-
- 1
- ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
- 2022/05/15(日) 21:08:22
-
水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発
-次世代超高効率水処理膜の実現に向けて-
1.発表者:
伊藤 喜光(東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授/JST さきがけ研究員)
佐藤 浩平(研究当時:東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程学生、現所属:東京工業大学 生命理工学院 助教)
相田 卓三(理化学研究所 創発物性科学研究センター 副センター長/東京大学卓越教授(国際高等研究所東京カレッジ))
2.発表のポイント:
◆内壁がテフロン(注1)表面のようにフッ素で密に覆われたナノチューブを超分子重合(注2)で開発した。
◆このナノチューブは塩を通さないが、これまでの目標であったアクアポリンの4500倍の速度で水を通した。
◆海水を高速で真水に変える次世代水処理膜の開発に貢献する。
(以下、記事全文はソース元にてご確認ください)
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/631980/01_202205111508.pdf
日本経済新聞 2022年5月13日 3:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP631980_R10C22A5000000/
-
- 443
- 2022/05/16(月) 08:39:20
-
>>3
皮肉言ってるのに理解されなくて大変だな
水を作るって書いてる奴らの世界では透過した時に塩が消えるらしい
-
- 444
- 2022/05/16(月) 08:39:22
-
たくさんの無意味な技術から意味のある技術が偶然生まれるから意味ある
-
- 445
- 2022/05/16(月) 08:40:25
-
>>443
アホは大変だな
水の価値のほうが高い時代だから水視点だろ
-
- 447
- 2022/05/16(月) 08:49:01
-
理研はノンオイル青汁ドレッシングだけ作ってればいい
-
- 448
- 2022/05/16(月) 08:50:36
-
>>396
その程度の圧力で良いなら、かなぁ。あと強度と。
-
- 449
- 2022/05/16(月) 08:50:41
-
>>217
煮詰めて塩にしたら?
-
- 450
- 2022/05/16(月) 08:56:26
-
>>1
ゴアテックスと勝負
-
- 451
- 2022/05/16(月) 08:57:24
-
>>331
それは無いんじゃないかな
他の固形不純物で詰まるのはあるだろうけど
塩が析出するほど濃縮って、仮に可能だとしても効率悪くなること
わざわざする意味ないし、その手前で止めるっしょ
-
- 452
- 2022/05/16(月) 09:01:04
-
アイゴー
-
- 453
- 2022/05/16(月) 09:01:44
-
中東の原油と引き換えに日本が真水を作って提供すればいいのに
-
- 454
- 2022/05/16(月) 09:02:18
-
>>217
今だって普通にRO膜使った大規模な淡水化プラントあるでしょ
UAEとかシンガポールとかさ
アレが良くてコレが駄目って理屈が分からん
-
- 455
- 2022/05/16(月) 09:05:53
-
>>369
なんでマズいん?
-
- 456
- 2022/05/16(月) 09:06:34
-
超高速って文系かよ
-
- 457
- 2022/05/16(月) 09:07:19
-
SUGEEEE
これ実用化したら世界の淡水問題解決じゃね??
-
- 458
- 2022/05/16(月) 09:08:14
-
海水使い放題になれば水不足は一気に解消するな あとは耐久年数だが
-
- 459
- 2022/05/16(月) 09:08:50
-
水道管に使えますか?
耐久性あります?
費用はおいくら万円?
-
- 460
- 2022/05/16(月) 09:09:59
-
寿命がどれくらいかだな
性能と寿命によっては水がない離島に人が住めるようになる
-
- 461
- 2022/05/16(月) 09:10:21
-
メガフロートをメインの生活空間にする未来が捗るな
-
- 462
- 2022/05/16(月) 09:10:48
-
喉に設置したい
-
- 463
- 2022/05/16(月) 09:11:47
-
なんか有効利用できる場面がものすごく多そう
-
- 464
- 2022/05/16(月) 09:11:57
-
>>1
淡水化技術って今まで散々出てきたけどまともに実用化出来てないよな
-
- 466
- 2022/05/16(月) 09:13:33
-
海をチューチュー吸えば飲めるのか
-
- 467
- 2022/05/16(月) 09:15:49
-
>>455
ミネラルたっぷりだから。
人間が美味しいと感じるバランスだったらよかったんだけどね
-
- 468
- 2022/05/16(月) 09:16:48
-
そのチューブに射精してみたい
-
- 469
- 2022/05/16(月) 09:17:33
-
香川県「県では研究費の補助を考えたいと思います」
-
- 470
- 2022/05/16(月) 09:18:13
-
2030年、2050年の市場規模は?
-
- 471
- 2022/05/16(月) 09:19:02
-
無人島で遭難してる人助かるじゃん
-
- 472
- 2022/05/16(月) 09:20:14
-
トリチウムは通す😅
-
- 473
- 2022/05/16(月) 09:20:31
-
どうせ実用化しないんだろ
-
- 474
- 2022/05/16(月) 09:21:17
-
バカチョンに気をつけろ!!
-
- 475
- 2022/05/16(月) 09:24:17
-
>>464
2013年のウム・アル・カイワイン海水淡水化プラントに続いて、UAEのタビーラ海水淡水化プラント
東レがRO膜の受注したばっかりやぞ
それぞれ68.1万m3/日と90.9万m3/日の造水量でタビーラのはRO膜方式では世界一の規模だけど
-
- 476
- 2022/05/16(月) 09:28:05
-
あーあ
日本の強みは豊富な淡水資源だったのに
無価値になる
-
- 477
- 2022/05/16(月) 09:28:49
-
>>464
え??
-
- 478
- 2022/05/16(月) 09:29:33
-
そのまま飲料水に使えるなら凄いけど不味いだろうなw
-
- 479
- 2022/05/16(月) 09:30:08
-
海水を真水に変えたり塩や鉱物を抽出か
でも日本産業にならないのが日本
-
- 480
- 2022/05/16(月) 09:32:17
-
ライフジャケットに装備しておくといいかもな
まあでもこの手の話はちょいちょい聞くんだけどぜんぜん商品化しないよな
-
- 481
- 2022/05/16(月) 09:35:41
-
>>480
樹脂使う奴は、電力必要なことが多いからな。太陽電池と組み合わせたキットは既にある。
電力要らないなら、こんな感じ↓
〈F-15用サバイバル・キット 050918.小松〉
●海水脱塩キット
脱塩剤と海水を混合して、飲料水を作る。
●救難信号筒
昼間は赤色発煙、夜間は発光して自分の位置を知らせる。
●救命糧食
カロリーメイト風の非常食。
●救命保温具
60度の発熱をし、70時間使用できる。
●ライフ・バルーン
救難捜索レーダーのレーダー波を反射する。
-
- 482
- 2022/05/16(月) 09:38:00
-
>>480
通常だとこういう機械になる。ライフジャケットにはちと重い
災害対策用小型海水淡水化装置 RedBoy
(0)
税込¥4,290,000
¥3,900,000
-
- 483
- 2022/05/16(月) 09:40:08
-
>>467
逆
ミネラルが無い水だから不味い
海水から淡水と言えるまでにナトリウムを取り去る過程で美味しい水に必要な
適度なカルシウムマグネシウムも取り去ってしまうから味気ない水になる
-
- 484
- 2022/05/16(月) 09:41:36
-
>>3
JCの尿道にナノチューブを直接つないで飲むと
真水の味がするという代物だというのに!
つまりJC遭難しても無限ループができるってことだお互いにな!
-
- 485
- 2022/05/16(月) 09:43:25
-
YouTuberがカップヌードルをチューチュー吸いそう
-
- 486
- 2022/05/16(月) 09:50:55
-
>>479
既に日本企業によって実用化されてますけど?
-
- 487
- 2022/05/16(月) 09:51:08
-
>>469
あかん瀬戸内が干上がってまう・・
-
- 488
- 2022/05/16(月) 09:52:25
-
>>464
東レとか東洋紡とか実績あるけど???
-
- 489
- 2022/05/16(月) 09:54:49
-
塩はどこに行くの?
製塩と水の確保の両方が一気にできればおもしろいな
-
- 491
- 2022/05/16(月) 10:00:47
-
>>1
原発用
-
- 492
- 2022/05/16(月) 10:00:54
-
ミリポアフィルターなんてどこの実験室にもあるぞ
このページを共有する
おすすめワード