが富山大を蹴った友達がいる
20人しかいないとこらしい

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:33:19.60
>>460
かわいい娘おらんの?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:33:40.58
>>462
地方駅弁ってアレで大学なの?
馬鹿多くね?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:34:06.41
>>454
就職よりも同年代にマウント取れる大学を選ぶほうがいい。
就職いいけど知名度のない大学なんて価値がない。
あと場所は絶対にトンキン。
表参道のオサレな喫茶店でインスタ蠅になるねん。
原宿で体に悪そうなサイケデリックなかき氷もって写真撮りたいねん。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:34:15.85
良いとこに就職してもジジイおっさんになると会社居づらくなるらしいよ
管理職に成れればいいけど

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:34:28.20
MARCHや関関同立は中堅国立よりはずっと上だろ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:34:52.88
>>464
中央は東大であって
東京ではないから勘違いしちゃダメだよ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:35:01.61
>>1
超絶ふわっとした各論から結論はケースバイケースかよ
おじいちゃんなんのために書いたのこのゴミ記事?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:35:37.34
>>471
いーや全然
むしろマーチレベルで敵う国立はないよ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:36:02.97
>>465
無試験チンパンは小学生レベルの学力も無かったりする。
よっぽど強いコネが無い限り、有名企業入るのは無理。
大企業の人事をあまり舐めない方がいい

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:36:05.23
>>469
地方大学で海外短期留学の方が良いわ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:36:15.73
>>154
全然違うが

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:36:39.54
>>469
それは馬鹿の考え方だろ
文系の大学なんか就職予備校だぞ
良い就職できなければネームバリューはなんの意味もない
ろくな就職できなければ良い女と表参道でデートもできないぞ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:37:00.47
>>475
日本企業の凋落が止まりませんね、、

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:38:03.07
駅弁理系は教員対学生比も私立に比べて全然低いし、
それなりの教育、研究するからそんなに悪くないとおもうけどなあ。

なんというか大学時代にちゃんと勉強、研究するかどうかでしょ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:38:06.63
>>471
大手企業の学歴フィルターのボトムは
私立はMARCH、関関同立
国立は中堅国立と相場が決まってる
そんなの常識

今は関関同立は凋落してるだろ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:38:13.63
>>476
短期留学とかゴミだが…
ま、まあ(自己)満足できるんならいいんじゃね?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:38:19.67
>>461
偏差値上はMARCHの方がかなり上だし、国立合格、MARCH不合格もケースもそこそこあると思われるが、私立大の軽量入試と合格者数を理由に国立>私立と考える人がこのスレだけでも結構いる。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/05/16(月) 00:38:23.21
これか
ほとんどの国立が立命館と近大に負けてるやつ



国により学歴がないと労働ビザが出ない

シンガポールの場合
https://livedoor.blogimg.jp/tkzm8539/imgs/5/6/5679ec21.jpg

シンガポール公式サイト
認められてる大学はローマ字で入れたら候補に出る
https://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions#/

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード