facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
  • 2022/05/15(日) 21:08:22
水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発

-次世代超高効率水処理膜の実現に向けて-

1.発表者:

伊藤 喜光(東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授/JST さきがけ研究員)

佐藤 浩平(研究当時:東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程学生、現所属:東京工業大学 生命理工学院 助教)

相田 卓三(理化学研究所 創発物性科学研究センター 副センター長/東京大学卓越教授(国際高等研究所東京カレッジ))

2.発表のポイント:

◆内壁がテフロン(注1)表面のようにフッ素で密に覆われたナノチューブを超分子重合(注2)で開発した。

◆このナノチューブは塩を通さないが、これまでの目標であったアクアポリンの4500倍の速度で水を通した。

◆海水を高速で真水に変える次世代水処理膜の開発に貢献する。

(以下、記事全文はソース元にてご確認ください)

添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/631980/01_202205111508.pdf


日本経済新聞 2022年5月13日 3:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP631980_R10C22A5000000/

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:17:02
話を聞くニダ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:17:05
韓国がアップしてます

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:17:07
札幌の融雪に使えそうだな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:17:08
詰まりの問題が何とかなるならとてつもない技術な気もするけど、詰まりやすさと二者択一な感じも

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:06
海から陸に上がった生物は、
何で海水飲めないの?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:13
https://water-business.jp/article/f-064002/
最初に見付けたのはアメリカなのか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:18
本物の塩もとれるし一石二鳥

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:26
ネトウヨって死ぬ間際でも「か、韓国...」って言ってそうだな
殴ったら「コリアッ」って鳴くの?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:30
けど相当な圧力(エネルギー)がいるんでしょ?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:18:44
これでコンドーさんを作れば…

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:19:42
>>31
「大学」が「開発」したもので実用化されたものは歴史上一つもない

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:20:06
塩が詰まるんだろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:20:29
煮沸でええんじゃ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:20:30
海水飲み放題なの?始まったな海水
海水の時代だ
水道水はもういらないんだろ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:20:34
>>3
頭悪すぎて草

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:00
こういう技術って実用化されないんだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:10
すげえ……

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:34
とうせ1mくらいを濾過する使い捨てのチューブ作るだけで何億円もかかるんだろ
コストや量産化の壁で実用化に至らない画期的な技術はいくらでもある

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:36
この手の発表って即使えるようになるもんでもないからな
プレス発表ってお金集めのための実績づくりになってるから、コンセプト的なのてもやるからすぐには信用できんわ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:46
砂浜でありがたいのはそれよりもココヤシじゃないの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:21:59
皆海水から生まれた海水飲めば元気百倍

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:22:03
すげぇぞ、東レに勝てる

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:22:44
石油より水を奪い合うという未来が変わってしまった

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:22:45
真水作れるの?
交換頻度は?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:22:54
結局煮詰めて蒸留するのが一番楽なんじゃねえの

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:22:58
>>1

実用化できれば、香川県ではダムが空でもうどん茹で放題になるな!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:23:33
淡水化用途にも期待だが、
塩が詰まったチューブは使い捨て?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:23:40
またノーベル賞もらってしまったな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:23:58
すぐに詰まるんじゃ。。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:24:07
海水を飲み尽くしてしまう未来が見えた

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:24:09
相田教授は自己集合超分子の第一人者でノーベル賞候補とも目される(ノーベル賞には少し弱いが次点クラスなのは間違いない)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:24:34
肛門に着ければ悲劇を無くせるのではないか

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:24:54
膜は難しい
生体膜の透析の話でも難しさを感じたしこれだって難しい
膜は寿命が短いのがな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:24:59
>>3
えっ!?
ネタだよな?かまってちゃんだよな?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:25:03
これ海に入れたら海が淡水になるの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:25:06
中東大歓喜

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:25:24
船旅が楽になるな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:25:35
でもアメリカにおいしいとこ取られるんだろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:25:45
まわりが塩だらけになるの?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:26:08
>>70
処女膜の話ししてんじゃねーよwww
> 膜は難しい
> 生体膜の透析の話でも難しさを感じたしこれだって難しい
> 膜は寿命が短いのがな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:26:31
>>3
沖縄などの真水問題解消技術

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:26:45
>>62
無駄に燃料を使う事になる。
石油原産国でもやらないくらいの無駄使い。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:26:51
フッ素 = 猛毒

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:26:53
>>8
それ既にオワコンだぞ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:06
テフロンてすぐ剥がれて使えなくなるフライパンの奴?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:11
教授「さあ、君、このビーカーにおしっこをしてくれたまえ。」

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:16
福一から出たあらゆる放射性物質も
通さないならいいけども

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:33
塩は通さないとしてイオンはどうなん

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:46
今は大丈夫だろうけどばんばん海水をこしていけば究極的には塩分濃度上がりそうな気がするけど違うんやろか

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:27:55
浸透圧かしら?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:28:32
これがあれば無人島での飲み水に困らないかな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:28:34
つまらないのかなあ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード