facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2022/05/15(日) 08:54:26.74
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。

★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:49
>>873
気づく人が居なかったら、そのまま。

これは悪用も可能
この一件の誤振込より大変という話

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:53
>>852
こいつにこの手口を教えたのが弁護士だとしたら、弁護士会に
懲戒請求が出されて資格を剥奪されるレベルだぞ、これ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:55
メンタル弱いなら数週間くらいで名乗り出てきそうだけどな
田口くん鋼言われてるけどアホにしか見えんし

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:13
全額すぐに使って破産するか、というより破産認められるかだ
仮に認められたら20代で破産宣告受けるのか
それとも免責が認められないか

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:25
なんだよ試しに俺に振り込んでみろよ、俺は逃げも隠れもしない

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:33
しかし10年間も逃亡生活ってのは
精神的に参りそうだな
名前や顔が出たら無理

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:47
無敵の人に差押えとか無理だろうなぁ
金のルートや、銀行なら口座の支店まで被害者が自分で調べる必要があるからなぁ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:51
>>879
ネット社会だから、指名手配犯と変わらんだろw

怖いもの知らずが写真をアップするかもしれんしな。

ロン毛で無口な男らしいが、さすがに髪は切っただろな。
髪を切った散髪屋が覚えているかもしれんな。そういう情報を得るために懸賞金をかけれるように刑事事件にした方がいいけどな。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:58
>>898
限界集落に移民支援で農業も?
あと
女性週刊誌の間違い報道

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:59
>>898
逃げ切れる年齢を想定したんだと思う。10年~20年ぐらいだったら逃げれるかなぁ~って

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:18
>>889
普通はそうだけど二十代でここまで積んでるからなあ
借金返済して残金で遊んで刑務所に何年か服役
出所後に破産申請
あとはナマポで生きるのがこのケースだとベストに見えなくもない

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:19
>>896
これが謎過ぎてな
誤って一人に振り込んだだけならわかるんだよ
何故正誤二重に振り込んでいるのか
故意と捉えられても仕方ないと思う

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:33
>>897
住民は住民で割食ってるから職員がどう思うかってのも知ったことじゃないからな🙄

気の毒ではあるけど体制や再発防止のためにも必要な痛みだとは思う

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:44
返さなくていいけど
役所も弁済しなくていい
阿武町の住民3000人が全員15000円づつ罰金払えばいいだけだろカス
殺すぞ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:50
>>895
警察は逮捕までが仕事で
金を取り返すのが仕事では無いのでな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:56
今の若者の貧困を案外上の世代は知識としてしか知らないからなあ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:58
>>57
KAT-TUNの田口さん

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:09
>>901
いったん現金にしてから別口座に移せば調査を遅らせるのに、直接振り込むとかアホだよな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:19
口座に振り込まれたから、これ私のものよと主張するのと
わざわざ小口引き出しなどして他の口座に移し変えるということでは
違法性の認識は十分あったんだろう

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:21
>>897
どーせ減った分も辻褄合わせるよ
それが公務員というダニの特性

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:36
彼が本職や半グレに捕まってひどい目に合う前に保護してやるべき

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:44
>>913
そう、身柄確保させることに意味がある

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:47
>>898
こんな若い奴が住民税非課税世帯の給付金もらうなんて思わないよ
だいたい大半は年金生活者のジジババがもらってる

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:18:54
>>905
仮差し押さえはもう済んでる
銀行口座3つ
田口本人が現金でいくら持ち歩いている部分だけが問題

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:19:13
>>867
つーか、でも前スレで判決文読んでおかしな解釈していた奴がいたな

>判決文理由読めば誤振り込みがあったことを銀行員に告知してからおろせば問題ない事がわかる
>つまり、誤振り込みがあっても銀行は男性の債権に対抗出来ないので
>請求があったらお金を払わないといけない

頭痛いよ。何故銀行に告知しなければならないかと言えば
支払いに応じない重要な情報だからだ。
-----------------------------------
したがって,銀行にとって,払戻請求を受けた預金が誤った振込みによるものか否かは,
直ちにその支払に応ずるか否かを決する上で重要な事柄であるといわなければならない。
平成15年3月12日 最高裁判所第二小法廷 刑集 第57巻3号322頁

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:19:24
役所の下っ端は謝罪でいいけど、ソイツの上司の課長級以上の奴は代わりに弁済しろよ
チェック機能が働いてないのは上司の責任な

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:19:39
移動先の口座わかってるだろ?
差押やれよ
証券口座とかかいな?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:19
>>925
仮差押やってる

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:39
>>925
もう仮差し押さえは完了してるよ
だからなおさら逃げてるのが意味不明

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:42
振込依頼書を提出するように指示した人は判明したのか?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:51
>>897
職員が不当って裁判起こしたら
どうするんだよカス
住民全員に罰金を課したらいいだけだろカス
殺すぞ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:55
>>922
そうなんか
銀行の守秘義務どうなったの?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:24
>>879
詐欺罪 窃盗罪は親告罪じゃないよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:34
振り込まれたあとの動きがあまりにも速すぎるんだよなあ
ホントに振り込んだ公務員はグルじゃないのか?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:39
>>924
ちゃんとwチェックしてれば防げそうなミスだよねコレ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:49
>>930
裁判所が認めれば開示請求できる

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:52
>>924
本当にな
町長は辞任そして副市長から課長まで弁償した上で懲戒解雇処分だよ
本当ならね
でも田舎だからね
たぶん絶対にしない

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:03
>>930
裁判所命令やろ
お国様に損害与えたんやぞ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:20
>>795
金が戻るんなら刑事事件で刑務所入れてもいいけど、ギャンブルとかで使われたら何にもならん
弁護士費用は含めず和解金払って、残っている現金と使った分はローンで返して貰えばいい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:33
>>922
3口座か。この前まで2口座だった。
幾らぐらい入っているんだろ?
4000万円以上なら笑う。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:46
>>932
計画的じゃないよ。振り込んだ現金の動きが完全に見えちゃってるからね。それじゃ、意味ない

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:17
>>933
見ただけでわかるのになw
頭空っぽなんだろw

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:42
4/1に銀行にフロッピーを提出した時点で役所の仕事は終わってた
4/6にわざわざ振込依頼書を新人職員が提出したのはなぜなのか?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:50
>>936
損害与えたのはこの田舎役場の公務員

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:51
Wチェックもそうだけど、同一人物が正誤両方振込依頼に行ったのか
それとも別な人間がそれぞれ振込依頼に行ったのか
これも問題だよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:16
>>940
人間って学習しなくてもいいとこは何十年経っても学習しない生き物だからな…

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:42
>>930
「仮」の差し押さえってのがあるんだってさ
田口が引き出すことも出来ないが、町も回収することが出来ず、裁判の成り行きを見守る状況
銀行としても、犯罪の可能性が高いと分かってるのに、守秘義務と称して何もしないってわけにはいかないんだろうね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:45
>>910
 >>623読んでみて
決裁印つきの紙の振込依頼書(合計額と振込先全員分なのに振込先名簿順か何かでT氏のみ振込先を印字された。4630万×1)と
フロッピーディスクに振込先口座番号10万×463件のデータ入り振込依頼を窓口に持ち込んで二重処理と言うこと

フロッピーディスク処理してもらって控えで紙の方をフロッピーディスクで処理済みとして返されるべきが二重処理依頼になったみたいな話では

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:48
>>879
町が公開した書面に捜査始まってるって書いてあるよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:56
>>941
新人が勝手にそんなことしないから誰か上の命令があったんだろう
自治体はそれを隠してるけど

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:05
犯罪による収益の移転防止に関する法律出来てから、金融機関が高額の金額引き出しや振替する際には
法律も内部規定も通報義務も格段に厳しくなっているからね
平成19年に出来た法律だから、平成15年当時には無い法律だけど。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:18
>>938
そこにそんだけあったら、こいつはすぐに詰むじゃないか
そもそも金は残ってたのか

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード