facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
  • 2022/05/15(日) 21:08:22
水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発

-次世代超高効率水処理膜の実現に向けて-

1.発表者:

伊藤 喜光(東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授/JST さきがけ研究員)

佐藤 浩平(研究当時:東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程学生、現所属:東京工業大学 生命理工学院 助教)

相田 卓三(理化学研究所 創発物性科学研究センター 副センター長/東京大学卓越教授(国際高等研究所東京カレッジ))

2.発表のポイント:

◆内壁がテフロン(注1)表面のようにフッ素で密に覆われたナノチューブを超分子重合(注2)で開発した。

◆このナノチューブは塩を通さないが、これまでの目標であったアクアポリンの4500倍の速度で水を通した。

◆海水を高速で真水に変える次世代水処理膜の開発に貢献する。

(以下、記事全文はソース元にてご確認ください)

添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/631980/01_202205111508.pdf


日本経済新聞 2022年5月13日 3:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP631980_R10C22A5000000/

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:37:59
香川県民垂涎の技術だな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:37:59
こんなん使ったら海の塩分がどんどん濃くなるじゃん

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:13
>>115
潮力でも使えない物かね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:16
塩以外の分子どうなんや

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:26
これ凄くね?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:42
さすが名門東大

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:54
>>75
アメリカはマジで渇水が酷いらしい
多分農業がやばい

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:38:59
膜じゃなくてチューブだからあっという間に淡水化できちゃうのか
水資源の乏しい国には夢のような技術だな
海水面は上昇してるぐらいだしいくら使っても枯れることはないしな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:00
>>115
重力使えば地下に真水をだな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:00
>>3
お前が東大卒だろ

またヨーロッパの技術をパクってる記事

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:09
ノーベル水道賞もらえるよコレ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:37
>>124
てか地下水が塩水になるからこの技術マジ必要

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:41
>>115
水圧で破れないかね
この手のものは大体水圧にやられそうな気がする

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:39:51
真水ストロー(゚∀゚)ノ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:40:47
>>129
地下水が塩水?地中の生物死にまくるんじゃ…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:40:59
勘違いしている人が多いようだけど、
海水=水+不純物
に分けるのではなく、
海水=水+(水+不純物)
に分離するわけ。
なので不純物は水と一緒に流されて膜は詰まらない。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:41:08
相田研か…

膜化してるのが縦のチューブ形成はともかくチューブ間は長鎖アルキルの分子間力だから膜に水を大量に通すのが結構難しいと思うなぁ
あと、既存のイオン交換膜とかと違って個々の分子の合成がかなり手間な上に膜化、特に大面積化が難しそうだからコンセプト実証だね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:41:18
これで味噌汁飲んだらしょっぱくないの?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:41:31
すげー
水不足解消じゃん
人類の夢がかなったな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:42:18.95
世界がよだれ垂らして狙ってるからさっさと特許とれ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:42:27.59
>>113
八木・宇田アンテナは「大学」が「開発」したものではないよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:42:57.47
>>118
うどんを〆た水をまた通すと…
無限うどんだ!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:04.00
>>134
結局膜は圧力に弱いんじゃないかな
水だけ通過する膜は淡水化には結局使わないで別の分野で活躍すると思うな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:26.54
わかんねえからさ、らき☆すたで例えてくれや

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:36.30
フッ化ちゃんだよ!

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:47.51
こういうのを中国が狙ってるのはみんな分かってるし大丈夫だよな
ハニトラは手玉に取るぐらいしてやれ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:52.76
東大の特許ってどのくらいあるんだ?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:11.77
ついに真水ストローが実現するのか

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:22.43
日本人じゃなくて人類が開発すべき技術

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:30.17
でも、1時間で一滴だったらどうする。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:46.20
海水濃度を変えないように塩は利用しないとな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:54.23
>>141
こなたの黄金水が飲み放題

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:45:20.27
>>140
機械強度はサランラップ以下だと思う

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:45:44.07
この塩っていうのはマグネシウムとかも含むの?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:46:07.73
>>121
水分子より大きい物は通さない従来のそれとは
また違った物が抜けて来るんだろう。

塩素硫酸臭素辺りが-イオンだっけか、じゃあそれ以外のナトリウムマグネシウムカリウムストロンチウムやら全てだ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:46:51.67
塩はフッ素原子にこびりついてるからどのようにフッ素ナノシートを何万枚も重ねるようにして使うようになるのかな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:47:10.13
>>150
そうなるともう少し安くて生産性がいいものが現実的だな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:47:37.79
チョンシナグエンは近付けるなよ!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:01.23
次は塩だけ分離できる膜を作れば肥料取り放題か

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:43.14
俺のカンだとすぐ詰まる

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:48.41
このフィルターに交換するだけで現行機種も性能アップしそうだな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:57.30
潮吹きの姉ちゃんのアソコに突き刺すか。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:49:00.53
…つか、ナトリウムが大量に抜けてくるのかこれ?
これだけ飲んだら海水と同じく死ぬと?

忘れた、化学を勉強し直してくるか…

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:49:19.69
で、それが何の役に立つの??🙄

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:49:40.11
俺のオシッコも真水になるの?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:49:51.11
海涙目www

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:50:14.78
>>157
既に実用化されてる水の生成装置での発生した表面不純物の排除は大変らしい

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:50:17.66
非常時は小便濾して飲め

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:50:39.89
この手の装置は逆流洗浄機能が付いてるべ?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:51:48.83
>>44
とれるのはにがり

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:52:13.31
>>160
Clが通れないとイオンの電気的釣り合いでナトリウムも通れないからその心配はいらない
通過できる他の陰イオンがあると別だが

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:52:29.82
考えてみれば海ってものすごい量の塩があるわけで料理とかに使っても何億年も無くならそうだし高血圧にとっては脅威だよなあ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード