facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2022/05/15(日) 19:44:32.94
※2022年5月13日 18時42分

学校でのいじめ対策を検討している自民党の作業チームは、いじめを行った児童や生徒に対し、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの懲戒処分を創設すべきだとする提言をまとめました。

提言では、児童や生徒がいじめを繰り返す場合、教育委員会が保護者に対し、出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではないと指摘しています。

このため、指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、出席停止に至るまでに段階的な措置を講じられるようにするため「教育を受ける権利」との関係を整理したうえで、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの新たな懲戒処分を創設すべきだとしています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013624931000.html
※前スレ
【自民】“いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652501443/
【自民】“いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652517269/

★1 2022/05/14(土) 09:21:07.22

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/05/16(月) 06:45:03.01
死角なく防犯カメラ設置して、校外の業者にデータが送られるようにでもしなければ、学校にのらりくらり揉み消されて終わり。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/05/16(月) 06:45:47.02
校長にそんな権限与えるな 必要ならば国が捌けば良いだろ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/05/16(月) 06:50:21.12
>>231
確かにこれだわ

SNSで写真拡散したりいかにもなストーリー拡散して被害者の信用毀損する様な噂話ながす大人がまずイジメを止めないと子供のいじめなんか無くならないわ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/05/16(月) 06:58:39.99
まず犯罪をいじめと称して矮小化させるんじゃなくて犯罪として裁くところからでは?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:10:20.03
恐喝被害者だけど
学校が加害者を守るんだよ
校長もとられる方がルーズで悪いって発言している

こんな学校いても、メリット何もないから転校させた
本来退学させられるのはいじめた側だと思う

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:23:43.29
傷害、恐喝、窃盗なんて刑事、民事案件だからな。
権限のない教員は注意することしかできない。

注意したらしたでサベツガー!ジンケンガー!
ヤッタガワモココロガイタインデス!な人たちも出てくるしな。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:27:16.31
いじめっ子を排除しても残りの集団の中からいじめっ子が発生するんだけどな

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:30:02.35
自分達が墓穴を掘り始めるとか、自民は凄いね。
我々も財務省の嘘で増税されて苦しんでるから、財務省の官僚をいじめで訴えないとな。
学生時代に勉強した結果、人間性の学習が出来てないのがお偉いさんがたの悪いとこだね。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:32:25.18
積極的に警察を入れて児童相談所に通報。
未熟な子どもがいるのは事実だけど、一方で明らかに悪とわかってやっているクソガキもいる。
高校にもなれば、犯罪歴5年以上のベテラン犯罪者がゴロゴロいるのが実情。
判断するのは教師の仕事ではない。
さっさと警察や弁護士を入れろと。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:33:51.58
今まで加害者が野放しだったのが驚き

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:38:00.52
でも平和にしてる大半の奴からすれば迷惑極まりないかもな。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:54:06.21
>>24
いじめられっ子をいじめられっ子として処分するイジメ!

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:00:35.89
人間社会において、いじめは絶対になくならないから、
罰を与えるよりよく見て防ぐ事が大事、だけど難しいんだよな。
まあ、いじめた奴は死刑でもいいけど、誰もいじめれない方法を探ろう。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:02:02.92
親も罰しろ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:03:51.38
いじめをした奴は名前晒して一生私刑でいいよ
進学も就職できない状態するのがいい

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:10:33.78
管理監督者である教師や、ましてや親の責任があいまいである以上無理だね。
いじめっ子を育てた親は罪になるとかそんなん、残念だけどありえない。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:55:17.57
懲戒というか、カウンセリング受けさせろ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:56:11.86
>>24
やってないこと証明するほうが難しいからな…
怖い

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:07:24.87
ペナルティ賛成。外国みたいにいじめをした児童にカウンセリングや児童精神科につながる制度も希望。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:07:57.42
こんなんいじめた側のクッションになってるだけだ
即犯罪者として扱え

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:21:31.06
>>24
すでにあるで

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:24:11.36
私は被害者です!と涙ながらに訴えて、相手を加害者に仕立てあげたらこっちのもの、という厄介なイジメはすでにある。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:26:05.52
>>17
基本的に賛成

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:30:32.58
監視社会といわれようが学校内防犯カメラは必要だと思うわ
モンペ、でっち上げ、証拠隠滅、集団いじめ、うその証言が当たり前の時代で
証拠がなきゃ守りたいものも守れない時代なんだから

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:30:57.31
>>39
そんなの大人から見たらバレバレだろw
大体いぢめする側が一人な訳無い
多数が既にバックについてる時点で可笑しい
そんな多数が居るならいぢめ一人なんて簡単に潰せる

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:32:04.45
いじめとか言葉を置き換えず

暴行や器物破損で普通に逮捕すりゃ良い

今の法律に則って警察が仕事するだけ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:33:14.79
じゃ警察入れて全部厳密に扱うなら
ちょっとした小競り合いもすべて刑事事件か

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:05:32.64
>>1
不良「ここなら監視カメラもないから、やりたい放題だぜ!!」

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:06:09.34
気に入らない奴をいじめの首謀者に仕立てあげるくらい朝飯前だろ
機能しない可能性が高いだろうな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:25:42.00
こんなの検討するまでもなくさっさとやれ!ゴミ親も連帯責任にしろ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:28:15.91
借りたもの返さない、嫌がられる事ばっかりする、単純に性格が悪い、我儘自己中が過ぎる

こういうのと関わりたくない、仲良くなんかできないから避けてるって場合はどういう扱いになるんや
これをいじめだと言われるとなあ…

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:31:11.97
そもそもいじめ禁止って校則がないのが異常

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2022/05/16(月) 11:12:28.06
>>261
それでいいと思う
教師が体罰とかで押さえ込めないなら、警察力動員するしかない

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/05/16(月) 11:28:32.91
こうしてみると学校内の治外法権的な扱いって根強いんだな
ネタか本気か>>1のようなメスを入れる動きにも拒否感強い人いるね
これが会社内のハラスメントになるとガラリと話が変わるという
いじめとハラスメント
何が違うのやら
いじめる側にも未来がある
いじめのやり方は複雑で処罰的な方法はそぐわない
いじめって加害行為だろ
死人まで出てる
子どもは小さな大人だ
いじめは学校内のハラスメントだ
自分が巻き込まれないこと祈るよ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:32:22.05
イジメちゃう子って、発達障害だよ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:38:06.30
いじめの深刻な学校には警察官OBが常駐すればいい。OBは教育委員会や校長と連絡しながら「いじめ生徒」をいじめから引き離すようにするのがよい。


ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:41:59.68
校長がいじめを認めないケースが結構あるから何とも

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:59:56.05
罰則作ったって認めない隠蔽するじゃ意味ないじゃん
証拠取って暴行、器物損壊、窃盗、恐喝等で被害届出す方が早いし確実

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:19:25.79
教師にこそ厳罰を!
今ホットなのは大阪の加美中学校の坂本・田代という暴力教師と、彼らを庇い続ける校長ら。
せっかくの免許更新制が廃止されてしまった今、暴力教師猥褻教師隠蔽教師をなんとかして学校から追放する手段を考えないといけない。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/05/16(月) 16:50:06
これは賛成
但し親が代わりに償う制度も併せて作ってほしい

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2022/05/16(月) 17:29:58
どこ行っても必ず嫌なやつがいて
みんなどうやり過ごすかの話ばっかりしてて社会の雰囲気が重い

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:19:01
>>128
いっそのこと「また俺のせいかよ!」とかリアクション取った方が面白いのに周りに空気読ませて全否定するから余計性格悪く映るんだよな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/05/16(月) 21:04:46.78
>>47
先生に色々負担押し付け過ぎなんよな
こういうのはそれこそ専門の人を置くべき
部活なんかも外部委託でええやん

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/05/16(月) 21:45:43.92
その前に、学校内に監視カメラ設置義務化して証拠を残さないと

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/05/17(火) 05:44:26.97
気に入らん奴をいじめるなんて馬鹿のすることだよ。
そいつを貶めてスッキリしたいなら、そいつにいじめられたと言ってやればいい。
暗い顔して涙流して言葉に詰まりながら訴えれば、みんな厄介なのはそいつだと思い込むw
言われたことを「キツく言われた」「責めるように言われた」と脚色すればいい。
懲戒なんてメシウマww

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/05/17(火) 05:49:22.02
いじめの報告をマイナス査定にしないとした年は報告数が増えたとか。
子供も同じだと思うよ。
例えばいじめが起こった時、わだかまりなく解決出来る策を作る方が建設的では無いかなと。
安易な罰則は子供のイジメがより地下に潜るだけ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/05/17(火) 05:54:29.51
申告しても誰が認定するの?先生もリーマンだし、やってられないだろ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/05/17(火) 05:59:00.57
児童生徒がいじめをした場合、相手が亡くなった場合は主犯など
関係無しに一律に懲役30年以上、または無期か死刑

その児童生徒の親には罰金刑として1億円以上とかにしないと

もちろん年齢関係なく、実名公表も必要。あまりにもいじめの
加害者を保護しすぎだから、いじめが減ることはないんだよ

昔から思ってることだけど、あと何人のいじめ被害者が出れば
納得して法改正するのかね? 尊い命とか言われているけど
その割に加害者に甘く、被害者には厳しいよね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/05/17(火) 06:37:42.09
>>279
あるあるだな。
総じて虐められる方は要領が悪くて誤解されやすい。
逆にイジメっこは要領が良くて大人受けがよかったりするからな。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/05/17(火) 06:42:04.42
>>17
基本賛成だけど、加点方式にしたらいじめでっち上げかねないから加点も減点もしないのが良いかと

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/05/17(火) 07:11:16.64
>>1
自民党は全然分かっていない

教育委員会と学校の現場にいじめの解決を求めても絶対無理
いじめを認定しても人事評価が下がらない組織を市役所や都道府県に設置して解決させないと被害生徒は救われない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード