facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 KDDIの髙橋誠代表取締役社長は、13日、決算会見の質疑応答で、「povo 2.0は0円を止めることはないか」と問われ「止める理屈がない」と率直に回答した。

 質問は、同日午前、楽天モバイルが発表した新料金プランにおいて「1GBまで0円」を廃止する方向を示したことを踏まえたもの。

 髙橋社長は、「povo 2.0は0円からはじまるが、その上で、トッピング(データ通信量などのオプション)とあわせて価値を提供している。かなり新規ユーザーもトッピング込みで増えている。今のところ、大きく変更する理由はない」とした。

2022年5月13日 20:18
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409165.html

KDDI 髙橋社長
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1409/165/01_l.jpg

関連記事
KDDIの「povo」契約数は約120万件に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409168.html

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:49:54
>>605
電波悪い奴は普通に移るでしょ
逆になんで残るのって

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:50:05
>>616
通話で回線維持するなら660円だけどトッピングなら220円でOKなんだよ。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:50:22
>>599
Spotifyだって無料プランで使ってるとプレミアムに戻りませんか?ってしつこく広告出してくるし
Amazonも隙あらばプライム会員のボタンを押させようとする罠が仕込んであるけど
同意無しに有料プランに移行したりはしないんだよな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:51:12
>>606
データ通信はOCNにし基本料半額の050+で
固定3分8.8円、0570も安く掛けるのも有りだな

ここまで見た
  • 635
  • ニューノーマルの名無しさん(やわらか銀行)
  • 2022/05/15(日) 20:51:30
こんなにあっさり楽天が滅亡するとはなぁ…

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:52:06
571 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:42:42.25 ID:BHbSsJN00
KDDIもそっち系だから気をつけないとな。

中国韓国北朝鮮の非難をしたりパチンコの非難をしたら
圧力をかけてくるような連中とは日本人は関わっちゃ駄目だよ。


585 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:44:18.60 ID:BHbSsJN00
土田とかいうのがYoutubeで動画出してたけど
薄気味悪い工作コメントばかりでおぞましかったね。

本当にカ〇トって工作ですぐにわかるから。
本当に人を追い詰めたり人を騙したり、
そういう事しか考えない反吐が出るクズどもですよ、あいつらは。



AU = KDDI = 池田大作(IKEDADAISAKU) = 一文字飛ばしで 〇K〇D〇D〇I〇A〇U = KDDI  AU

つまりKDDIのau(POVO)はSOKAだって事
 
楽天もPOVO(au)も売国企業(SOKA)の中国共産党だ

https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652499462804.jpg

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:52:14
povo1.0使ってるけど2.0なんて遅すぎてやってられないはず

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:52:16
KDDIはサービス改悪とかせずに、サービス変えるときは既存のサービスを停止して、新たにサービスを提供する
例えばpovo1.0→povo2.0
2.0の出来が良すぎなのでこれを当初の条件を変える場合、KDDIは2.0の受付を停止して、povo3.0へと移行する
1.0から2.0のときそうしたように

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:52:16
>>617
楽天モバイルだって1GBどころかせいぜい100MBくらいしか使ってなかったのにな
そんな圧迫するんかね

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:01
>>632
これ分かりにくいけど180日で
トッピング購入履歴がある or 660円の利用なんだよね
一度トッピング買えばOKってこと

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:05
ワイのギガ活
1週間に1回 OK ストアで
2000円 1GB
食費とスマホ代1万以内で
収まるからいいかな。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:11
0円だと何もできないのが逆に子どもにはいいんだよな
でも友達と待ち合わせやお迎えでたまに外でも使うからスマホじたいは必要だし

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:13
楽天モバイルは1GBまで0円だけどpovoは0円維持なら128k通信だし通話も有料だからな
貧乏人が群がって困るということはない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:14
>>5
×高橋
○髙橋

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:28
>>613
楽天
4Gでは周波数1つ
sub6も1つ
ミリ波も1つ

au
4G→7
sub6→2
ミリ波→1

楽天流れても来ても余裕だと思うわ…

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:53:41
lineksmate最強

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:10
>>418
対象店舗が結構変わるから難しいぞ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:17
ここ数年はUQのよくわからん1890円?のプランのままだなぁ
家のWIFIがメインで@は迎えに来て電話が来るくらいだが損してるのかな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:21
>>559
数字ください

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:30
>>643
楽天からきた奴がそれ理解してるかが気になる
0円じゃ使えねえじゃねえかとか騒がなきゃ良いけど

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:33
>>607
MNPの弾になるんじゃね?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:35
>>21
楽天、勝手に無料通信事業初めるも、突然発狂して乞食大量追い出し

最初から見てるだけのau、大量流出ユーザーゲットwww

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:54:52
>>515
携帯料金のためにギガ活とか、
冷静に考えると、おかしい。
固定費は、自分に合う範囲で、ある程度妥協して、楽で高くないのを選ぶべきでは。
節約に、日々精神をすり減らすくらいなら、
大して安くない、月1000円とか2000円を払った方が良い。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:55:42
恐らく2.0の受付終了は時間の問題の気はする
次は3.0へ
2.0の人は、1.0の人も、それは変わらず

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:55:55
 
池田大作のAU(POVO)に移行するなどあり得ない

SOKAを支持する事になるからな
 

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:55:57
>>645
現状でも楽天のシェア2%とかハナクソレベルだしなw
もう楽天MNO撤退の未来しか見えん

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:11
>>653
290円の日本通信あるし

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:13
楽天とはなんだったのか

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:32
>>638
日本民族が滅亡するのにビットするなら改悪を選ぶけど、まだまだ長く続くよと読むのなら改良すると思うw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:46
楽天バイバーイ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:49
>>638
povo1.0は、AUの料金プランな
povo2.0は、MVNO扱いな
扱いがまったく別な

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:50
どうせ、酒も煙草も買うんだしローソンでギガ貰える神かと

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:56:58
>>599
自動解約は、昔から使ってる大事な番号とかだと
その契約にしたくないなとは思うんだよね
万が一があるかも知れんし

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:04
>>639
自分外で使わんから今月まだ0.03GBとかだわw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:11
>>648
家に有線引いてwi-fiあるからオレらは0円乞食してたんだぞ
wi-fiあるの前提なんだよ
自宅高速固定回線に金払うから端末は安けりゃ安いほどいい
電話番号さえ保持出来てりゃいいんだ

待ち受け専用なら1890円は腹い過ぎだぞw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:17
>>640
まぁ、その条件は今後変更になると思うで。

約款にも記載があるが「本提供条件書について ・当社は、本提供条件書の記載事項を変更する場合があります。」って書いてるし。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:17
乞食が恥ずかしげも無く偉そうに乞食自慢してるスレはここかい

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:22
>>653
音声をpovoにして通信はiijのesimにすれば
440円でネットも4Gまで使えるようになる。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:38
>>643
使わなきゃ0円ですだからな
楽天と違って使っても0円ですじゃない

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:44
楽天モバイルはプラチナバンド取得失敗して、MVNOに戻る未来が見えた。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:53
楽天潰れるな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:57:55
>>242
書かれてなかったが、コード自体の有効期限はどれぐらいなんだろうか?
毎週末OKで買い物してるから4Gから5Gは貰える段取り、使わない時はコード数週間寝かせられるなら真剣に考える

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:58:05
裏を返せば辞める理由が出来たら
いつでも0円を廃止するってことだろう

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:58:05
>>653
血眼になってやるのはどうかと思うし面倒なら普通に月額課金すりゃ良いだけギガ活なんて買い物したらサービス券付いてきた感覚で良い

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:58:13
>>201
俺みたいな会費払ってるプレミアムカード持ちは
それが目当てだな
1%はでかいが市場を改悪されたので実はメリットがなくなってる
ダイヤモンド会員なのにポイント上限がレギュラーと同じにされるとか意味わからん

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:58:38
 
853 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:27:49.03 ID:QCDh1oCQ0
>>1
貧乏人の個人情報いっぱいゲットしたから終了。




タダなんてあり得ない、個人情報が中国共産党に売られている


楽天モバイルに見切りを付けてPOVOなんかに行ってみろ


顔認証動画をデータ登録されて、街中にある顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


楽天もPOVO(au)も売国企業(SOKA)の中国共産党だ


https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652499462804.jpg

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:11
povoは楽天の代わりにはならんけどなぁ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:16
>>648
家族割 光割で月額990円3Gに成るかと
今は、どこも家族割 光割で割引してるから入らないと損ですよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:18
KDDIって、KDDかDDIかどっちやねん

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:23
アハモが出たとき、うちはやらないと言った尻からpovoを始めた社長だぞw
信用できる?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:35
>>661
勿論そうだが何か?
因みにau契約即povoでもブラック扱いにはならない

それで母親のiPhone seただで手に入れたし
自分もauからiPhone13promaxでpovo2.0に契約した

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:59:53
>>657
楽天からの移行0円運用
550円で5分カケホ目当てならpovo

とにかく電話番号維持
or
docomo意外の人が不具合起きた時にサブ回線維持したい人は日本通信

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード