-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/05/15(日) 21:41:17.88
-
筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)
地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。
「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。
ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。
「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。
司法試験合格も、「狙い目」は
就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。
司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。
経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。
人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。
自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。
農学系は(以下略)
時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
★1 2022/05/15(日) 13:52:01.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590321/
-
- 131
- 2022/05/15(日) 22:32:35
-
文系は全部オンライン大学で
-
- 132
- 2022/05/15(日) 22:32:37
-
私学の方が就職がいいって強弁してる人がいるけど、高校レベルの数学と理科の知識すらない私文が有名企業に蔓延ってるから日本社会が停滞するんだわ。
-
- 133
- 2022/05/15(日) 22:33:18
-
>>119
普通ランキングを考えるときは医歯薬は除くでしょ?
あくまで一般的な学部を序列通り並べただけ。
勘違いしているようだから言っておくが、このあたりの大学群は
国立大学合格者の中では真ん中あたりであるが
私立理工系No.3の理科大ぐらいは蹴るからな。
要するに私立大学ってそんなレベルってことだよ。
早慶の下位学部ってのがどんなもんか分からんしそもそも文系だから
比較のしようもないが。
-
- 134
- 2022/05/15(日) 22:33:34
-
>>122
だが理科と社会の教科系科目は
教科書やってたら時間足りなくて落ちるんじゃね?
数学も教科書じゃなく教科書レベルのテキストで
要点押さえて過去問やらんとだめだろ。
英語は教科書意味あるのか?
国語は????
まああんたのいうことは厳密さが全くない。
-
- 135
- 2022/05/15(日) 22:34:48
-
>>130
そのうち東大卒の部下に抜かされるってw
地方国立なんかエリートじゃないからな
-
- 136
- 2022/05/15(日) 22:34:49
-
■枚方高校進学実績
国立 1名(旧帝ゼロ)
早稲田2名
関関同立109名
(関西 52名
関西学院 2名
同志社 21名
立命館 34名)
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/hirakata/85d691a09990b092244c6d7e9f85bfca.pdf
シダイくんのほとんどは
島根すら受からないよ。共テ七科目で63%未満は一人も受からないから。
君たちの殆どは無理やろ
ttps://www.shimane-u.ac.jp/_files/00233873/R3seisekijyouhou.pdf
-
- 137
- 2022/05/15(日) 22:34:57
-
>>129
消すことはできんでしょ。
地方公務員と小学校の教員が養成できない。
-
- 138
- 2022/05/15(日) 22:35:15.90
-
本人が行きたいなーと思うとこ行けばええやん
-
- 139
- 2022/05/15(日) 22:35:39.44
-
>>136
それ、関西の私大がレベル低いってだけじゃね?
-
- 140
- 2022/05/15(日) 22:35:54.13
-
>>132
むしろ伸びてるアメリカは英数だけだし、他のヨーロッパも科目はせいぜい3科目
科挙国家の中国でも日本の国立入試ほどやらせない
日本の衰退の原因は何でもかんでもやらせればいいという脳死の教育のせいでは?
高校生までにろくに趣味も特技も持たずセンター対策に時間割いてるの異常としか思えんわ
世界標準にあわせるために科目減らすべき
-
- 141
- 2022/05/15(日) 22:36:16.80
-
>>139
でも偏差値の数字だけは60あったりするので
従ってマーチも馬鹿なんだけどね
-
- 142
- 2022/05/15(日) 22:36:43.60
-
>>136
旧帝じゃなく大学名にしないと分からん
東大京大なら関関同立より上だが、地方国立なら
関関同立より下
-
- 143
- 2022/05/15(日) 22:37:09.94
-
>>76
MARCHの付属はコスパ悪いな…
-
- 144
- 2022/05/15(日) 22:37:17.70
-
>>132
いや、そうじゃない。
ドキュソ営業に耐えられなくなって離職することを目安に
大量採用するから、まあ入るまではある意味正しい。
-
- 145
- 2022/05/15(日) 22:37:39.67
-
>>142
何を根拠に上とか下とか言ってんの??
そんなレベルじゃないよ、シダイは
-
- 146
- 2022/05/15(日) 22:38:23.90
-
>>126
何で辞めたの?
その後の再就職は?
-
- 147
- 2022/05/15(日) 22:39:33.83
-
>>75
国公立も都会ほど偏差値が高くなる傾向があるね。
みんな都会に行きたいんだよ。
-
- 148
- 2022/05/15(日) 22:39:34.24
-
>>135
うーんそれが大して有能じゃないんだよねえ
英語喋れないし何か微妙にプライドだけ高くて使い辛いしね
確かに頭はいい。でもコミュ力が相当欠けてる
高卒君の方が低頭平身素直に指示を聞くから、ぶっちゃけ昇進早いと思うよ
-
- 149
- 2022/05/15(日) 22:39:48.89
-
>>140
それ思い切り教育社会学で取り上げられてる問題点だ。
学校で習う教科科目学習項目も多すぎておかしいってのもセットで
批判されてる現状。
-
- 150
- 窓際政策秘書改め窓際被告
- 2022/05/15(日) 22:40:11.38
-
>>146
( ´ⅴ`)ノ<精神病んで辞めましたが何か?そのあと別の院に行った後に無職同然だがそれも何か?
-
- 151
- 2022/05/15(日) 22:40:36.03
-
首都圏から地方の大学に行った後に就職して首都圏に戻って来ると、首都圏に居なかった期間のブランクを感じるな。
-
- 152
- 2022/05/15(日) 22:41:04.76
-
>>148
プライドと発達系性格が合わさって最強に
めんどい部下になってるんか?
-
- 153
- 2022/05/15(日) 22:41:35.54
-
>>150
民間企業ってやっぱきついんだね。
めっちゃ大変そう。
文系は営業でゴミ扱いされるけど、
理系は理系で結局ボロボロにされるんかね。
-
- 154
- 2022/05/15(日) 22:42:19.61
-
>>6
なんのランキングか先に示さなきゃ
美しい顔ランキングと一緒じゃん
-
- 155
- 2022/05/15(日) 22:43:03.62
-
昔は学費年18万円、入学金12万円とかだったのになぁ。
-
- 156
- 2022/05/15(日) 22:44:12.55
-
>>141
関東だと色々な受験パターンがあって隠れるのよね。
あんたが提示したデータは露骨に
私大大したことないが出てる。
関東のマーチも大したことないってのが
あんたのデータで間接的に
示されてるんかもな。
-
- 157
- 2022/05/15(日) 22:44:37.78
-
文系と理系でも違うし、就きたい職業や住みたい地域にもよるかな。
-
- 158
- 2022/05/15(日) 22:45:11.61
-
学費安くても仕送りで近隣の私立より高くなる
-
- 159
- 2022/05/15(日) 22:45:23.92
-
■枚方高校進学実績
国立 1名(旧帝ゼロ)
早稲田2名
関関同立109名
(関西 52名
関西学院 2名
同志社 21名
立命館 34名)
https://www2.osaka-c.ed.jp/hirakata/85d691a09990b092244c6d7e9f85bfca.pdf
なんでシダイごときが一流面してんの?
偏差値の数字しか見れない脳タリンなの?
ヤバすぎワロタ
-
- 160
- 2022/05/15(日) 22:46:10.91
-
>>136
受験科目が2~3科目 と8科目+2次論述試験とかだろ
もうほぼ別のカテゴリーじゃん、同じカテゴリーで比べるのはアホをだまして金儲けしてる塾関係者くらいじゃね
-
- 161
- 2022/05/15(日) 22:46:39.55
-
うちんとこの地元国立はもともと
地元民半分かそれ以下だわ
-
- 162
- 2022/05/15(日) 22:46:42.39
-
>>128
高卒が大卒にマウントしようとすれば叩かれるだろね
高卒を見下してる大卒はめっちゃ多いから
前澤は早稲田出身で成功者だからバカにする人少ないと思うけど
-
- 163
- 2022/05/15(日) 22:46:47.91
-
>>6
東大の物理学って論文引用数が世界一なんでしょ。
文系混ぜるから下にくるだけで
理系だけでいったら
東大上位じゃないの?
ブラックホールの撮影でも東大チーム
活躍したでしょ?
-
- 164
- 2022/05/15(日) 22:46:55.56
-
>>21
日本の文系は世界的に相手にされてない。ただの就職予備校として評価すべし。
-
- 165
- 2022/05/15(日) 22:46:59.29
-
>>152
かもね
仕事する上で素直さって結構重要な要素じゃん?でも東大の子ってどうも社会人なのに未だ学歴で人を判断するというか(その子達だけかも知れないけど)、俺や高卒の上司とかに必ず反論するもんね
結局論破されるけどいつも不満気だし。ならもう独立すれば?っていつも思う
一応大企業のカテゴリーだからしがみついてんのかも知れないし、そこまでの勇気もないのかも知れないけど
-
- 166
- 2022/05/15(日) 22:47:24.73
-
>>122
地方大の問題はそこ。地元の進学校が競輪館とか一番簡単な教科書を選定して、それに合わせて2次試験作る。だから2次試験のが簡単という謎状態w
センター試験については特に最近は一番緩いやつには合わせてないのは確かだし、新課程2つ?あるから、そりゃあゆとり時代よりは難しいとは思うけど。まぁ本質は教科書。
-
- 167
- 2022/05/15(日) 22:47:43.65
-
>>159
マーク2科目とマーク8科目+2次論述で別のカテゴリーなのに同列に語るのは塾関係者やで
-
- 168
- 2022/05/15(日) 22:47:50.27
-
地元の大学に通うのが正解
-
- 169
- 2022/05/15(日) 22:48:03.98
-
>>1を読んでも首都圏の人間が地方国立大に入るメリットが全くわからんな
まあ理系は私立に比べて学費がかなり安いからメリットあるだろうが
文系で首都圏で就職するなら普通にMARCH入った方がいいだろ
-
- 170
- 2022/05/15(日) 22:48:09.19
-
>>162
高卒の上司って、別にマウントしようとしてないのに、ちょっとした事で偉そうって言われてるのはいつも可哀想だとは思う
-
- 171
- 2022/05/15(日) 22:48:21.16
-
相変わらず、地の利の悪さについて自覚がなさすぎるんだよな地方駅弁は。
基礎学力がいくら高かろうが、環境がそれを発揮させなくするその現実がわかってない。
地場産業が地銀がなぜ没落していってるのか、自分達が同じ運命に巻き込まれてないか、もう一度考えてみては
-
- 172
- 2022/05/15(日) 22:48:35.51
-
>>167
でも進学校は国立多いからな
バカ高校御用達が私大ってことやん
-
- 173
- 2022/05/15(日) 22:48:41.86
-
>>143
MARCHなんて大したことないぞ
ほとんど旧帝一工の合格がいない高校ばかり
■サンデー毎日2021.6.20号より『難関大現役進学実績』
明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24
-
- 175
- 2022/05/15(日) 22:49:13.05
-
>>160
だから合格に必要な学習総時間での比較が
全体を見るに有効なんだよな。
難関資格もそれで評価してるし。
-
- 176
- 2022/05/15(日) 22:49:14.30
-
私立文系って本当に馬鹿の割合が多い。
中学レベルの数学とか理科すら分かってない。
-
- 177
- 2022/05/15(日) 22:50:28.20
-
>>176
しりつリケイもやばいのがゴロゴロしてるよ。
-
- 178
- 2022/05/15(日) 22:50:47.78
-
各地域No.1国立大
北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州
各地域No.1私大
北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
-
- 180
- 2022/05/15(日) 22:50:59.85
-
>>174
もうだから個々の人間性によるんだよ結局
実は学歴関係ないんだよな
このページを共有する
おすすめワード