facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
  • 2022/05/15(日) 21:08:22
水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発

-次世代超高効率水処理膜の実現に向けて-

1.発表者:

伊藤 喜光(東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授/JST さきがけ研究員)

佐藤 浩平(研究当時:東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程学生、現所属:東京工業大学 生命理工学院 助教)

相田 卓三(理化学研究所 創発物性科学研究センター 副センター長/東京大学卓越教授(国際高等研究所東京カレッジ))

2.発表のポイント:

◆内壁がテフロン(注1)表面のようにフッ素で密に覆われたナノチューブを超分子重合(注2)で開発した。

◆このナノチューブは塩を通さないが、これまでの目標であったアクアポリンの4500倍の速度で水を通した。

◆海水を高速で真水に変える次世代水処理膜の開発に貢献する。

(以下、記事全文はソース元にてご確認ください)

添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/631980/01_202205111508.pdf


日本経済新聞 2022年5月13日 3:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP631980_R10C22A5000000/

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/05/16(月) 13:58:52
>>522
緑化した沿岸部の海が死海化するんでは?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:00:02
超高速で水を通すってどれくらいの圧力でなんだろ?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:00:40
元々考え付いたのはウリニダ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:02:12
塩も戦略物資だったんだがこれで価値が変わるわけね

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:08:25
理研の文字が出てくると嘘臭くなる

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:09:38
>>527
汚れる際にミネラル成分奪っていくのが問題なんだけど

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:09:52
開発されても実際に運用されない夢の技術だからな
いつまでも水不足電気不足エネルギーぶそくの終わりの国

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:11:26
>530
100リットルの海水から1リットルの真水を作って残りを排水すればいい。
1%濃くなった海水が生態系に与える影響は調べないとダメだけど。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:11:28
世界をウコニ塩湖化だ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/05/16(月) 14:13:07
jcだけで作った水です!といって500mlを2万円くらいでうればいいのですね。


ワカリマス。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:02:12
>>522
死海は濃縮海水を喜んで受け入れるかもな
あそこなら一石二鳥だな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/05/16(月) 16:06:23
真水も高速で作れるけど塩も高速で溜まっていくのかな?
溜まった塩の処理費用高くついたら嫌だな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/05/16(月) 16:14:09
大量に淡水作るには大量のエネルギー必要だったりチューブ量産するのが大変ってオチでは?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:18:58
ろ過塔、イオン交換や逆浸透膜なんかだと定期的に逆洗かける
これも詰まるだろうから数時間にいちどは逆洗だろうヨ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:33:33
>>538
作った真水は、最終的に海に戻るしか無いんだから、
濃くなった海水の事とか考慮しなくて良いんじゃね?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:42:00
海が干上がるほど真水作るわけないじゃんね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:43:58
塩は塩で有効に使えばよかろ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:44:23
>>545
そういうこっちゃ

ここまで見た
  • 549
  • 48
  • 2022/05/16(月) 17:46:48
もっとボロクソに叩かれると思ったが>>306>>509ぐらいか
「大学」ってやっぱり世の中に必要ないんじゃね?
むしろ害のほうが大きすぎる

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:47:14
すぐ詰まる

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:54:22
船乗りはもう海水風呂に入らなくてもいいようになるな

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:05:45
海洋水新発売

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:18:25
>>29
メキシコの塩

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:19:01
フィルター交換やメンテナンスに触れてないということは、まだ実用化には通そう

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:22:19
チョンがまた、パクりにくるぜ?
農作物だろうが、仏像だろうが、おかまいなし。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:31:23
>>552
そういえば昔そんな感じのスポーツ飲料あったような
海洋生物のボトルキャップのおまけが付いていたので集めた記憶が

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:32:01
>>3
よっ高卒

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:34:18
>>554
塩はイオンになって水に溶け込んでるから詰まらない
40%の淡水と60%の高濃度塩水に分けて、塩水の方を排水する

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:34:24
うん、コレは凄いと思う
ただ、相当高そうな気がする
加工技術がハンパ無い

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:36:46
おしっこすぐ飲めるようになるの?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:36:58
>>558
そんなあなたに溶解度って概念があることを伝えなければなりません。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:40:02
上の産に時代が追いついたのか、胸熱

https://i.imgur.com/V1hA7ol.jpg


ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:40:54
>>22
海に帰せばいいのでは

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:41:58
海水が飲み水になるのか?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:46:10
>>1
目詰まりしないのかな?
逆洗で塩を落とせるなら楽でいいけど

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:46:24
>>504
確か沖縄国際映画祭の場所の北谷は海水を淡水化して水道水にしてたよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:56:29
>>536
じゃあ
体重1kgあたりの致死量教えれ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:59:01
>>565
逆浸透と違ってパイプを流していると水だけが管外に染み出して、流れきった塩水が濃くなるってことでしょ。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:01:21
これなら福島第一原発の汚染水から完全に放射性物質を取り除けるんじゃね?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:07:26
>>1
あー
海水からフィルターとして真水だけ吸い上げることができるのか

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:09:32
>>568
ソース元のpdf見てきた
あれならチューブ交換だけでメンテできそう

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:13:39
>>517
単に味がないからクソまずいだけだよ

>>567
60kg致死量6L

https://gigazine.net/news/20150831-this-much-will-kill-you/

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:17:38
海水の脱塩自体は既に実用化されて世界中にプラントがあんだからそこ知らずにコメントすんのはやめれ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:23:31
>>571
素材系の論文って発表されても、実用化とか製品化ってプロセスはまた別の内容の問題が生じてうまく行かなかったりする。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:23:55
>>369
これって純水に近いような水になるんじゃないの?
無味無臭で人間が飲むと何か液体を飲んでいるのはわかるけど
それが何かが分からない様な

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:03:27
>>575
水だってわかるよ。
溶解度が普通の水よりも高いから、体にあんまり良くないって言われているけど。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:26:07
4年前「ニート最高w 親が死んだらナマポで生きていくで」→結果wwww
http://aqce.is-best.net/5446/CayZ592MY.html

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:31:50
>>576
口に入った瞬間に、様々な物質的取り込んで純水じゃなくなるけどな。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:34:32
いや純水飲むと死ぬなんていってるの知るかぎりあんただけだよ
まあどんなんでも水6リットル以上飲んだら死ぬかもな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:38:13
日本って製品は弱いが素材や材料は異常に強いな
縁の下の力持ち的な黒子が多い

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:42:32
将来的には豪州とか中東の砂漠地帯が農耕地になるのか。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:42:32
水問題を解決する様なブレイクスルーになりえるのかどうなのか
>>579
純水飲んだら腹下すのは常識だがな
死にはしないだろう
飲める環境にいた事はあるけど飲もうとは思わなかったな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード