facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/05/15(日) 20:08:06.53
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590271/

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:40
>>620
外食すんなよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:58
>>622
フイタw

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:26:08
厚切りジェイソンみたいになりたい

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:17
そりゃあ、結婚した方がいいだろ
税の控除もあるし

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:27:28
>>611
一位はフィンランドだよ
東南アジアとか熱くて居るだけで疲れる
海外行ったことないでしょ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:03
氷河期世代見捨てたのは国だろう。もう手遅れなんだよ。移民入れろめちゃくちゃになれ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:13
金がないから結婚できないってのは言い訳なんだよな
本当は結婚したくないだけ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:35
>>618
あたしもずーっと前スレから張り付いてるけど、

ダメなおじさんて、自分以外受け入れなく、

かつ、

自分こそ正論と考えてるお馬鹿さんでーす

www.

これケツローン‼︎

だから独身、離婚上司は出世しないでー
マジ泣くー
www.

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:39
独身が一番コスパ良いに決まってる

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:28:45
>>617
今はちょっと住宅高騰し過ぎてるから、もう少し考えれば?
今後いつ下がるか上がるか分からないけど、金利上がったら下がるかもしれないし
今買うのはやめたほうがいいと個人的には思う

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:16
>>621
なんか、現実的な選択肢排除しないでくれよw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:20
両学長みたいになりたい

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:25
>>611
ブータンは幸福度じゃなくて国民の懐の余裕度ナンバーワンだった気がする

生活費とか全部国が面倒見てんだろ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:29:45
>>630
パフォーマンス最悪だろ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:30:55
国民年金+賃貸+独身とか極貧老人確定だしな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:31:15
アホのATMが結婚までにすること

 1.男性から告白、プロポーズしなければいけない。
 2.男性が食事を奢り続けなければいけない。
 3.男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
 4.男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
 5.男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
 6.デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
 7.女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
 8.男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
 9.上項目の時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
10.男性側が多額の結納金を払わなければならない。
11.男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
12.男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。

アホのATMが結婚してからすること

1.男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
 2.男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
 3.夫が妻との情事を拒んだらDV加害者となる。
 4.夫が妻との情事を強く求めたらDV加害者になる。
 5.妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
 6.上項目をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
 7.夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
 8.男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
 9.給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
10.汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
11.夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
12.夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
13.「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:31:49
>>617
まあ、子育てさえ終われば広い家は持て余すけど、子供に窮屈な思いさせたくないって気持ちはあるよね
それで4000万の予算なら23区外や都外かなあ、それでも出来るだけ都心に近づく
とにかく駅近で出来れば利便性がいい路線や駅を狙う
子供を首都圏内の大学に通わせて自宅通学なら1ルーム借りるよりかなり費用浮かせられるから
将来のその分も計算に入れるといいかも
3人分だと1000万単位で変わってくる
娘さんなんかだと社会人でもある程度までは家から会社行くかもだし

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:10
性欲の発散手段として見た場合の結婚はコスパ的にどうなの?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:22
>>636
離婚で破綻家無し能無し居場所無しの既婚で年金差し押さえの既婚のは
が悲惨だけどな笑笑

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:42
またお前らが動揺しながら熱く語り合うスレか

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:32:45
>>629
忘れたー

匿名相手に必死に論じるのって、

それなりの数がここを見ていると感じていて、

公の場で、論破すれば、自分の体裁は

整うと考える卑屈な小心者だよー

w

つまり、未熟な人間かなー

www.

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:33:26
>>538
もうどうしようもないから金だけしっかり渡して離婚しな
おまえみたいなカスと暮らす嫁と子供がかわいそうだわ
妊娠して太ったり容姿劣化するのは好きでなってるわけじゃないんだわ
逆の立場ならどう思う?
妊娠して子供産むって女は人生めちゃくちゃ変わるからね
仕事もプライベートも好きなようにできない
食べ物さえも規制される
おまえに耐えられるか?
無理だと思うならただただ感謝して自分にできること考えて全部やれや
グズが

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:33:37
>>638
バブルの残り香も無い今どき、子供も同居でコスパ考える可能性も高いかと
まぁ強要は出来ないけど、明らかにウィンウィンなんだよな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:02
>>639
最悪やろ
結婚生活の維持ってクッソ金かかるぞ
風俗ならやりたい時にやって料金払うだけで済むが

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:28
ブスの50婆と同棲始めたおっさんもいるんだぞ!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:34:28
固定資産税に家の維持費だけでバカみたい

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:35:22.40
>>643
ようデブスw

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:36:14.34
>>632
子供の将来の選択肢を方向づける事にもなるから難しいとは思うが、終の住処になりそうってならそこを徹頭徹尾重視して考えた方が良いと思うな
他のことはその環境を元にそれぞれが工夫して考えること

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:36:29.93
>>648
なんだブー?
おまえよりは可愛いブー

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:36:42.82
>>647
大家さんは賃貸の家賃収入から固定資産税を払っているわけだがw

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:37:09.95
賃貸最強

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:37:35.15
家車保険妻子→負債
SP500インデックスファンド→資産

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:37:43.46
>>639
自由にやらせてもらえると思ってるなら大間違いだぞ
年単位で肩に触らせてもくれないのが普通だぞ
まぁそれでも同居して近くにいるって安心感も大きいけどよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:39:14.14
独身男は、理想の女と結婚できなかったのは不幸だが、

クソ女と結婚していない点では幸せである。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:39:26.77
氷河期の40代だから
もうええやろ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:39:30.57
おまんこさんにとっては大体の場合コスパ良いだろう
ゼロサムでおちんこさんはその分損だけどな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:39:47.42
>>653
オルカンは?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:40:31.06
>>658
オルカンいいよね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:40:50.82
年収500万を一人で使うか、家族で使うかってことだろ?
そりゃ家族多いほうが一人あたり使える金が減るだろ
何言いたいんだ、この記事?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:41:23.43
独身よりも結婚したほうがコスパがいい
一人暮らしよりもこどおじのほうがコスパがいい
言ってることは一緒

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:41:28.76
>>660
少子化やばいから結婚して子供産んで欲しいんだと思うよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:41:34.23
>>599
「家に住む稼ぎしかない」ってどこから出てきたんだ?

一人暮らしをしようと思えばいつでもできる十分な収入がある事が前提の話じゃなかったのかよ?
ていうか何だその無茶苦茶なトンデモ設定は?

どんだけ他人を見下す事しか頭に無いんだよ
どうしようもないクズだな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:41:39.40
コスパで結婚を語る国ニッポン

もうだめじゃね?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:41:44.99
女は選択できる立場なんだから、さっさと男を捕まえるに限るだろ
売れ残って価値が無くなってから、派遣だの非正規だの低収入だの貧困って、そんなに自ら苦しみたいのか?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:42:00.08
維持費だけでも次々とかかる。
子供が入院したら付き添い必須で仕事は休むし

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:42:26.73
自分の子供・家族が欲しいっていう男が減ってるしな
子作りが目的にならなければ
男的には超コスパ悪い行動だろ>結婚

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:42:51.60
>>660
なぜか結婚したら収入が倍になるという花畑牧場のキャラメルより甘い考えなのよ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:43:24.72
今まで月に好きに使える金が30万あったのが10万になったのを、コスパ上がった!とか言ってるわけか

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:43:29.34
コスパだけで言ったら2馬力小梨が最強だな
さらに、ほぼいないと思うけど親と同居してりゃ無敵

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:43:36.93
コスパ悪いのが男達に浸透しちゃったからもう終わりだよ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:43:41.26
>>664
そりゃあ女の平均年齢が50歳越えてるんだぞ
2100年までの地獄は確定している
その後復活するかは知らんが

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:43:49.99
>>663
なんでこどおじって貯金があるやら、自立する金はあるやらフカシこくの?

なんか幼稚園児が自分を大きく見せようと嘘つくのとそっくり

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード