facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/05/15(日) 20:08:06.53
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590271/

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:15:07.93
>>697
ただそれだと繋がりが希薄でいつ終わってもおかしくない

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:15:24.70
>>721
それも人によると思う
結婚は、コスパとかではなくした方がいい人しない方がいい人両方が存在する
周りの意見に左右されず、自分がどっちのタイプなのかをよく考えて選択するのがいい

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:15:56.42
コスパも良いけど
妻と子供と過ごすのも良いもんだぞ
不満もあるけど、俺は結婚して良かったよ
金はねーけど

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:16:14.27
>>699
たまにあるぞ
同居人としての共同生活

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:16:18.00
旦那デスノートの書き込み見ると
既婚女性ってみんな糞男の被害者だよね

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:16:30.30
>>724
共犯者だから

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:17:04.61
問題になるのは家族一人当たりではなく
労働者一人当たりの生活費ではないのか

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:17:22.54
>>711
まともに検討したらそりゃ独身最高結婚はデメリットだらけになってしまい男を煽れず結婚コンサルは商売上がったりだろw
と言うか、これに限らずコンサルなんて業種は人を不幸にすることが飯の種な詐欺師やぞw

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:18:12.46
あのサイト
毒殺教唆まがいまでリンクしてるし
既婚女性の怨嗟はこえーな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:18:17.85
>>724
希薄でもいいじゃん
後腐れなく別れれば、それまでの生活費は絶対に得する
同じ年収で同じ生活水準の場合ね
片方が寄生するケースは考えない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:18:27.18
コスパで生きてないの?
何で生きてるの?愛?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:18:43.65
>>728
選択ミスじゃん、被害者ヅラされても。自己責任

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:18:50.98
まーんさんみたいのと結婚してもお得なの?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:19:03.03
金と健康

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:19:33.78
親が死んで病気になってからが独身地獄の本番

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:20:30.72
誰かが心配してくれることもない
誰かを心配することもない
一緒に笑い合うこともない

もちろんセックスとかもなく肌のふれあいも性の悦びもない

社会からは必要とされずリストラ対象
はいつくばって安月給の仕事で頑張るのがやっと

そのまま高齢者になり職もなくなり
体や脳が老化してきて

話し相手もおらず、
看とる人もおらず
静かに死んでいく

あとは特殊清掃の人が来て
お前の部屋と遺体を片付けるだけ

もちろん墓で冥福を祈る人もいない

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:21:13.54
>>738
まあ、その年になったら離婚してたり相手側が先に要介護になってるケースもあるわけで
まあ、確率的なことを言えば既婚の方が有利だろう、ぐらい

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:21:30.63
>>732
だってかなり前に夫は妻プレゼントとかのんきでアホな検索してる一方で、妻は夫○ねとか夫保険金とか検索してたのをGoogle様に暴かれて炎上した国だぞ日本は。
あの頃からGoogle様が検索いじるようになっただけで本性は何も変わってないしなw

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:21:35.29
50代にもなれば親も死ぬ年代だよ
一緒に住んでなくても生きてれば安心出来てたものが死ねと一気に孤独感が増して来るぞぉ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:21:39.86
結局人生なんて結婚して自分の子供を作ることが最終目的なんだよ
仕事や趣味にかまけて時間を浪費してきた人間は死ぬ時に自分が何も残せなかったことを悔いて寂しく死んでいくだけ
若いうちにそれに気づいた人間だけが後悔なく死んでいける

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:21:57.83
ワイは自閉症気味の陰キャだから陽キャの嫁がいてほんと良かった
金には代えられないわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:22:23.57
ここの既婚男は何か勘違いしてる
おまえが病気になったら即離婚に決まってるだろが
というマンさんの声が聞こえた

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:22:45.65
>>724
ペットを飼えば良いよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:23:48.69
還暦過ぎれば子供が居て孫が居て沢山の家族との思い出があるのよ
こどおじには何にもねぇ
母ちゃん死んだら独りぼっち
何が結婚はコスパが悪いだよ
この惨めな末路が望みなのか?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:24:05.20
>>726
人それぞれだよ
自分はAセクシャルでセックス自体しない人種なんだが結婚したいとも子供欲しいとも思わん
ただパートナーというか共犯者が欲しい
バツイチシンママの姉貴と利害が一致するんで老後は一緒に暮らす予定
親が7LDK建ててるし姉貴の子は美人の乳と尻がでかい女の子だから片付くと思う

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:24:14.50
一人当たりのコストが下がるだと?
それは全員同じ稼ぎがあっての話であってだな 笑
このコンサルはアホなのか?
しかも病気したら相方がホローできるとか
どういう計算してんだよ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:24:28.87
>>745
まぁそれならそれでしゃーない
こんな俺と結婚してくれただけで
妻には感謝してるわ
ときどきムカつくけど

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:24:46.52
>>746
中年DINKSはペットか甥姪にハマるケースが多いんよね(俺調べ)
でもおめーら楽しそうな生活してるなあと思う
お互い高収入だと絵に描いたようなセレブ生活だし

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:25:20.14
40過ぎて実家暮らしって大変な苦行だと思います
もう歳も歳なのでこれから彼女ができて結婚とか難しいとは思いますが
寝る前に何のために生まれてきたのか考えてみるといいと思いますよ(゚∀゚)

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:26:27.79
>>743
ゴキブリかお前は

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:28:32.81
食費や光熱費のコスパは大事だが
選ぶ相手でそれ以上、それ以下にもなるよ
結論としては選ぶ相手を間違わなければ...という一言も必要。
ウチは嫁さんの協力もあってセミリタイア出来たし、とりあえず成功した方だわ。
目的がコスパになると失敗するかも

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:30:09.72
>>753
生物としては子孫残すためというのは正しい
でも人間だしガタガタ言わずに楽しんだもん勝ちよ
人生の中で
楽しいなあ>苦しいなあ
だと勝ちよ

難しい事考えずに楽しんだ人が一番だから

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:31:00.35
>>752
追い込んじゃ絶対ダメー

大阪で事件あったじゃないー

それよりも私と、一緒にチーター歌おうよー

www.

一日一歩、3日で3歩ー

名曲だよー

www.

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:31:42.80
>>752
東京、関西三都、四日市、バンクーバーに住んでから結局実家が一番幸せだったんだが・・・
政令指定都市のベッドタウン

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:32:08.24
結婚したいけどブサイクデブ発達障害だから結婚できない( ̄ー ̄)ニヤリ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:32:20.56
>>747
おいおい大丈夫かよ
死ぬ前に思うのはやりたいことやっておけばよかった だぞ
会社と家族に人生を捧げたが退職したら何もなかった、家族のために必死に頑張ってきたのに感謝の言葉もなく邪魔者扱いする だぞ
勝手なことを書いてるじゃないよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:33:33.45
ようやく結婚したくなったかお前ら

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:34:57.47
したいけどできないからこどおじ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:37:46.59
自由は無くなるけどな

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:38:27.63
>>752
東京、関西三都、四日市、バンクーバーに住んでから結局実家が一番幸せだったんだが・・・
実家は政令指定都市のベッドタウン
京都が好きだがあそこは京都の学籍なくなると他所者になるから大学卒業したら観光客にジョブチェンジして実家から通ってる

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:42:12.80
最強のコスパ勝ち組はDINKS

「子供は作らず、持たず、持ち込ませず
我が家は年金受給まで夫婦平等に共働き」

これをモットーに生きるといい

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:42:41.61
>>750
まあそうよな
たまにムカつくこともあるよな
でも感謝してる

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:42:48.94
嫁デスノートとか妻デスノートってあるのか
興味があるから検索してみたが、事実上無かった
既婚男はみんな幸せで良かった

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:42:58.03
>>762
歳をとったら自由なんて虚しくなるだけだよ。
若いうちは自由を謳歌すればいいけど、
手遅れになる前に身を固めた方がいい。

ジジイ、ババアになっても相手をしてくれるのは身内ぐらいなもんさ。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:44:44.88
>>767
まあキャバクラとかもそうだけど
閉店まで延長して遊ぶよりちょっと名残惜しいくらいで切り上げるのがいいよな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:45:10.58
結婚が得なんじゃなくて「同居」が得なんだろ
それにリスクもデカい

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:47:09.78
もうちょいでパワポ100枚終わるー

まじ、離婚、独身上司、許せたないー

ウキーッ!!
早朝出勤して、午後のプレゼン、練習ー

こんな書いてる場合じゃなーい

www.
あたしが1番、モンキー!!

明日、見てらっしゃ〜い!

上層部にパーンチ!

おやすみなさーい

みんな仲良くチーターだよー

www.

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:47:18.40
パパ活という名の売春やってるまん様()と生涯共にする?ご冗談を(笑)

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:47:33.96
コンサルってのは必要な部分を削って、
それで浮いた分を黒字になったとデカイ声だすよな。
その削った部分の歪が出る頃にはとっくにとんずら。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:47:52.15
おばあちゃんは言っていた俺の進む道は天の道誰にも邪魔する事はできない例え妻となる人だったとしでもだ覚えておけ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:50:13.65
>>767
ワイも相手するぞ
そういう仕事やからな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:51:23.60
間違った政治とその政策のせいで日本は消滅か
もう未婚も少子化も止まらんし、まあ諦めるしかないな

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード