-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/05/15(日) 21:41:17.88
-
筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)
地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。
「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。
ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。
「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。
司法試験合格も、「狙い目」は
就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。
司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。
経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。
人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。
自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。
農学系は(以下略)
時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/
-
- 34
- 2022/05/15(日) 21:59:27
-
センター数学で一桁の点数を取るようなヤバいやつでも早慶受かるのが私文のレベル。
-
- 35
- 2022/05/15(日) 22:00:14
-
国立→分かる
公立→は?
-
- 36
- 2022/05/15(日) 22:00:26
-
そもそもバカ私大を採用する企業なんて東京だけだろ。センター対策真面目にやった奴が国立大、公立大行くのは当たり前だし、そういう奴等は堅実に就職してる。粘着してるのはバカ私大卒(ある意味高卒)と高卒だけ。
-
- 37
- 2022/05/15(日) 22:00:45
-
>>34
そういう連中にすら就活で惨敗するのが、地方国立のレベル
-
- 38
- 2022/05/15(日) 22:00:57
-
京都工芸繊維大学だな
-
- 39
- 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
- 2022/05/15(日) 22:01:15
-
( ´ⅴ`)ノ<被告が出た中堅国立の京都なんちゃらかんちゃら大学の評価は?ぜひ高学歴ぞろいの5ch民に聞きたいのだが。
-
- 40
- 2022/05/15(日) 22:01:18
-
>>23
繰り上げ繰り上げで誰でも受かる駅弁理系なんて共通テスト3割でも受かるぞ!
-
- 41
- 2022/05/15(日) 22:01:51
-
東大出て人口2万の市役所とか勤めてる奴いるけど完全に人生失敗してるだろ。
-
- 42
- 2022/05/15(日) 22:02:06
-
>>36
地方の有力企業の幹部が
地元国立より東京私大卒だらけ
というのもよくある話
-
- 43
- 2022/05/15(日) 22:02:22
-
生まれた地で育ち学び働きまた家庭を築くことが本当に大事
-
- 44
- 2022/05/15(日) 22:02:33
-
>>32
授業かーまぁ文系だとそうなのかねw
-
- 45
- 2022/05/15(日) 22:03:24
-
田舎駅弁の文系は教員か地元の役所の以外にまともな就職先はないんじゃないの
-
- 46
- 2022/05/15(日) 22:03:35
-
>>42
その会社は二流、
マトモな会社なら経営者は旧帝大
-
- 47
- 2022/05/15(日) 22:03:37
-
>>36
安心しろ、お前の母校のイバラギ大なんてどこかの私大だと思われているから。
-
- 48
- 2022/05/15(日) 22:03:59
-
地方は全部ハズレ
-
- 49
- 2022/05/15(日) 22:04:43
-
■大阪府立牧野高校進学実績(現役生)
国立 11名 うち推薦0名 (旧帝はゼロ)
関西 142名 うち推薦14名
関西学院 8名 うち推薦0名
同志社 63名 うち推薦4名
立命館 65名 うち推薦3名
https://www2.osaka-c.ed.jp/makino/2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E7%B5%90%E6%9E%9C%EF%BC%A8%EF%BC%B0.pdf
マーチクラスが勝てる国立は日本に存在しない。
-
- 50
- 2022/05/15(日) 22:04:54
-
>>1
>私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。
>60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。
人それぞれといいつつ、結局国公立至上主義から抜け出せず地方の国公立を煽っている
つまらん60代だな
-
- 51
- 2022/05/15(日) 22:06:18
-
■細田学園高等学校進学実績
国立 4名(旧帝ゼロ)
早慶 17名
上理 12名
マーチ 62名
https://www.hosodagakuen.jp/education/success.html
-
- 52
- 2022/05/15(日) 22:07:26
-
>>3
そんな特殊な例を出して駅弁理系が優秀だと言われてもねぇ
-
- 53
- 2022/05/15(日) 22:07:47
-
地方だと、東大にギリギリいけそうな学力でも現役一発勝負の関係で、相当数が地元国立に流れるからな
上澄みのレベルがすげえ高い
逆に都内私立などは、どんなバカでも必ず早慶マーチなどの内部進学や指定校推薦、補欠合格など、どんなバカでも必ずどこか一つひっかかる
都内の中高一貫にいってるやつならわかるはず
「あんなバカでもあの私大に引っかかった」
要は東京にいさえすれば、バカでも何かしらの入学ルートが存在してしまっているだけという話
もちろんそいつに能力はない
結果、都内の大学は
地方と異なり、偏差値ごとにきれいに細分化され、その大学には偏差値以上の上澄みはいない
逆に下はFランを軽く下回るバカが存在している
-
- 54
- 2022/05/15(日) 22:08:13
-
東京-京都間の国立非医学科なら名工大工、静大工電気系、滋賀大経済、岐大農あたりか?
-
- 55
- 2022/05/15(日) 22:08:22
-
■枚方高校進学実績
国立 1名(旧帝ゼロ)
早稲田2名
関関同立109名
(関西 52名
関西学院 2名
同志社 21名
立命館 34名)
https://www2.osaka-c.ed.jp/hirakata/85d691a09990b092244c6d7e9f85bfca.pdf
なんでシダイごときが一流面してんの?
偏差値の数字しか見れない脳タリンなの?
-
- 56
- 2022/05/15(日) 22:08:52
-
都市部私大はインチキまみれなんだよ
-
- 57
- 2022/05/15(日) 22:08:53
-
マーチやら日東駒専やら大東亜帝国やら関東上流江戸桜やらの東京ローカル私大の話をされましてもですね
-
- 58
- 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
- 2022/05/15(日) 22:09:06
-
>>54
( ´ⅴ`)ノ<をい、名門の京都なんちゃらかんちゃら大学を忘れるでない。
-
- 59
- 2022/05/15(日) 22:09:11
-
>>51
細田学園の生徒には、茨城大だの宇都宮大学みたいなFランク駅弁には興味ないのよ。そもそもしらないと思う。
-
- 60
- 2022/05/15(日) 22:09:59
-
家から徒歩1分の国立大に入りました
-
- 61
- 2022/05/15(日) 22:11:05
-
まーた
学歴スレか
もう飽きたよ
-
- 62
- 2022/05/15(日) 22:11:50
-
地方国立中退したけど東京で仕事してるよ
-
- 63
- 2022/05/15(日) 22:12:10
-
俺はうっかり高校から私立の付属校に入っちゃったからな
どんな国公立があるのか知らない
-
- 64
- 2022/05/15(日) 22:12:46
-
>>39
京都工芸繊維大学のことが言いたいのか?
というか卒業生?自分ではどう思っているんだ?
ちなみに以下のサイトの評価では
https://career-information.com/8021
https://www.youtube.com/watch?v=zWZxITcItBU
電農名繊=上智理科大ICU早慶下位学部らしい。
まあ理科大同志社ぐらいは蹴っていたとは思うが。
俺も国立大の合格者の中では中位ぐらいだとおもっていたのだが
理工系、農学系、その他一般的な文系学部とかで大学を上から並べたら
上位になるものだから上位扱いしてくれているみたいだぞ?
-
- 65
- ハロー
- 2022/05/15(日) 22:13:02
-
専修大卒で普通に年収二億
サラリーマンだと学歴多少は関係あるかもだが
-
- 66
- 2022/05/15(日) 22:13:02
-
>>57
鳥取大やら茨城大やら弘前大やら徳島大やらの地方のFランク私大の話をされましてもね。
-
- 67
- 2022/05/15(日) 22:13:28
-
東京じゃ国公立の東大一工以外は田舎者と貧乏人が行くところだからな
-
- 68
- 2022/05/15(日) 22:14:02
-
>>55
関西に私大ってやっぱ簡単なんだな。
-
- 69
- 2022/05/15(日) 22:14:35
-
>>68
早慶以外の私大は全部簡単だよ
-
- 70
- 2022/05/15(日) 22:14:38
-
日本マクドナルド代表取締役の日色保は
静岡大学卒
彼は優秀
-
- 71
- 2022/05/15(日) 22:14:59
-
>>57
大企業は基本東京か大阪にしかないからなぁ
-
- 72
- 2022/05/15(日) 22:15:27
-
>>70
バカしか行かない大学じゃん
-
- 73
- 2022/05/15(日) 22:15:36
-
知り合いのバカ息子が地方のFラン行って、「基礎教養」って授業でかけ算九九の覚え方習ってるて聞いた事ある
-
- 74
- 2022/05/15(日) 22:16:25
-
>>64
2016年にできた糞みたいなコンサルの評価(笑)
-
- 75
- 2022/05/15(日) 22:16:32
-
地方の国公立の偏差値ってそんな高くないよね
旧帝を除けば
-
- 76
- 2022/05/15(日) 22:16:36
-
偏見だけどTwitterや5chで偉そうにしてるのってMARCH、特に付属上りが多い印象ある
中途半端な奴ほどネット上でマウント取りに必死になるの何故だろ
-
- 77
- 2022/05/15(日) 22:17:08
-
>>75
早慶マーチ関関同立が、単に偏差値サギしてるだけなんやで
-
- 78
- 2022/05/15(日) 22:17:11
-
>>73
それって、茨城大の話?それとも島根大の話?
-
- 80
- 2022/05/15(日) 22:17:28
-
■大阪府立刀根山高校進学実績
国立 5名(上位国立ゼロ)
早慶 2名
マーチ3名
関関同立 76名 ←
https://toneyama.ed.jp/career/
-
- 81
- 2022/05/15(日) 22:17:56
-
>>77
だけど、駅弁君受にはマーチ下位が精いっぱいというね。
-
- 82
- 2022/05/15(日) 22:18:02
-
>>51
こういうので早慶より旧帝が上と断じてる人いるけど視野狭すぎ
早慶は規模が大きく、多様性を確保したいという理念をもって画一的な入試制度をとっていない
いつまでも学力一辺倒のみの評価基準のままだと令和で通用しないぞ
一般入試である程度の数の東大一工落ちを確保できてるからね
-
- 83
- 2022/05/15(日) 22:18:12
-
>>70
優秀な人間がたまたま静岡大を出たってだけだろ。
-
- 84
- 2022/05/15(日) 22:18:14
-
>>75
地方の旧帝≒関東の横国筑波 って感じだからな
難易度はまぁMARCHと同等
-
- 85
- 2022/05/15(日) 22:18:24
-
>>81
そうだね
早慶合格者の早慶併願成功率は2割だけどね
このページを共有する
おすすめワード